10月16日  Zepp仙台(スペシャルサンクスvvののちゃ)

予定時間より何十分がおして、前座THE JUNKETの演奏が始まる。
一曲終わるごとに拍手がおきたりしてノリはまずまず。あたし的には
ラストの曲がいい感じでライブ後数日間ヘビーローテーションでした(笑)。

うちらの前に背の高い男の人が立っていて「邪魔〜」と思ってたら、すぐ後ろの人たちも
「あいつで見えねー」とか言ってて(爆)かわいそうだな、と思いながらもウケてしまった。

しばらくじらしてじらして・・遂に会場が暗転!!と、同時にすごい勢いで人の濁流(笑)が起こり、
一瞬にして隣にいた友達とはぐれる。


☆Shout at the Devil
   すごく意外に感じました。見所いっぱい(♪真実の旗〜の所とかゆっきーの激動ドラムとか)だったのに、
   この時点ではメンバー全く見えず。でも見えててもライトが暗くてあまりわからなかったそう。

☆THE NEPENTHES
   間髪いれずにteっちゃんのベースがぎゅるぎゅるとうなりネペンテスへ。スピーカーに足乗せて歌うhydeが
   ダークライトで壁に映る。その光景がすごく印象的でhydeの影にすら見惚れてしまう。ノリ方がテレビの時と
   おんなじで「・・同じ人なんだよね」と今更ながら実感。

☆trick
   会場全体がゆっさゆっさと揺れ動く。跳ねる・跳ねる・跳ねる!check!のときみんなそれぞれお互いのせいで
   手が出せないながらも精一杯飛び上がってました。(笑)

--MC--
   「こんばんわーっ、ラルク・アン・シエルでぇーす」「(ファンの手の振りをしながら)これはやめようなぁ。〜〜〜でも
   これに命をかけてるって人はいいけどね・・。〜〜」「次の曲を聴いてください。ネォ・・ユニヴァース」と言った気が。


☆NEO UNIVERSE
   ライブ演奏なのでテンポが違っている。いつものが打ちこみで軽やかな感じだから何か地に足のついた感じで
   どっしりと聴こえた。

☆ROUTE666

☆bravery
    hydeはスタンドマイクを持ちながらいつもの横ノリ(頭横に振るやつ)をしていたそう。

--MC--
    「みんなマイナスイオンって知ってる?〜〜〜」「みんな暑いのー?おっちゃんもびしょびしょやぁ。〜〜」みたいなこと。


☆LOVE FLIES

☆fate
    kenちゃんの「♪望み〜」のところからギターをキューン、キューンって鳴らすやつが絶対見たくて(kenちゃん側見えてなかった)
    「kenちゃん見せろぉ」と念じながら、必死でその方向を望む。(笑)ばっちり見えました。

☆a silent letter
    きれいな曲だ。hydeはやっぱり歌うまい。全然音はずさなかった。さわいだりする人もいなくてみんな静かに聴き惚れる。
    むしろさわごうなどという雑念も吸い込んでしまうほど、そこには穏やかな空気が流れておりました。ライティングも幻想的できれいだった。

--MC--
    「みんなまだ暴れたりへんやろー〜〜〜」この曲で暴れろーみたいなことを言って曲コールしたような。


☆get out from the shell 〜asian version〜
    自分的にノリまくりでした。間奏の機械音まで、それにあわせてるのるか、歌うかしてました、たぶん。(爆)

☆STAY AWAY
    みんなここぞとばかりノリノリ。最後の♪causes stain〜からはやはり手拍子がわきおこる。

☆HONEY
    ちゃんと(?)hydeとteっちゃんで間奏の時絡んでたと思います。(爆)

--MC--
    「それでは最後の曲です」みたいなこと。


☆いばらの涙
    イントロを一瞬「虹」と間違えて「へぇー!」などと思っていたら「いばら〜」だった。(笑)hyde歌いだしから「♪あーめーがー」と2番へ行ってしまう。(笑)
    やむおえず、たまに2番のまざってる歌詞を歌い上げてから「♪あーめーがー」ともう一度。(笑)照れ笑いを浮かべてました(><)

メンバー退場。この時、友達の話によるとteっちゃんが手に大量に持ってたピックを前の方にだけばらばらっとまいていたらしい。そしてやっと
あのはにかみ笑いを見せてくれたそうです。(^0^)


すぐに場内アナウンスが流れ、アンコールを叫び始める。でも、アナウンス1回目の時点でけっこうの人が出ていってしまう。めげずにもう一度アンコール。
また人が出ていく。残っていたファンの人で集まってお互いうなずきあいながらもう一度アンコールを叫ぶ。ちょっと感動。(〃^^〃)
そしたらステージ袖からスタッフが出てきて別のスタッフに耳うちしてさっと帰っていく。すると突然スタッフは「メンバーはもうすでにこの会場を出ておりますー」と
叫び始める。あたしは思わず「うそだぁー」とわめく。スタッフのそれを聞いて残っていた人達がぞろぞろと帰ってしまい、同時にうちらも追い返される。あたしは
その瞬間、興奮のせいもあり涙ボロボロ。(珍しい奴・笑)友達に慰められながら会場を出る。


会場は出たものの、うちらは名残惜しくて何度も何度もZeppのあたりをふらついていました。「ありがとうラルク・・」なんてつぶやいてみたり。
東口を帰っていく時、少し前の方にhydeとkenちゃんコスの人達が並んで歩いてて、まるで本物の二人の後姿を見ているようで、何だかまたじーんときてしまいました。

今回のであたしにはラルクしかいないんだなぁと、改めて感じました。ラルクさん本当にありがとう☆


hyde---もち、黒の革パンになにかノースリーブだったと思います。
ken---不明。たぶんいつもの感じで何かの柄のスーツだったと。(笑)
tetsu---黒いサングラスにお髭。グラサンは例の最後の時まで取ってくれませんでした。ちなみにコーラスなし。(爆)
yukihiro---上下対になってる赤い革の衣装だったらしいです。いつものヘアバンド(?)はしないはずないからやってたと思うんですが・・。
       ゆっきーあんまり見えなかったぁ(悔)