嵯峨御流の紹介

 嵯峨御流いけばな はクラシックなものからモダンなものまで、軽快
なものから荘重なものまでと、あらゆる様式を備えています。これを
大別すると(1)生花(2)盛花・瓶花(3)荘厳華(4)心粧華にわかれます。

(1)生花

    格花、流儀花とも呼ばれ儀式的な家庭の花として、床の間に
   飾られてきた花です。 最も基本的なもので冠婚葬祭には欠かせ
   ない様式です。 天、地、人の三つの枝を当てはめた花態は、
   地味ですが、きわめて単純で格調の高い美しさを持っています。

(2)盛花・瓶花
    様式のねらいは、嵯峨の美しい風景を規範として、伝統の香り
   高い美を作り出そうとした物です。これは床の間に限らず、洋間
   にも、棚や食卓にも、簡素な床の上にも自由に飾る事が出来ます。

  盛花 ; 水盤など比較的平たい花器に盛り上げる様にいけるもの。
  瓶花 ; 長い花瓶に少ない花材で、すっきりと単純な姿で、風流に
       いけるものです。

(3)荘厳花
    供華の精神を基として作り出された様式で、色彩的にも構成的
   にも重厚多彩なもので神事、仏事、婚礼、宴席などの荘重な場を
   飾るのにふさわしい様式です。

(4)心粧華
    上記各様式花の理念を基とし、それぞれの植物が持つ、固有の
   生態や形状、色彩などの本質的な美しさを充分に見つめ、それら
   を尊重しながら、新鮮な感性で、未来感覚あふれる花としていける
   様式です。
いけばな嵯峨御流
嵯峨御流 大覚寺
いけばな様式紹介
みんなの作品展(1)
いけばな教室概要
トップページにもどる