奈良県桜井市
↓ 関連リンク一覧 ↓

(下記の各項目をクリックして頂くとご覧になりたい項目に移動します)
談山神社  聖林寺  長谷寺
トップ ホーム 店のご案内 お料理 予約・問合せ 周辺案内 相互リンク

リンク

リンク一覧

観光・ツアー関連   宿泊施設   交通関連   公共施設
生活・健康・美容関連   飲食関連   お土産関連   その他    
     
観光施設

【談山神社】

画像提供
高画質壁紙写真集
無料壁紙
談山神社(たんざんじんじゃ)は、奈良県桜井市の多武峰(とうのみね)にある桜と紅葉の名所で有名(実際に訪れました時、その美しさに本当に感動させられました)な歴史ある神社です。
祭神は藤原鎌足(談山大明神・談山権現)で、足の病の治癒に御利益があると言われております。
又、粟原寺三重塔伏鉢(おうばらでらさんじゅうのとうふくばち)は「考古資料」の部の国宝に指定されており、桜井市粟原(談山神社の北東方向)の山中に跡が残る粟原寺の遺物でもあります。

年間を通して様々な催し物も行われており、その一つ春の大祭とも呼ばれる神幸祭(じんこうさい)は、境内の桜がちょうど見頃となる4月の第2日曜日にとりおこなわれ、毎年多くの方が来観されます。

御観光の際は、是非一度お立ち寄りください。

*当店(田舎茶屋千恵)から談山神社への道順はこちらをご覧下さい*          ページTOPへ
【聖林寺】 聖林寺(しょうりんじ)奈良県桜井市にある真言宗室生寺派の寺院で、山号は霊園山(りょうおんざん)、本尊は地蔵菩薩、開基(創立者)は定慧(じょうえ)とされております。

又、国宝の十一面観音立像が所蔵されていることでも有名で、こちらの像は仏、光、座(仏身209.1cm、光背260.6cm、台座77.8cm)を揃えた木心乾漆造の代表的なものであり、いわゆる天平様式、八世紀の日本の彫刻を代表する名作であります。

四季折々の景色は素晴らしいとしか言いようがありません。

御観光の際は、是非一度お立ち寄りください。

*当店(田舎茶屋千恵)から聖林寺への道順はこちらをご覧下さい*            ページTOPへ

【長谷寺】

画像提供
高画質壁紙写真集
無料壁紙
長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派(ぶざんは)総本山のお寺で、山号を豊山神楽院と称します。

本尊は十一面観音、開基(創立者)は道明上人とされており、西国三十三箇所観音霊場の第八番札所で、日本でも有数の観音霊場として知られております。又、長谷寺は花の寺としても知られ、秋には紅葉の名所として有名で、御利益は美人祈願と言われております。

催し物は、毎年10月上旬~12月上旬に行われるもみじ祭り(期間中、秋季特別寺宝展や日本舞踊、お茶会なども催されます。)をはじめ、様々なイベントが開催され毎年多くの御来観者様が来訪されます。

又、長谷寺ではご自宅で心安らかに浄書いただける写経(観音経偈文)の勧めも行われており、こちらのお経の一節にはこう説かれております。「人々が苦しみや災害を受けて 量りしれない苦難が身に押し寄せたとしても観世音菩薩の妙なる智慧の力は この世に生きる一切の人々を苦しみから救ってくれるであろう」と。

御観光の際は、是非一度お立ち寄りください。

*当店(田舎茶屋千恵)から長谷寺への道順はこちらをご覧下さい*            ページTOPへ

リンク・相互リンクに関しまして、まずはこちらを必ずご覧下さい。

相互リンク募集中
相互リンク集
(かんたん相互リンク)

相互リンク募集中
(当店管理)
詳しくは
こちらから