本協会にお寄せいただく「よくある質問」をまとめました。ご参考ください。

Q1 大会に出場するには、必ず「チーム登録」が必要なのでしょうか?
Q2 子供がドッジボールをしたいと言っているのですが、近くにチームがあるのか分からないのですが?
Q3 大会に出場するには「帯同審判員」が必要と聞いたのですが?
Q4 ルールブックやボールはどこで購入できるのでしょうか?


Q1  大会に出場するには、必ず「チーム登録」が必要なのでしょうか?
A1 はい。原則として本協会が主催・主管する大会に出場するにはチーム登録が必要になります。
しかし、大会の一部や出場する大会のカテゴリーによってはチーム登録が不要のものもあります。
各大会の開催要項にその旨は記載されていますのでそちらでご確認ください。

このページの先頭に戻る

Q2  子供がドッジボールをしたいと言っているのですが、近くにチームがあるのか分からないのですが?
A2 是非とも本協会にご相談ください。お住まいの地域の近くの協会登録チームをご紹介させていただきます。

このページの先頭に戻る

Q3  大会に出場するには「帯同審判員」が必要と聞いたのですが?
A4 はい。現在、本協会が主催・主管する大会には各チームより公認資格を取得している「帯同審判員」と大会運営をお手伝いいただく「運営委員」を各1名ずつ出ていただいています。
しかし、登録1年未満の新規チームについては「帯同審判員」については免除しています。この1年間の免除期間中にチーム内で公認資格を取得いただくようお願いしています。

このページの先頭に戻る

Q4  ルールブックやボールはどこで購入できるのでしょうか?
A4 ルールブック、テキストブック、審判ユニフォームについては本協会にて販売しております。事務局までお申込ください。
その他のドッジボールに関するグッズはドッジファンにてネット販売が行われております。

このページの先頭に戻る


copyright (C) 2008 JDBA-NARA All right reserved