2005/9/25

最初で最後の 西吉野村and大塔村移動

2005/9/23 JCG#24010 お天気 曇りのち晴れ

第一目的地西吉野村に向かう途中下市町で

何かと忙しい夏も終わり、秋になって3連休が二回も続いてやってきたのですが夏の間全く家のことなどやっていなかったもので中々思うように無線で遊べません(子供の運動会もこの季節・・)気が付けば西吉野村と大塔村の五條市への吸収?合併があと2日と迫った9月23日慌ててこの二つの村に移動運用しに出かけました。でもここ最近は10MHzのコンディションが悪いということで多くの局とつながることは難しいとは思っていましたが・・・

まずは西吉野村から運用と手抜きで国道168号線沿いの「こんぴら館」の駐車場からモービルホイップで運用。やはりコンディションが悪く8エリアとしか交信できません。しばらく粘って見ましたが2局しか出来ませんでしたが次の運用地を目指して移動開始。始めはあの未知の疫?(道の駅大塔)の駐車場で運用しようかと思っていたのですが、先ほどの手抜きの反省と、さすがは3連休の初日で混雑していましたのでもう少し足を伸ばして前々から移動運用を計画していた「緑と歴史のビューポイント」に向いました。
左の写真は大塔村役場前を通る時に見かけた村の救急車を「五條市」に書換え作業の模様です。合併間近の現地でしか見ることのできない珍しい光景を拝むことができました。村役場も合併後行政センターとなる準備で忙しそうでした。
ここは数年前に下見で来たことのあるところでしたが久しぶりに訪れますとスッカリ様子が変っていました。当時は砂利の広場があっただけだったのですが現在はご覧の通り立派なヘリポートになっていました。当然ヘリポートには進入できず写真左端の道路の隅でアンテナを上げました。結局コンディションは上昇せず8局だけしかできませんでした。うち3エリアと2局できたのですが高い標高のおかげでグランドウェーブが届いたのでしょうか??
ヘリポートの上に見晴台があり天気の良い日には弥山をはじめ世界遺産の「大峯奥駈道」が望めます。この道は標高千数百m級の山々の尾根づたいに延びる命懸けの山岳ルート。この方向が東側ですのでVUHF向きの移動運用地ではありません。西向きはある程度開いているようです。
途中大宇陀町の道の駅で見かけたのぼりです。すでに現地では盛り上がっているのでしょうか?当然私は家族に平成18年元旦家で年越しをできない旨をご理解いただきました??ので移動運用する予定です。雪が降らなければ良いのですが。

西吉野村移動:2局 大塔村:8局

Equipments  RIG:IC-706MKUGM OUTPUT 50W  ANT:釣竿ホイップ&モービルホイップ2mH

2003年6m移動運用一覧にもどる