2006/01/14

奈良県宇陀市(JCC#2412)移動運用!!

日時 2006/1月9日だけ
移動場所 (旧)宇陀郡大宇陀町 音羽山電波塔近く 標高約720m
周波数・モード 50MHz SSB・CW
設備:TS-570MG 4ELE-HB9CV 6mH
運用局 JF3LCH
交信数 52QSO

宇陀市誕生記念運用で50MHzでの出来高に不満があったので・・・

前回、宇陀市誕生記念として移動したとき50MHzでそこそこ出来たのですがもっとパイルになるかと思っていたのですがそれほどでもなく少し不満が残りました。しかし私の家にとても近い宇陀市は生活圏内で当然市内に行くことは多いのです。3日の夜、翌朝起きたらすぐに4エレのHB9CVアンテナを持って出かけるつもりで移動運用予定してみました。

6時起床・7時出発と予定していたのですが、6時には起きたものの2度寝をしてしまい結局8時すぎに起床。「またやってしまった」っと一気にやる気を無くしてしまいましたし、しかも昨夜から早朝にかけて少し雪が降ったようでとても寒い感じの朝でした。と言っても他に予定もありませんでしたのでとにかく出かけることに。前回移動のときに残っていた雪の上に昨日降った雪が覆い結構滑りにくい路面状況でしたが今日は一人ですのでゆっくり登り現地についたのはもうコンディションは下り坂の10時・・・。

 現地まで後わずかの所まで登って行くととうとう新雪の上のタイヤ後がない領域になっていました。写真で見えるわだちは昨日までに踏まれて物で新雪に覆われています。しかし多数の動物の新しい足跡がありこの寒い中うろうろする動物(タヌキ3匹?)に野生のたくましさを感じました。

さすがに今日は誰もおられませんでした(タヌキも)。登ってきた甲斐があったっていうもんです。早速に設営後、運用を開始。まずはsこの雪の中同じように移動で南丹市に移動しているJI3LYG/坂東さんと交信、新年の挨拶と気温(お互い−3℃でした)などの情報交換をして少し上の周波数でCQを出しました。写真では見にくいですがアンテナは簡単設営ノーステーが可能な4ELE-HB9CV、さすがにこのアンテナではこの時期この時間帯に1エリアとは厳しそうでしたがほんの少しコンディションが上がったとき2局の1エリアの常置場所とSSBでQSO出来まして、その後もCWモードで3局の1エリアとQSO出来ました。
50MHzであんまり呼ばれなくなったので(もう需要は満たされている!?)10MHzで少し遊んでみました。こちらもコンディションはあまり良くなくて12局で帰ることにしました。

写真は移動地から帰る途中にあった謎の罠。クマ用でしょうか???無線で電信の’クマ’には出会いませんでしたが・・・(^_^)。この時期ワッチが少ない50MHzですから春になればまた需要も増えるのでしょうか。