ようこそ 奈良県人権センターへ!
| |||
毎月11日は、「人権を確かめあう日」
| |||
|
|
|
|
奈良県人権センターについて |
奈良県人権センターは、1978年(昭和53年)行政、教育、運動に携わる各関係機関、団体の有機的連携を図るための施設を提供するとともに、人権啓発活動の促進を図り、同和問題などあらゆる人権問題の解決を図るための施設として設置され、平成19年4月に一部改修し、会議、研修に幅広くご利用いただけるよう施設を充実しました。
同和問題をはじめとするあらゆる人権問題の解決のため、今後も、人権センターの公益目的に沿った利用が期待されております。 また、公益目的事業による利用が無いとき(原則、土・日・祝日等休館日以外)は、他の会議や研修会でもご利用いただけますので、ご遠慮なくお問い合わせください。 (※ 営利を目的とした活動や施設内で振動・騒音を発生する催し物はご遠慮願います。) |
公益財団法人奈良県人権センター |
|
【 玄関ホール 】1階
正面に本日のご利用案内、周囲のパネルには啓発・催しのポスターを掲示しています。 |
|
【 ラウンジ 】1階
人権・同和問題等に関する資料やチラシがありますので、ご自由に閲覧してください。 人権啓発パネルを展示しています。 |
|
【 中研修室 】2階 面積 139.4u レイアウト図
机配置でのご利用人員90人程度(テーブル横3列1机3人の場合)マイク2本 【 中研修室(1/2) 】面積 71.2u スライディングウォール使用 机配置でのご利用人員40人程度(テーブル横3列1机3人の場合) |
|
【 会議室2 】1階 面積 45.0u
ご利用人員20人程度(テーブル8机、椅子24脚) |
|
【 会議室3 】2階 面積 16.9u
ご利用人員10人程度(テーブル4机、椅子12脚) |
|
【 和室A 】2階 面積 36.8u(14畳)
ご利用人員20人(机、座布団) |
|
【 和室B 】2階 面積 29.9u(8畳)
ご利用人員10人(机、座布団) |
|
【 授乳室 】
1階、ラウンジ奥にあります。 |
|
【 多目的トイレ 】
1階、玄関を入った左手奥にあります。 |
施設の空き状況については、事前にお問い合わせください。
| ||
|
予約状況(空き状況)11月22日現在 : 大研修室 中研修室 上記以外の会議室等はお問合せください。 |
|
使用予約については使用予定日の6ヶ月前から受け付けます。
(人権に関する公益目的での使用の場合は1年前から受付) |
||
|
複数開催など年間計画を立てる場合はご相談ください。
|
|
エレベーターのご利用が想定される場合は、事前にご相談ください。
|
||
|
(隣接する奈良県同和問題関係史料センターのエレベーター、連絡通路を経由します)
|
|
土曜、日曜、祝日、年末年始は休館日です。
「人権に関する公益目的」での使用の場合はご相談ください。 |
||
使用料金は原則先払いです。(利用当日支払いも可能です)
|
||
センターの利用案内(ちらし)はこちら ⇒ 奈良県人権センターのご利用について
|
ご使用上の注意 |
|
施設及び設備は大切に使用してください。
|
|
使用後、机や椅子は元の状態に戻してください。
|
|
他の利用者に迷惑を及ぼす行為をしないでください。
|
|
「喫煙・火気の使用」は必ず所定の場所でしてください。
|
|
「ペットボトル・缶・ごみ」等は、主催者が責任を持って処分してください。
|
|
ご来館は、公共交通機関をご利用ください。
|
|
|
(来客者用駐車場はありません。お車での来館は近隣の有料駐車場を利用願います。)
|
その他、管理者の指示を守ってご利用ください。
|
令和4年は、日本初の人権宣言とも言われる「水平社宣言」から100年目という節目の年です。「水平社宣言」では、差別する側も差別される側も人間を尊敬することで差別をなくすということが謳われています。この理念は、県が推進する互いの価値観や生き方の違いを尊重し、誰もが尊厳のある暮らしができる多文化共生と包摂の社会づくりに通じるものと考えています。 県では、人権が尊重され、偏見や差別のない自由で平等な社会を実現するため、様々な人権問題に共通する施策として、一人ひとりが人権意識を高め、人権問題の本質を正しく理解することにより、差別をなくす意欲と実践力が高められるよう、人権教育・人権啓発・相談支援を施策の基本的な柱として、令和2年3月に「奈良県人権施策に関する基本計画」を改定しました。 様々な人権問題について考えてもらうため基本計画では、17の人権問題について、施策の推進に取り組むこととしています。その中から「部落差別の解消」、「性的マイノリティの人権」、「犯罪被害者等の人権」、「ハラスメントに関する人権」、「アイヌの人々の人権」、「生活困窮にある人の人権」、「インターネットによる人権侵害」をテーマとしたパネルを作成しました。 このパネル展に訪れてくださったみなさまが様々な人権問題に対する正しい知識と理解を深め、誰かのことではなく自分のこととして差別意識や偏見、様々な人権問題を考え、人権を尊重するきっかけになれば幸いです。 奈良県人権施策課
奈良県人権センター
場所 : 1階 玄関ホール 及び ラウンジ内 時間 : 平日の9時〜17時(土・日・祝日は休館です) |
|||||||||||||||||||
内容
|
枚数
|
奈良県人権施策に関する基本計画
|
1枚
|
水平社創立100周年とSDGsについて
|
2枚
|
部落差別の解消
|
3枚
|
性的マイノリティの人権
|
3枚
|
犯罪被害者等の人権
|
3枚
|
ハラスメントに関する人権
|
2枚
|
アイヌの人々の人権
|
2枚
|
生活困窮にある人の人権
|
2枚
|
インターネットによる人権侵害
|
2枚
|
|
|
令和6年11月22日現在の大研修室・中研修室の予約状況(空き状況)を掲載 ⇒ 空き状況 | |
|
|
令和5年4月より、大研修室、中研修室、会議室1でインターネット接続ができるようになりました。
|
|
|
|
センターの利用案内(ちらし)はこちら ⇒ 奈良県人権センターのご利用について
|
【 公共交通機関をご利用の場合 】 |
||
|
||
|
||
【 JR奈良駅から 】
|
【 近鉄奈良駅から 】
|
|
奈良交通バス 東口7番のりば
白土町・シャープ前・イオンモール大和郡山・杏南町・杏中町 行き (乗車時間 約6分) 大安寺バス停下車 徒歩3分 |
奈良交通バス 西向き12番のりば
白土町・シャープ前・イオンモール大和郡山・杏南町・杏中町 行き (乗車時間 約10分) 大安寺バス停下車 徒歩3分 |
|
【 お車をご利用の場合 】 |
||
県道木津〜横田(旧国道24号)線、JR奈良駅・大森町交差点等から南進のとき。信号を右折。
|
県道木津〜横田(旧国道24号)線、国道横田・神殿交差点等から北進のとき。信号を左折。
|
■ 名 称
|
公益財団法人奈良県人権センター
|
■ 住 所
|
〒630-8133 奈良市大安寺一丁目23番1号
|
■ 電 話
|
0742−62−5501
|
■ FAX
|
0742−62−5505
|