GTOの電球を可能な限りLED化してしまおう!という企画です。
LEDとは発光ダイオードの事なのですが、安価になったのも手伝って、ここ近年は急激に普及してきていますよね!
発色が綺麗で長寿命、そしてなにより消費電力が通常の電球に比べ約1/10というのだからオドロキです!!
オルタネーターの負担を少しでも減らすため、地球の環境のために省エネに取り組んでいる次第です。
ちなみに下記の電球の名称はTMが勝手につけたものであり、世間一般では一切通用しませんのでご了承くださいネ
GTO
純正球
LED球 - - -
球の名称
主な用途

説明
■A型球■
メ-タ-球


ソケット球(大)です。ソケットと球の着脱可能。
■B型球■
メ-タ-球
小物球

ソケット球(中)です。ソケットと球の着脱可能。
■C型球■



A型、B型をソケットから外すとC型になります
■D型球■
メ-タ-球

ロングソケット球です。ソケットと球の着脱不可。
■E型球■
スイッチ球


ソケット球(小)です。ソケットと球の着脱不可。
■F型球■
スイッチ球

ビニ-ルソケットの球です。ソケットと球の着脱不可。
■G型球■
照明球


ごく一般的な舟形電球です。
■H型球■
ポジション球

ウェッジ球です。量販店でもよく見かけますね。
■I型球■
テ-ル球

ただの電球ですが、ダブル球とシングル球があります。
キ-シリンダ-
純正

LED

-使用-
B型球
キ-シリンダ-を赤色LEDにしました。
多分一番目立ってカッコイイのでは?

青色なんかもひきしまってカッコいいと思います。
リアワイパ-スイッチ

エキゾ-ストスイッチ

純正

×LEDに出来ません

-使用-
F型球
残念ながらF型球のLEDが現在のところ商品化されておりませんので
LEDにする事は不可能です。

とりあえず電球に色を塗れるペンで赤色に塗ってみました!
照明
コントロ-ルスイッチ

純正

×LEDに出来ません

-使用-
E型球
残念ながらE型球のLEDが現在のところ商品化されておりませんので
LEDにする事は不可能です。

とりあえず電球に色を塗れるペンで赤色に塗ってみました!
足元の照明
純正

LED

-使用-
H型球
純正のオレンジ球から赤色LEDに変更しました!

この場所はスペースが限られているので、あまり大きいLED球は取付けできません。
小型なのを選べば問題なく取付できます♪
サイドウインカ-
純正

LED

-使用-
H型球
サイドウインカ-なんかもLEDにしちゃいました。
最近のクルマなんかもドアミラ-についているウインカ-はLEDですよね!

ある程度の光量がいるので6連装LED球を選んで取り付けました。
ポジション灯
純正

LED

-使用-
H型球
試行錯誤の末、LED化!
今となってはホワイト色LEDなんて当たり前ですが一昔前は探すのに一苦労! ホワイトって書いてあっても電球色だったりもして何度も騙されました…。
当時、hinaさんにも助けて頂き、ようやく完成させたのを覚えています。
ドアランプ
純正

LED

-使用-
G型球
ドアランプなんかも赤色LED化!!
…ってもともと赤色やん!(笑)
いいじゃないですか…たまにはこういうのも…。
要は省エネが目的なんだし…(泣)
ボンネットランプ
純正

LED

-使用-
H型球
ボンネットランプもLEDにしました。
ノリでやってみましたが、あまりお勧めは出来ないです。
やはりLED球では暗い上に照射範囲が狭いので、
ボンネットランプ本来の機能が失われるからです。
シガライタ-球

灰皿球

純正

LED

-使用-
B型球
シガライタ-球と灰皿球を赤色LEDにしました。
これは大変美しいので胸を張ってお勧めできます!
( ̄^ ̄)
七色に色が変化していくLED球なんかをつけても美しいでしょうね。
グローブボックス球
純正

LED

-使用-
H型球
グローブボックス球も赤色LEDに…
赤ばっかし!(笑)
若干、光量不足も感じますが反射板がわりにアルミテープなんかを貼ったりして、
光を分散させています(^^)V
トランク球
純正

LED

-使用-
G型球
トランク球をLEDにしました。
さすがに今回は赤じゃありません(笑)
光量不足は否めませんが、
もともとトランクに荷物は積んでいませんので、
特に不便じゃないのでそのままにしておきました!
ル-ムランプ
(中央)

純正

LED

-使用-
G型球
ルームランプをホワイトLED化です!
光量不足をカバーする為に6連装LEDを装着しました!
それでも若干暗いですが許容範囲です(笑)
しかしなんて綺麗な色なんでしょう(^^)
ル-ムランプ
(左右)

純正

LED

-使用-
G型球
同じくホワイトLEDに…
LEDは光の直進性が高いので座席周辺を強烈に照らしてくれます(^^)