夏場にエアコンを使っていると吹出口から突然水が飛び出てくる事があります。
運転中だったのでビックリしましたが、原因はドレンホ-スの目詰まりです。 結構泥や砂が入り込みやすいみたいです。

[用意する物]・針金
助手席の足元にある赤丸のホ-スがドレンホ-スです。
手で引っ張ると取り外せます。

まだ水が飛び出してないのなら大丈夫ですが、
飛び出すようになってから取り外すと 室内が水浸しになりますので、バケツ等で受けます。
取り外したドレンホ-スです。
針金で中のゴミ等をほじくり出してから、水で徹底的に洗い流します。

後は元に戻せば完了です。
結構詰まりやすいので一年に一度ぐらいは掃除した方が良いかも知れません。
ちなみに助手席側のタイヤを外して清掃もできます。
青枠の位置にあるのがドレンホ-スですので、
画像のように下から針金を突っ込めばドバドバと水が出てきます。

タイヤを外すのは面倒ですが、室内が水に濡れないというメリットがあります。