飼育記録のページ
〜かめラの飼育記録やちょっとした出来事を綴ります〜

2013,10,19
☆かめラの友達☆

 1週間ほど前
 父の職場で一匹のカメが救助されました。
泥にまみれて・・・

 早速我が家へつれて帰り、4年前のように一生懸命看病しました。
(特に怪我等はなく、案外元気だったかも)
 しかも イシガメ
そうです 
 イシガメの子ども、ゼニガメです。

看病のかいあって
   今では元気に泳いでいます。
 
 始めは、かめラとゲージは分けていましたが、最近急に寒くなってきたので、そろそろヒーターの出番かと思い用意していましたが、我が家にはヒーターが一つしかない!!!

 という事で2世帯住居に変身しました。

かめラにはちょっと迷惑かな?

ちなみに、小さいほうは ちびラ と命名しました。

 また にぎやかになった
かめラ家の様子をUPします。


右が ちびラ 家
左が かめラ 家



僕の家が狭くなったな〜


2013,10,3
☆カメ元気フィルター☆

 超 久々のアップです!!
 サボってました。(><;

 ゲージ掃除のときです
ん? 
 流水ポンプの電源コードの付け根が・・・
 このままでは、近い将来、かめラちゃんは
感電死 キャー!!!
 て ことで 奮発して新しい流水ポンプを購入!!
 やっぱ新しいのはいいですね〜

力強いし、循環も十分です が、
音が少々気になります。
 夜中でも 我が家は せせらぎのほとりでキャンプしてるみたい〜

また レビューUPします。





 ポンプ
線の被覆が・・・
ポンプポンプポンプ
上が旧 下が新ポンプ
かめラも気に入った?みたい

2012,11,18
☆洗顔?☆

 
久々のアップです!!
 ゲージの水を
  かえてあげたところ・・・
流水ポンプの前で ごしごし

一生懸命に顔を洗っているではありませんか!

家族みんなで 笑いました。
 
movieで撮影すればよかった・・・
洗顔?

2012,6,7
☆脱走。。。。☆

 
甲羅干しの準備中・・・
少しの間だけなのに、ネットの隙間から、ムクムク!
 おおきくなった証拠です。
手の力みが伝わってきそうです。

2012,6,5
☆粘土細工のおともだち☆

 
ゲージを洗っていたら・・・
ちびちゃん(妹)が、「かめラのおうちをにぎやかにしよう!!」といって、カラフルなボールを並べていました。
 良く見ると、そのなかに粘土細工の人?がいました(笑い)
 かめラは結構気に入っているみたいです。

 ※実際には粘土ではなく、消しカス(ねりけし)の集合体でした・・・

2012,5,26
☆おべんとついてますよ!☆

 
今朝の朝ごはんは、
ちびちゃん(妹)から スプーンでいただきました。
 がつがつ もりもり 一杯食べてくれました。
 かめラの顔が えさだらけだったので、かわいいショットをアップします。

2012,5,23
☆イシガメ 発見!!☆

 
今日、実家の前にある小川でイシガメを見つけました。天然の亀を見るのは久しぶりでした。発見したのは じいちゃんばあちゃんです。
 2匹で仲良く甲羅干ししてたみたいです。
 甲羅を見ると、コケやいろんな傷が・・・自然の中で力強く生きているんだな〜と思いました。

温室育ちの我が家の「かめラ」ちゃんは自然では生きていけるかな?


   TOP