過去30回の定期演奏会の記録

第30回 (2014.2.2)   指揮:箸尾哲男


飛鳥恋歌 ピアノ:小林千恵
内なる遠さ ピアノ:吉冨淳子
戴冠式ミサ ujiconフィルハーモニー
第29回 (2013.2.3)   指揮:箸尾哲男  

鬼は内  鈴木憲夫作詞作曲
五木の子守唄   あいや節幻想曲
越中おわら   会津磐梯山
ピアノ:吉冨淳子
ピアノ:小林千恵
Ave Maria 愛のことば  鈴木憲夫
ピアノ:吉冨淳子
ある真夜中に  瀬戸内寂聴 作詞 千原英喜作曲 ピアノ:小林千恵
第28回 (2012.2.19)   指揮:箸尾哲男  
花シリーズ エーデルワイス・てぃんさぐぬ花・くちなし・すみれの花咲く頃 ピアノ:小林千恵
イタリア人作曲家による宗教曲 Salve Regina/Motetto/Ave Maria/Cavalleria Rusticana ピアノ:小林千恵
混声合唱曲 花に寄せて ピアノ:吉冨淳子
第27回 (2011.2.20)   指揮:箸尾哲男  
混声合唱とピアノのための 赤鳥小鳥     北原白秋詩集・信長貴富編曲 ピアノ:吉冨淳子
混声合唱曲 そよぐ幻影   大手拓次作詩・西村朗作曲 ピアノ:小林千恵
宗教曲 TE DEUM  オットーオルソン作曲 管弦楽:Ujiconフィルハーモニー クリックすれば演奏が流れます(25分30秒))
第26回 (2010.2.7)   指揮:箸尾哲男  
童謡メドレー 編曲/源田俊一郎 ピアノ:吉冨淳子
「Three Latin Motets」 by Douglas Coombes ピアノ:小林千恵
「雨ニモマケズ」 作詩・作曲 /宮沢賢治 ピアノ:吉冨淳子
第25回 (2009.2.8)   指揮:箸尾哲男  
恋のゆくえ~宇治十帖 クリックすれば動画があります。
Lauda Sion op.73 メンデルスゾーン ソプラノ:黒田  アルト:西
テノール:豊原  バス:萩原
第24回 (2008.2.10)   指揮:箸尾哲男  
ラジオ歌謡メドレー 風はそよかぜ」「アカシヤの花」「山の煙」「さくら貝の歌」「ああプランタン無理もない」「リラの花咲くころ」「黒いパイプ」「三日月娘」「あまんじゃくの歌」    編曲:石若雅弥 ピアノ:吉冨淳子
江戸の風 混声合唱のための南京玉簾  作曲:千原英喜
混声合唱曲「近松物語」より 愛こそはー「曽根崎心中」-作詩:島田陽子 作曲:岩河三郎
ピアノ:小林千恵
混声合唱組曲「明日香の風」 明日香の道/飛鳥大仏/石舞台にて/
高松塚古墳/明日香の風
  作詩:中村千栄子 作曲:石井歓
ピアノ:小林千恵
第23回 (2007.2.11)   指揮:箸尾哲男  
オペレッタへの誘い 歌え、踊れ」「ヴィリアの歌」「メリーウィドウ・ワルツ」「七重唱行進曲」「君こそ我が心のすべて」「シャンパンの歌」 ソプラノ:黒田恵美
ピアノ:吉冨淳子
親おもう心は美しく 「親」「かあさんのうた」「里の秋」「冬の夜」「星の降る丘」 ピアノ:小林千恵
「茜の空に」  ―短歌による― 大沼徳子短歌・鈴木憲夫作曲 ピアノ:小林千恵
「Requiem」 マルコルム・アーチヤー作曲 ソプラノ:黒田恵美
バリトン:西田昭広
オルガン:追中宏美
第22回 (2006.2.12)   指揮:箸尾哲男 
マイ・フェア・レディ 序曲・なんてすばらしい・スペインの雨・時間道りに教会へ・君住む街・運がよけりゃ・踊りあかそう
編曲/藤林由里

ピアノ:吉冨淳子
FEEL THE SPIRIT Steal away / I got a robe/
Ev'ry time I feel the sprit / Deep river
編曲/山根明季子
メゾソプラノ 西あかね
オルガン 追中宏美
フルート 小北美沙
ハープ 内田奈織  
ホルン  木山明子
クラリネット 永井美香   
パーカッション 山内利一

メゾソプラノ 西あかね
オルガン 追中宏美
フルート 小北美沙
ハープ 内田奈織  
ホルン  木山明子
クラリネット 永井美香   
パーカッション 山内利一
みすゞ・こころの瞳
~みんなちがって みんないい~
私と小鳥と鈴と・星とたんぽぽ・浜の石・しば草・月と泥棒・草山・ぬかるみ・忙しい空・みえない星etc.
作曲/大竹久美・石若雅弥・寺嶋陸也・鈴木憲夫
作曲/大竹久美・石若雅弥・寺嶋陸也・鈴木憲夫
ピアノ:小林千恵
第21回 (2005.3.6)   指揮:箸尾哲男  
オープニング 混声合唱版「平和という果実」
作曲/鈴木憲夫
ピアノ:吉冨淳子
美しき日本旅情 花・さくらさくら・かごかき・椰子の実・九十九里浜 ピアノ:吉冨淳子
フォーレ・フランクの宗教曲集 Cantique de Jean Racine/Tantum erugo/Quae est ista/Panis angelicus テノール:茶木敏行
オルガン:追中宏美
ハープ:内田奈織
コントラバス:Sスマランデスク
混声合唱曲「地蔵礼讃」 序章・風の章・地蔵の章
作詩・作曲/鈴木憲夫
ピアノ:小林千恵
鈴木憲夫 ゲスト指揮 ほほえみ
作曲/鈴木憲夫
ピアノ:吉冨淳子
第20回 (2004.4.18)   指揮:箸尾哲男  
オープニング このみちⅠ・ともだちはいいもんだ・マイウエイ ピアノ:小林千恵
混声合唱組曲「川のほとりで」 川のほとりで・都鳥のうた・岸辺のポニー・窓のまち・七草篭・川は海へ
曲/團伊久磨
ピアノ:吉富淳子
混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」より 故郷・朧月夜・鯉のぼり・茶摘・夏は来ぬ・紅葉・冬景色・雪
編曲/源田俊一郎
ピアノ:小林千恵
管弦楽:大阪シンフォニカー交響楽団
戴冠式ミサ KV317 Kyrie/Gloria/Credo/Sanctus/
Benedictus/Agnus Dei

作曲/モーツアルト
管弦楽:大阪シンフォニカー交響楽団
独唱:黒田恵美(ソプラノ)他
第19回 (2003.2.2)   指揮:箸尾哲男
オープニング 花~すべての人の心に花を~ ピアノ:吉富淳子
懐かしきア・カペラの調べ 故郷・赤とんぼ・死んだ男の残したものは・小さな空 ピアノ:吉冨淳子
混声合唱組曲 「永久ニ」 詩・曲/鈴木憲夫 ピアノ:吉冨淳子・小林千恵
ジプシーの歌 曲:ブラームス ピアノ:小林千恵
第18回 (2002.2.3)  指揮:箸尾哲男
混声合唱組曲「まぼろしの薔薇」 曲/西村 朗
ピアノ:小林千恵
イタリアとボヘミアの香り モルダウ・サンタルチア・帰れソレントへ・オーソレミオ ピアノ:吉冨淳子
「REQUIEM」 曲/JOHN RUTTER
独唱:黒田恵美(ソプラノ)他

第17回 (2001.2.4)  指揮:箸尾哲男
「愛と感動の瞬間」 美女と野獣・EDELWEISS 他4曲 ピアノ:吉冨淳子
混声合唱曲「永訣の朝」 詩/宮沢賢治  曲/鈴木憲夫
ピアノ:小林千恵
SOLEMN MASS IN A 曲/セザール・フランク
独唱:黒田恵美(ソプラノ)他

第16回 (2000.3.20)  指揮:伊吹新一/箸尾哲男
「麗しき心の歌」    平城山・時無草・青蛙・砂山・希望の島・宇治音頭 指揮:伊吹新一
ピアノ:吉冨淳子
混声合唱とピアノのための「三つの優しき歌」 曲/新実徳英
指揮:箸尾哲男
ピアノ:小林千恵
Mass in D 曲/Antonin Dvorak
指揮:伊吹新一

第15回 (1999.4.11)  指揮:伊吹新一
混声合唱曲「風の航跡」 作曲/池部晋一郎
ピアノ:小林千恵
スコットランド民謡集 アニーローリー 他5曲 ピアノ:吉冨淳子
Mess in B-Flat Major 曲/フランツ・シューベルト
管弦楽:大阪シンフォニカー交響楽団

第14回 (1998.2.8)  指揮:伊吹新一
シュトラウスによるウィーンの薫り 編曲/田中信昭
ピアノ:小林千恵
混声合唱曲「武蔵野」 曲/飯沼信義
ピアノ:吉冨淳子
Messe in Cdur 曲/フランツ・シューベルト
管弦楽:大阪シンフォニカー交響楽団

第13回 (1997.2.9)  指揮:伊吹新一
混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」 編曲/源田俊一郎
ピアノ:小林千恵
混声合唱曲「海鳥の詩」 曲/廣瀬量平
ピアノ:吉冨淳子
「Theresien messe」テレジアミサ 曲/Jハイドン
オーケストラ:京響楽友会

第12回 (1996.2.11)  指揮:伊吹新一
「Deutsche Messe」D872(へ長調) 曲/フランツ・シューベルト
ピアノ:杉林暢子
混声合唱曲「沙羅」 編曲/木下保
オペラ合唱曲集 歌劇「タンホイザー」他3曲 ピアノ:吉冨淳子

第11回 (1995.2.11)  指揮:伊吹新一
カナダ演奏旅行の思い出を綴って さくらさくら・手まり唄・埴生の宿・故郷の空・ソーラン節・最上川舟唄・帰らざる河 ピアノ:杉林暢子
混声合唱のための組曲「蔵王」 曲/佐藤眞
ピアノ:藤井由美
「Kronungs-Messe」(戴冠式ミサ) 作曲/W.A.モーツアルト
管弦楽:京響 管弦アンサンブル

第10回 (1994.2.13)  指揮:伊吹新一
日本の叙情曲コレクション「林光編曲集」 ピアノ:吉冨淳子
混声合唱とピアノのためのバラード コタンの歌 曲/湯山 昭
ピアノ:藤井由美
聖アーチェリーのための荘厳ミサ(ト長調) 曲/シャルル・グノー
管弦楽:京響 管弦アンサンブル

第9回 (1993.2.7)  指揮:伊吹新一
混声合唱組曲「明日香の風」 曲/石井 歓
ピアノ:藤井由美
ミサ ソレムニス(ハイリッヒミサ) 曲/ハイドン
管弦楽:大阪シンフォニカー

第8回 (1992.2.9)  指揮:伊吹新一
16世紀の聖堂の響き
唱歌の四季 紅葉 他3曲 編曲/三善 晃
ピアノ:藤井由美
混声合唱のためのカンタータ「土の歌」 作曲/佐藤 眞
ピアノ:藤井由美

第7回 (1991.2.10)   指揮:伊吹新一
混声合唱組曲「心の四季」 ピアノ:藤井由美
ヘンデルオラトリ「メサイヤ」 曲/ヘンデル
管弦楽:モーツアルト室内管弦楽団

第6回 (1990.3.18)   指揮:伊吹新一
レクイエム op.9 モーリス・デュリュフレ 管弦楽:モーツアルト室内管弦楽団
オルガン:藤井由美
日本民謡 おてもやん 他3曲 ピアノ:藤井由美
合唱組曲「山に祈る」 詞・曲/清水 脩
ピアノ:藤井由美

第5回 (1989.2.19)   指揮:伊吹新一
スコットランド民謡集 編曲/鷲見五郎
ピアノ/井上由美
モーツアルト作曲K626「レクイエム」 管弦楽:モーツアルト室内管弦楽団

第4回 (1988.2.28)   指揮:伊吹新一
昭和63年度京都国体イメージソング 「光に向かって」 ピアノ/井上由美
美しい日本の歌 冬景色 他4曲 ピアノ/井上由美
モーツアルト作曲K337「ミサソレムニス」 管弦楽:モーツアルト室内管弦楽団
混声合唱のための組曲「旅」 曲/佐藤 誠
ピアノ/井上由美

第3回 (1987.2.8)   指揮:伊吹新一
作品48「レクイエム」 曲/カブリエル・フォーレ
ピアノ:田中淳子
混声合唱組曲「水のいのち」 曲/高田三郎
ピアノ:井上由美
ミュージカルファンタジー 「南太平洋」「回転木馬」「ウエストサイド物語」「オクラホマ」「王様と私」

第2回 (1986.2.2)  指揮:伊吹新一/荒木邦彦/脇坂英夫  
オペラ「ガバレリアルスティカーナ」 曲/マスカーニ
ピアノ:田中淳子
指揮:伊吹新一
コーラスバラエティーお母さんと子供達の部屋(メロディー) お爺さんの古時計
トリッチトラッチポルカ 他3曲
ピアノ:田中淳子 他
指揮:伊吹新一
「月光とピエロ」 曲/清水修
指揮:荒木邦彦
混声合唱組曲「筑後川」 曲/団伊久磨
指揮:伊吹新一
宇治市少年少女合唱団(賛助出演) モルダウの流れ・あの日から・みどりの町に舞い降りて・鮎の歌 指揮:脇坂英夫

第1回 (1985.2.3)   指揮:伊吹新一/荒木邦彦/脇坂英夫/森田正弘
山田耕筰作品集 青い鳥・青蛙・砂山・ぺィチカ・待ちぼうけ 編曲/増田順平
指揮:伊吹新一
ロシア民謡集 ステンカラージン・紅いサラファン・鐘の音は単調に鳴る・カリンカ 指揮:荒木邦彦
混声合唱組曲「海鳥の詩」 指揮:伊吹新一
宇治市少年少女合唱団(賛助出演) 指揮:脇坂英夫
「青きドナウ」 指揮:森田正弘
Kronungs-Messe 指揮:伊吹新一