近くにご縁が。

定年になり、これから地域にお世話になろうと思っていたら、色々なご縁ができます。
(新しい順番に)~17年
9月、宇治市の園芸農園、1区画3坪、割り当てあり。
8月、宇治市の第40回老人大学講座。8月23日「歌って笑って生き生き健やか人生」。8月24日「東洋医学による心身の健康法」。8月25日「もったいないの健康法」。8月26日「来迎と阿弥陀信仰の展開」
7月、宇治市の無料園芸農園(家から歩いて3分)に当選。
5月、宇治市の「緑のボランティア」養成講座に申込み、抽選漏れ。
4月、京都文教大の公開講座「現代社会と私たち」に申込み
 5月13日、第1回、「世界と日本」
 5月27日、第2回、「世界の中心で愛を叫ぶ」
 6月10日、第3回、「冬のソナタの深層心理学」
 6月24日、第4回、「我が国の銀行はどこへ行くのか」
 7月8日、第5回、「アートと私たちの新しい関係を考える」
 7月22日、第6回、「現代社会と町づくり」
 9月9日、第7回、「普通の人の力」
 10月14日、第8回、「現代犯罪事情」
 11月11日、第9回、「今、養育と教育の狭間で子どもたちは」
 12月9日、第10回、パネルディスカッション「現代社会を動かす新しい力」

1月23日、喜老会で、北海道出身の92才のKさんより、「ナラズモノの集りだった屯田兵は、なにも役に立たなかった。実際に仕事したのは我々だ」と。教科書の書いてあるのは誤りだ、との歴史証言。

1月22日、 京都市市民防災センター視察研修に。楽しみながら?地震・火災・土砂災害などのシミュレーション。


~16年
11月1日、「宇治市周辺の地震活動とその防災」講演会。講師は、今ご多忙の、京大教授:河田恵昭先生。

8月30日、イオンシネマ
 
9月11日、宇治市填島中学校で、大規模な防災訓練(消防・警察や日赤・ライフライン機関など総勢1000人位)に参加。
    初めて、「炊き出し」の実習をした。

7月1日、テレビを見ていて思いつき、夫婦して防災ボランティアに申込み。


平成15年
12月7日、京都フィロムジカ管弦楽団の演奏会を聴きに。

12月6日、宇治市民混声合唱団に入団。
        いきなり、mozarutoのmissaを初見で練習。

     3月20日、やましろ合唱フェスティバルのステージ     4月22日、定期演奏会 

11月22日、宇治市生涯学習センターの「宇治市民大学」の講座(4回シリーズ)
11月18日、宇治黄檗台テニスクラブに入会。
 週1から2回。(但し、6月から9月までの夏の間は、アユ釣りのためテニスは休み。)


[TOPに戻る]