合唱について思いついたことを書き足しておこうと2010年.2月.3日スタート
最新更新日2012年3月11日 (「なにわコラリア―ズ」を聴いた翌日)
こんな時 | 理由 | 私の思い |
プロ合唱団を聴いて、、、 | うまい、きれい、、だが、、、、、 | ・あまりにうまいと、アタマ(理屈)では満足。でもハート(感動)は震えない、、、、。 |
それはなぜ???なにかヒントがありそう。 | ||
・これはまいった! | ・「なにコラ」さん聴いて、まいった! | |
練習が楽しくない | 練習日以外に練習していないからでは? | 自分で譜読みおさらいしておくと、次の練習日が楽しみになります |
予習・復習はもちろん、毎日発声練習をしないとモッタイナイと思います。 | ||
下手な人が居て困る | 私もあなたも、誰かにそう思われています | 自分が(昨日の自分より)うまくなれるように励むしかないでしょう |
仮に、下手な人がやめたとしたら、、、 | その次の下手な人が目立つだけです(次は私やあなたかも、、、) | |
指揮者の指示があいまい | 参加メンバーにより出来不出来がバラバラだから、イライラしておられるのでは? | 指揮者も人の子、指導者でもあり仲間でもあるので、まあ少々の曖昧さは、受け入れましょう |
ピッチが下がってしまう | 人の声は、伸ばすと自然に下がります | 同じ音を伸ばすときは、半音くらい高めをイメージして歌うと楽です |
楽譜が読めない | 移動ドと固定ドは、一長一短? | 自分が歌いやすいように、楽譜にどんどん書き込みます |
取りにくい音がある | 音符に色を塗る(fの印には赤、pには青、とりにくい音譜にはオレンジ) | |
いい声が出ない | 個人のええ声より、うまくハーモニーする声が大事 | 音程やテンポや強弱や発声が、ほかのメンバーと響きあうように、、 |
いい演奏会って? | 聞きに来てくれた人に尋ねたくなりますが、、、 | 人の意見よりも、自分がしっかり歌えたかどうか、だけです |
こんな演奏ききたくない | ピッチ不安定、強弱なし、音落ち、バラバラ | これを無くしましょう |
こんな演奏ききたい | まずいい訓練、さらに演出などの工夫も | せっかく行ったのだから、客席での2時間を楽しませてほしい |
発声練習してもうまくならない | 発声法には、個人差が大きいので、、、 | いつか自分の声・ノドに合った指導者・指導法に出会う時が来ます |
合唱指導者のひとこと 「まじめな顔だけでは?」 |
「正確な音程・明瞭な発音などどれほど積み重ねても、それだけではメッセージとならない。、、、いたずらっこの表情・伏線・、、、 大切なのは臨時記号で変化することでなく、その少し手前で変化を予感させること、、、おっ?という表情を作るとか、、、」 |
|
コンクール審査員のひとこと | 「支えが高くて身体が鳴っていない」「フォルテにも、強い・大きい・硬い・鋭い・しっとりした・優しいなど使い分けること」 「ここからcresc.しますと段がついちゃダメ。次々に自然にすればいいのに」 ピアノやフォルテは強弱だけでなく色彩で変化をつけてほしい」 「練習に居ないていうのは音楽にとっては悪いことなんだ。どんな事情があるにせよ、自分がいなかったら悪いという思いを持って 次の練習に来なさい」「喉にきちゃって息が通ってこない」「一般の合唱団は人生経験が生かされた音がするもの」 |