5月5日 リトル比良 天気 快晴、参加者6名
報告者 グーさん
![]() |
![]() |
![]() |
所要時間:約7時間20分、歩行時間:約6時間30分 歩行距離:約13.9km コースレコード 9:00 JR近江高島駅集合 9:35 長谷寺出発 9:52 賽の河原~白坂コースへ 10:21 不動尊 10:23 弁慶の切石 11:07 荒神山を経て岳山(565m) 11:47 オウム岩 昼食~12:23 12:31 鳥越出会 13:12 阿闍梨山 鵜川越で林道横断 14:17 滝山(703m) 14:46 寒風峠 15:39 涼峠 15:50 楊梅の滝(滝見台へは行きませんでした) 16:09 あずまや 16:27 JR北小松駅着 長谷寺で自己紹介を行い、ななちちさんから熱中症の説明がありました。 水分は1.5L~2L必要だそうで、思ったより水分を取らなかった私は血液ドロドロだったかもしれません。 琵琶湖の山歩きさんはなんと4L持参でした。北小松駅でいただいた冷水のおいしかったこと! 途中数回コンパスの使い方を教えていただきました。 やはり実践で使わなければ、身につかないことを実感しました。 山道には山藤、三つ葉ツツジ、若松、シダ類、ユズリハがありました。 新緑が美しく、尾根を抜ける風が心地よく、暑さをさほど感じませんでした。 先導を5名で交代しましたので、ピッチが少し速かったそうです。 起伏があり、前半の眺望、規模は小さいながら岩場・沢渡渉・滝・荒れ気味のルート (北小松への下り)と満載のロングコースでした。初記録係をいたしましたので、写真が少なく、 記述に間違いがあるかと存じます。どうぞご指摘ください。 良い経験になりました。ブレードランナーさんのシムロックフリースマホに興味津々の一同でした。 一日後の実施となったため、図らずも男性5名でご迷惑を掛けないかとの懸念がありましたが、 足並みもそろい予定より早く帰宅できました。 ななちちさん企画ありがとうございました。皆様お疲れさまでした。 |