223 2015-4-1更新

はやとちり

index223

 

 ある店に入ると鮮やかなグリーンパネルに各種日本茶販売の展示コーナが目に入った。日本茶好きにとっては避けては通れない。「抹茶」の文字が目に止まり「即」それを買った。
 さて、抹茶も玉露、煎茶、ほうじ茶、などと共に日本茶の総称として緑茶と呼ばれている。これら緑茶は茶葉を摘み取ってから発酵を止めた不発酵の茶である。また、玉露茶と煎茶の違いは、日光を浴びせながら育てた茶葉を使うか、新芽の出る2,3週間前から遮光して育てた茶葉を使うかの違い。茶葉が日光を浴びると渋み成分のカテキンが増加し、逆に遮光して光合成を抑えるとカテキンの増加を抑え旨み成分であるテアニンの含有比率が増える。

玉露はこの旨味成分のテアニンが多く、甘味も加わる。
 日本茶の多くは煎茶で流通量の80%を占めるという。この他に、かぶせ茶もあるが、煎茶と玉露の中間的な味わいになる。
ついでながらウーロン茶は半発酵であり紅茶は発酵茶である。
お茶は東から西に行くほど「発酵」が進んでいくという事になるが、何れも同じ樹木である。
ところで「即」買ったお茶をよく見ると「抹茶ラテ」という、ミルクの入った「甘ーい」ものだった。
そして自分の緑茶イメージからは、ほど遠い味だった。

 


《河童》の旅メモ

KCNホームページ

NIPPON−Net ホームページ(地方自冶体)

写真家・佐藤尚のブログ

 海野和男のデジタル昆虫記(昆虫写真家)

リビングインケアンズ オーストラリア・ケアンズ情報)

無線日記 JA3APU

大和の祭り日記


《河童》の覗いたファインダー since1996/10