八木保育園 かべ新聞

                           発行元 奈良県橿原市八木町1丁目1−25
                     八木保育園は平成26年4月8日で開園20年目を迎えました。

                 認可外保育園として奈良県への設置届け出義務を済ませた施設です。
                平成17年4月1日認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書を
                          奈良県知事より頂いております。

              平成27年3月31日をもちまして、八木保育園は休園します。
                     
               八木保育園は奈良県橿原市役所横にあり、2003年に防火地区に指定されておりました。
               八木保育園は知らぬ間に既存不適格の建物となっており、愛着ある園舎がネックとなり保育新制度への移行は叶いませんでした。                 
       
 

写真 はだし保育用の足洗い場ができました!

平成16年度NHK歳末たすけあいに寄せられた義援金から、奈良県共同募金会より分配をいただき、はだし保育用の足洗い場を購入しました。

園庭でのお食事会や、お水遊びの時に活用させて頂きます。有難うございました。

写真 そして前年に引き続き、平成17年度NHK歳末たすけあいに寄せられた義援金から、奈良県共同募金会より分配をいただきました。

皆様のご寄付により新しい散歩車を購入することができました。有難うございます。

平成18年度NHK歳末たすけあいに寄せられた義援金から奈良県共同募金会より分配を頂きました。
皆様のご寄付により、子どもたちの大好きなアンパンマンの食器を揃えることが出来ました。
待ちに待ったアンパンマン食器のお披露目です。大切に使用させて頂きます。ありがとうございました。

            園庭お食事会の風景です。陶器の食器にしたことでお食事マナーが向上したように思います。


平成20年度NHK歳末たすけあいに寄せられた義援金から
奈良県共同募金会より分配を頂きました。
頂いた義援金で木のぬくもりのある椅子と机を購入致しました。
   NHK歳末たすけあい募金にご寄付頂きました皆様方、有り難うございました。大切に使用致します。

私たち奈良県の認可外保育園には、公的補助はまったくありません。
殆どの認可外保育園が苦しい運営の中、保護者の働く権利と子どもたちの豊かな育ちを守るため、日々努力を重ねています。
認可外保育園にも理解を示して下さり、唯一、公的機関から支援を受ける機会を
与えて下さる奈良県共同募金会様へも感謝致します。

アスレチック遊具写真 奈良県共同募金会様から平成21年度NHK歳末たすけあいに寄せて頂いた 義援金より分配をいただきました。
 八木保育園園庭整備事業として、機関車をデザインしたアスレチック遊具を購入させて頂きました。八木保らしい暖かみの感じられる木製の遊具です。 ご寄付頂きました皆様方に八木保の子ども達の笑顔を見て頂きたいです。        ありがとうございました。楽しく大切に使用致します。

 八木保育園で一日の殆どの時間を過ごす子ども達に、
 更に楽しいお外遊びの機会を与えて下さり、感謝致します。。
 このような高価な遊具は、皆様からのご支援なしでは、購入出来ません。
 これからも、子ども達の成長に必要な物すべてが、あらゆる所から与えられますように
 心から願っています。
 卒園式

奈良県共同募金会様から平成23年度NHK歳末たすけあいによせて頂いた募金より配分を頂き、カーテンレールと暗幕を購入させて頂きました。
子ども達が楽しみにしているクリスマス会や、改まった雰囲気の中での卒園式など暗幕を使っていつもと違った雰囲気を醸しだす事も出来るようになりました。
写真は平成23年度の卒園式の様子です。平成20年度NHK歳末たすけあい募金の助成を頂き購入した木製の椅子も大切に使用させて頂いております。
ろうそくやランタンの光の中でするおはなし会も楽しみです。
保育室の雰囲気を変えて、いろんな遊びも展開していきたいです。
NHK歳末たすけあいに募金して下さった県民のみなさま、誠に有り難うございました。

奈良県共同募金会様から平成24年度NHK歳末たすけあいによせられた義援金の配分を頂き、保育室のふすまを更新することができました。募金をよせて下さった県民の皆様、有り難うございました。
八木保育園には畳にふすまの保育室が4部屋あります。八木保育園は築80年を越す古い日本家屋です。
建築当時はお薬の製造販売をしていました。川本立健堂、立健散風邪薬と親しまれたそうです。

NPO法人八木まちづくりネットワークの建築士の方々に見て頂いたところ、当時の大工さんの見事な仕事ぶりが今も光る大切にしていきたい建物との評価を頂きました。保育園として利用しているお部屋の建具も、当時のままの物をそのまま使っていました。重厚感もあり大切に使っていましたが、やはり、ものすごいことに…。この度、義援金助成を頂きふすまを新調し、落ち着きのある和室の暖かみを再認識できました。畳に襖の生活は少なくなっていますが、なぜかホッとする日本人DNAを大切にしたいです。募金が形となりこのように保育環境が整い深く感謝致します。
襖の保育室1襖の保育室2

奈良県共同募金会様から平成25年度NHK歳末たすけあいに寄せられた義援金の配分を頂き、保育室のカーペットを更新させて頂きました。
八木保育園は築90年近くになり、バリアフリーとはほど遠い段差の多いお部屋ばかり。
しかし、この段差の多い建物での生活が、小さな子ども達の体の発達にはとても重要と考えています。
昔は土間だった所をフローリングに改造したら柱が太くてでこぼこのお部屋に…市販品では合いません。
お部屋に合わせて採寸して頂き端ミシンで仕立てて頂きました。
玄関・ピアノのお部屋・保育室2室とも新しくすることが出来ました。新しいカーペットのやさしい感触にみんな大歓声!
先生たちも「きれいに使おうね。」と子ども達に声かけしています。
畳の大きさも現代の一般的なものよりは大きくいざ更新となると、とても大仕事…。八木保の畳はい草ではなくホコリやささくれのでない和紙を
使った畳です。昭和初期の商家の建物ですが、大切に愛着をもって保育園として活用しています。
正面から見ると平屋建てに見えますが、つし二階があり中庭・周り廊下を通って奥の部分は二階建てです。
保育園は中庭までの一階部分を使っています。瓦にも薬屋当時の屋号が入れられておりご先祖さまの思いが伝わってきます。

玄関ピアノのお部屋から 
昨年度末、NHK大阪放送局で行われた第一回NHK歳末助け合いハートフルコンサートに♪テノールパートで参加しました。
Oh!happydayなどノリのいいゴスペルや一部手話を交えての「花は咲く」をたくさんの人たちと楽しく歌ってきました。
「第二回もまた、ここで歌おうね!」と再会を約束しました。

歩道側から外観園庭外観
八木保育園の外観です。お近くに来られましたら、是非、ご覧ください。

            木保育園は平成27年3月31日をもちまして、休園します。
              立て替えが叶いましたら、再度、園を再開させたいです。

            昭和6年建築 現在築85年です。
            子ども達の笑い声が聞こえない園舎は、私にとって辛いばかりの場所になりました。




                                        

                              園だより はるの号
                           各クラスの先生による楽しいエピソードも紹介しています。

園児募集                                          
                                                                                                          

     

                 子どもたちの日常を綴った「日記」のページ是非、ご覧下さい。


ホームページに戻る

ご意見・ご感想はnojiri2009@kcn.jp 

                     休園中のため、出来ましたら、下記住所にお葉書を頂戴出来ましたら嬉しいです。



園児募集