八木保育園では、毎年チューリップの球根を植えてきました。春はチューリップにイチゴ、夏は朝顔、風船かずら、自家製キュウリ、秋はおしろいばなや風船かずらの種取り、ドングリ拾い、落ち葉遊び…。季節の変化を体感して貰えるよう香りのあるお花やハーブを中心に育てています。「においばんまつり」「夜香木」とってもいい香りです。当たり前ですが、花には心地よい香りと愛らしい形、見事な色、全部子どもたちに感じてもらいたいです。おしろいばなを耳に飾ったり、落下傘を作って滑り台の上からとばしてみたりといろいろと考えて遊びを作り出してくれています。おしろいばなって、芋のような地下茎で冬を越してくれるんですよ。季節が巡ったら元気に芽を出してね!ちょっとお花頂くけど…。 |
 |