金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[トピック内全3記事(1-3 表示)] 全ページ数 / [0]

■2891 /inTopicNo.1)  尾ぐされの治療について
    □投稿者/ ながの 金魚初心者(1回)-(2014/02/20(Thu) 00:29:40)

      はじめまして、約1カ月前にお迎えした三尾和金とコメットの2匹が尾ぐされになってしまったようで、いろいろ悩んでいます。
      どうぞアドバイスをお願いいたします。

      【飼育環境と経緯】メダカのビオトープだった45cm水槽からメダカを移し、室内に移動。
      水はそのままで、外掛け式濾過器と水作エイトを併用し、約1カ月前に2匹のみで飼育を開始。
      1週間に1回、3分の1水替え(くみ置き)し、2、3日に一度少しだけエサやり。
      元気に泳ぎ回っていたが、2週間ほど前から水底でじっとするように。雪が降ったりしたころでもあり、寒さのせいだろうと思ってしまいました…。

      15日(土)コメットの尾びれの長い部分がなくなっているのに気付く。とりあえず絶食に。
      16日(日)2分の1水替え→ショップに相談し、スーサンエースを本水槽ごと使うよう勧められ、規定量を使用。濾過器を止め、水作プラス、エアストーンで二重にエアレーション。水替えのためか、2匹ともそれなりに動くようになる。
      18日(火)2分の1水替え→スーサンエースを規定量プラス、0.3%くらいになるよう塩を。その後、2匹とも水面近くでじっとしているようになってしまう。塩で浮くのかとも思うのですが…。
      19日(水・今日)別のショップでグリーンFゴールドを購入。加温を勧められ、温度計とヒーターを購入。尾ぐされの菌は高温が好きと聞いたものの、計ると10度だったので、あまりに寒すぎるかもしれないと迷い、とりあえず15度設定にしてヒーターをセット。

      約5時間後の今、12.5度、2匹とも水面近くでじっとしています。
      尾ぐされの菌を減らすため、全水替えし、グリーンFゴールドと0.5%塩、ひとまず15度を保とうと思っています。

      【お聞きしたいこと】
      @症状)尾びれ以外に体の大部分が脱皮のように白い皮がめくれたようになっています。ショップの店員さんは粘液が出ていると言っていたのですが、尾ぐされでもそうなるものでしょうか?グリーンFゴールドで治るでしょうか?
      10度という低温で尾ぐされになるものなのでしょうか…。

      A加温)温度変化が負担にならないようにするにはどのくらいの時間をかけて何度くらいに上げたらよいのでしょうか?

      B水替え)菌を減らすためであっても全水替えは負担が大きすぎるでしょうか?根気よく薬を使って減らすべきなのか、そもそも本水槽に薬を入れれば菌は死ぬのでしょうか?

      私の勉強不足が原因だと重々承知していますが、言葉を覚え始めた娘が笑顔で指さしたりしているので何とか元気になってほしいです。
      どうぞよろしくお願いいたします。


    →親記事 / メール受信=ON / 引用返信/返信 / チェック-

■2893 /inTopicNo.2)  Re[1]: 尾ぐされの治療について
    □投稿者/ シシガシラ 金魚初心者(3回)-(2014/02/20(Thu) 11:59:05)

      ツッコミどころが多すぎて何から書いていいやら…。
      まず尾腐れ病だと仮定して書きます。
      治療方は塩浴とグリーンFゴールド顆粒もしくはエルバージュです。顆粒ですよ、
      リキッドではありません。すぐには効果ありませんから一週間は続けてください。
      普通は本水槽とは別に隔離水槽を用意してエアーストーンのみで治療します。水作も使いません、薬がろ過されてしますので。

      水温は魚が快適な20度ぐらいでいいと思います、少しづつ時間をかけて上げて下さい。根拠はないので具体的には言えませんが…。

      私の場合ですが、治療水が汚れていたり臭う場合は全水換えしてしまいます。ただし別のバケツで同じ条件(水温、薬、塩)の水を作っておく事が大前提ですが。
      臭い水(アンモニアや亜硝酸)では治療どころか魚を殺してしまいますから。

      そもそも、尾腐れの原因であるカラムナリス菌は常に水にいる菌なので病気になった時は別の水槽を用意して治療をし、本水槽は強めの水換えで済ませますけどね。
      本水槽で治療しない理由は、治療薬が本水槽にいる大切なバクテリアを殺してしまうからです。常駐菌ですから薬は感染した菌を殺すためであって数を減らすため
      ではありません、水換えで数を減らして下さい。健康な金魚は普段、菌と共生しているのですよ。ですから菌をゼロにする必要はありませんし、たぶんできません。

      白い粘膜はカラムナリスが原因かもしれないのでとりあえずグリーンFゴールド顆粒で治療してみましょう。

      治療中に「ラクラク金魚飼育のススメ」と「伊藤養魚所」というサイトをよく読ん
      みることをお勧めします、飼育から治療まで大概大事な事が載っています。

      文章が下手でごめんね。


    → メール受信=OFF / 引用返信/返信 / チェック-

■2907 /inTopicNo.3)  とりあ
    □投稿者/ とりあ 金魚初心者(1回)-(2014/05/22(Thu) 16:32:23)

      粘膜はカラムナリスが原因かもしれないのでとりあえずグリーンFゴールド顆粒で治療してみましょう。


    → メール受信=OFF / 引用返信/返信 / チェック-




このトピック内容の全ページ数 / [0]

このトピックに書きこむ
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -