金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ100 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 147件 (41-60 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.18308/Re[2]: ろ過器の音
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/10/26(Wed) 20:00:18)

    水を吸い上げるモーターの中に空気が入っていたのでうるさかったようです、買って3日後に気付きました。

    水の音はなくなりかなり静になりました。それでもまだエアレーションの方が静だです・・・(ToT)
      (最小限に音を抑えられるって書いてあったのに明らかに静じゃない!!)

    お返事ありがとうございました〜m(_ _)m
記事No.18266 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18307/Re[2]: ろ過器の音
■投稿者/ ミナミヌマエビ -(2005/10/26(Wed) 19:50:14)

    フィルターの音が気になるなら、外部フィルターにしましょう。
    エーハイム製は特に静かで、動いているのか止まっているのか
    すらわからないぐらい静かです。
記事No.18266 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18783/Re[3]: ろ過器の音
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/11/21(Mon) 21:17:44)

    今日になってきがつきました!!水の量を95%ぐらいと、ぎりぎりまで水を入れたらかなり音が小さくなりました!
記事No.18266 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18725/水面の波
■投稿者/ えみ -(2005/11/18(Fri) 01:15:09)

    こんにちは。いつもお世話になっております。

    ずっと気になっていたので質問させて下さい。
    うちの水槽に入れている投げ込み式フィルターの勢いが強くて、
    水面が常に波打っていて、水流が強すぎると心配しています。

    また、うちのパールスケールは口が小さいためエサを食べる時に、
    エサが水面が波打っているので、なかなかうまく食べれていないようです。

    投げ込み式フィルターのチューブをクリップなどで挟んで弱くする
    というのが過去ログにありましたが、チューブがもともと細いせいか、
    弱まりません。

    外掛けフィルターは30cm水槽用のを使用しているので、外掛け式のみに
    してもいいものか、少し心配なのですが、大丈夫でしょうか?

    コンセントの使い勝手が悪いのと、ボコボコという音が気になるのもあって
    、外掛けのみで大丈夫なら外掛けのみにしたいところなのですが。

    もし、外掛けのみでは不十分である場合、投げ込み式の勢いを弱める
    方法はチューブをクリップなどで狭くする以外、何かありましたら
    教えて下さい。

    うちの飼育環境は
    30cm水槽に投げ込み式フィルターと30cm用の外掛け式フィルター、
    4〜5cmのパールスケール、出目金、オランダ各1匹です。

    よろしくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18726/Re[1]: 水面の波
■投稿者/ ノシ -(2005/11/18(Fri) 02:58:50)

    こんにちはえみさん、とりあえず順調そうですね^^

    エサのときだけ気になるようなら、
    エサの時間だけろ過機を止めてやるのも手ですが
    水流が強くてストレスが心配なようなら
    チューブを分岐するアイテム(なんていうんでしょ?)を探してみては?
    あれで勢いを調節できます。コックみたいなので開け閉めできるんです。
    ちょっと調節にコツは要りますが・・・。
    ちなみに、ろ過のプラグをいちいち抜くの面倒ですので、
    テーブルタップという、プラグがいっぱい挿せてスイッチでON・OFF
    できるスグレモノを手に入れると、水替えのときとかもラクです。
    あと、水に浮くわっか状のもの(例えば、発泡スチロール的な材質)
    を浮かべて(キスゴムなどで固定)エサ場を作ってやると、
    エサも散らばらず食べやすいと思います。これいい案だと思いませんか?
    私が考えたのではありませんが^^;

    小型水槽にしてはちょっと数多めなので、両方あった方が安心かとは
    思うんですけどね・・・。エアも多ければ多いほどいいですし。
    うちも投げ込みと外掛けを使ってました^^
    今は水作から出てる小型水槽用のやや変わった上部式の
    水作ブリッジというのを使ってます。(+外掛け。)
    しかし現在は療養中なので別容器でエアストーンを使ってますが、
    水流も外ハネ(←特に)もすごく気になりますTT
    皆さんどうしてるんでしょう???
    弱めると酸欠が心配ですし・・・。


記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18738/Re[2]: 水面の波
■投稿者/ いずも -(2005/11/18(Fri) 21:51:26)

    皆様 こんにちは。

    水面の波を弱める手段なのですが、
    ある金魚屋さんの水槽(というかフネ)で見かけた方法では
    エアーチューブで直径20CMくらいの輪を作って
    その輪の中心にブクブクの泡が上がってくるように、水面に浮かべるというものです。

    その輪はとくに固定されていませんでしたが、その場所に保たれていて
    泡は輪の内側で消えていて、水面の動きが抑えられていました。

    自分では試したことはないのですが、うまい方法だなぁと思いました。
記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18740/Re[1]: 水面の波
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/11/18(Fri) 22:52:15)

    エアー調整にはクランプという道具もあります。
    点滴などに付いていて流量を調整するアレです。
    少ないですが売っているペットショップも見た事がありますし、ホームセンターなどで3ヶ100円程度で売ってたりもします。
    あまり堅いチューブだと調節がうまくいきませんが。
記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18743/Re[2]: 水面の波
■投稿者/ YUJIN -(2005/11/19(Sat) 00:27:48)

    私は、ノシさんが言っている分岐の金具を使ってますよ。
    ホームセンターで250〜300円/ぐらいですかね。
    将来的に、容量の大きなポンプを買ったときに役に立つと思って、
    購入したのですが、結構使えます。

    あと、うまく淵だけ浮かぶザルみたいなものを浮かべるって手もありますね。
    これは、100円均一で根気良く探せば、見つかると思いますよ。
記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18747/Re[3]: 水面の波
■投稿者/ えみ -(2005/11/19(Sat) 03:26:53)

    ノシさん、いずもさん、ちゃな魚さん、YUJINさん、みなさんアドバイスありがとうございます!!
    なんだかいろいろあるのですね。水流を弱める方法。
    水に浮くものを入れたり、チューブを分岐させたり、クランプという道具やエサ場を作ってやるなど、
    なるほど!!という案がいっぱいあってとても参考になりました。

    もう少し質問させてください。
    チューブの分岐の金具というのは金魚用というか水槽用の道具なのですか?
    ホームセンターではペット用品売り場で売ってるものなのか、もっと一般的な金具なのでしょうか??

    よろしくお願い致します。

    >ノシさん
    うちも外ハネも気になってます。
    前に水槽で塩浴してた時はフタもチューブも水槽の隣においてある金魚用品も照明も全部塩まみれになってしまいました。。。
    フタはしてるんですけど、チューブ用にあいている穴やエサを入れる用の穴から水がハネるんです。
    それから金魚たちはその後順調です!覚えて頂いてもらえたようでうれしいです★
記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18757/Re[4]: 水面の波
■投稿者/ ノシ -(2005/11/19(Sat) 20:33:44)

    こんばんは^^

    分岐用の器具は、エアポンプやチューブのコーナーに置いてあるかと思います。
    金魚(観賞魚)用ですよ。

    >>外ハネですが
    うちも塩浴してはプラケースのフチや周りが塩の結晶みたいになり・・・
    ココア浴をしてはココア色に・・・><
    フンをとったりするのにいちいちフタをしてたら面倒くさいもんで、フタを
    してないのもあるんですが^^;
    とりあえず吸水性に優れたセルローススポンジを、ハネるあたりの
    プラケースのフチに乗せてます。。(たまに絞ります・・・TT)
    近所の市営施設の水槽では、投げ込みの上面にラップをしてありましたが
    もう少しカッコヨイ工夫はないものですかねぇ。
    部屋の中での投げ込み使用人口が、もしかしたら少ないかもしれないですが^^;
記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18792/Re[5]: 水面の波
■投稿者/ えみ -(2005/11/22(Tue) 02:14:17)

    >ノシさん

    > 分岐用の器具は、エアポンプやチューブのコーナーに置いてあるかと思います。
    > 金魚(観賞魚)用ですよ。

     ありがとうございます!
    昨日、ホームセンターに行ったらありました!
    でも、金属のコック付きのがあって、これかぁ!と思ったのですが、
    金属のコック付きのだと、水槽の外でチューブを分岐するということだな、
    と思い、それならプラスチック製のコックなしの分岐するパーツを使って、
    水槽の中で分岐させて、水槽に今入れてある、人工水草につなげれば
    いいんじゃないかと思い、プラスチックの分岐パーツを買いました。
    人工水草にエアストーンがついているので。

     ですが、人工水草の方のエアストーンからは空気が出てこず・・・。
    何が原因なのかいまいちわかりませんが、試行錯誤してみようと
    思います。

    > ココア浴をしてはココア色に・・・><

    ココア色はちょっとへこみますね(^^ゞ
記事No.18725 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18793/外掛けフィルターの中身
■投稿者/ えみ -(2005/11/22(Tue) 02:33:43)

    たて続きに質問ばかりでいつもいつもすみません。
    外掛け式フィルターを使っていて、今までは専用フィルターを使っていたのですが、中身を変えてみました。

    他のサイトなどで他の方が改造されているのを参考にして、真ん中に下敷きで仕切りを作って、下1cmくらい隙間をあけて、
    外側にバクテリアパラダイスという名のろ材を入れて、内側(水槽に近い側)にろ過用のわたを入れました。
    ですが、他の方がやっているように上手くできず、水がモーターの上のL型パイプの上からちろちろと
    あふれてしまいます。

    どこをどういう風に直せばいいのでしょうか。
    どなた様かわかりましたら教えていただけないでしょうか。
    わかりにくいかもしれませんが、画像を載せておきます。
    よろしくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18795/Re[1]: 外掛けフィルターの中身
■投稿者/ ぜっっっと -(2005/11/22(Tue) 12:08:52)

    下敷きで仕切っているのがまずいのでは?
    通常外掛けフィルターは背面から全面に水が通り抜けるように作られています。
    写真の方法だと縦方向に水が流れるのでどうしても水の流れは悪くなると思います。フィルターの断面積が小さくなって目詰まりも起こしやすいことから、写真の方法だとかえって濾過能力が悪くなると思われます。
    またヒーターなどで水温調節を行っていればいいのですが、してない場合、外部フィルターの水道を長くすると、外気温を過剰に水温に連動させる原因になります。
    下敷きでなく網などで仕切ってはいかがでしょう?
記事No.18793 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18797/Re[1]: 外掛けフィルターの中身
■投稿者/ mana -(2005/11/22(Tue) 13:41:41)

    こんにちは。
    もし勘違いだったらゴメンナサイ。
    外側・内側というのは、最初に水が流れる部分が外側だとしたら?
    濾材の順番が逆なのでは?
    わたというのは、あのよくある白いマットみたいなものですよね?
    普通は最初に、マット類の物理濾過でゴミやフンを取り除き
    そのあと、濾材のバクテリアで生物濾過、という順番なのでは?

    改造とは違いますが、以前塩水浴させていた時に
    もともとのフィルターの枠だけ使って
    それに排水溝用の網をかぶせてゴミ取りをしました。
    下敷きではなく、もとのフィルターの枠を
    使ってみたら良いのではと思ったのですが・・・

    うちも外掛けを30センチ水槽で使っていて
    最初の頃は、水流の強さやら、濾過力やら不満もありましたが
    濾過器をいじるのは、あまりメリット無かったのでやめました。
    (あくまで、うちの場合ですので、否定ではありません。)
    うまくいけば、とてもいい状態になるのでしょうが
    そのバランスは、水槽の環境によって違うと思うので
    他人がやっているのを、そのまま真似してよい状況まで持っていこうとしたら
    試行錯誤の結果、金魚に負担をかけそうだなと思ったからです。

    ちなみに今は、外掛けフィルターと、
    投げ込み式の水作Sの併用をしています。
    さらに、エアストーンも使ってますが(^_^;)
    同じ時期に両方のフィルター交換をしなければ
    濾過バクテリアも問題ないような感じです。

記事No.18793 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18800/Re[2]: 外掛けフィルターの中身
■投稿者/ 黒平 -(2005/11/22(Tue) 15:42:06)

    こんにちは。
    わたしも以前やっていましたよ。改造ではなく、ろ材の追加ですけど。
    参考までにご紹介します。GEXの簡単らくらくMです。
    専用フィルター(活性炭入り)はそのまま使い、約1ヶ月ごとに交換。
    外側のタンク部分には、100円ショップで購入の洗濯機のゴミ取りネットにボール
    状のろ材を詰めて口をクリップで留め、そのままドブンと…
    専用フィルターの交換日とはずらして、飼育水で軽くふり洗いしていました。
    仕切りも何もなしでしたが、私的には何の不都合もなくオッケーでした。
    ただ、manaさんもいわれていますが、水槽の条件が違うのでえみさんの水槽に合う
    かどうかは、やってみないとわからないですね。
    (ちなみに私は30水槽に、ロングエアストーン、砂利、生水草、6匹金魚でした)

    水があふれるということですが、やはり水の通りが悪くなっていて逆流しているから
    だと思います。タンク部分に水が入るところは下部で、水槽に水が出て行くところは
    上部からになっているとしたら、真ん中で仕切ってしまうと、モロにみずの流れを
    さえぎることになってしまいます。
    なるべくまんべんなくろ材のとこに水が通るようにした方がいいと思います。
    もう一度、参考にされたサイトさんの写真とかを確認してみたほうが良いかもしれま
    せん。

    あと、物理ろ過、生物ろ過の順番は、もともと外掛け自体が物理・生物ろ過を同時に
    行うようなフィルターですので、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?と
    思います。…というより、わたしは全然気にしないでいました(笑)
記事No.18793 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18802/Re[3]: 外掛けフィルターの中身
■投稿者/ えみ -(2005/11/22(Tue) 16:25:59)

    みなさんありがとうございます。
    なるほど。何が悪かったのかわかりました。
    下敷きじゃなくて、水を通すものじゃないとダメなんですね、仕切り板。
    あと他にもいろいろなアイディアを教えていただけてとても参考になりました。
    ありがとうございました☆
    とりあえず、仕切りを網などに変えて、水が通るようにして、わたとろ材の
    順番を逆にしてみます。
    それできっと水はあふれないようになるんじゃないかと思います。

    いつも丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
    とても助かっています。また質問させていただくことがあると思いますが、
    よろしくお願い致します。
記事No.18793 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18760/二酸化炭素は入れていいですか?
■投稿者/ ドラ -(2005/11/19(Sat) 23:11:17)

    今、テトラを入れている60p水槽にヘアーグラスが入っていて、二酸化炭素を強制添加
    しています。今度、テトラを出して、その水槽に金魚を3匹いれようかと思っています。
    金魚を入れた後も二酸化炭素の強制添加をしてもいいですか?もちろん、エアレーション
    は24時間やってます。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18761/Re[1]: 二酸化炭素は入れていいですか?
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/11/20(Sun) 00:33:52)

    私も水草水槽にも金魚を入れていますが、CO2の影響で金魚が体調を崩す事は少ないように思います。CO2中毒になる確率はカラシンと同程度ではないでしょうか?
    ただヘアーグラスを栽培しているとすれば、かなりの光量を当てていると思います。
    そうなるとカラシンにくらべ金魚は大きく成長するので、水質が変わりやすいですしコケ対策に使えるものの選択肢も減ります。
    魚としての病気に対する特性も改良が多い分金魚の方が弱いと思います。
    したがって、かなり手のかかる水槽になることは間違いないでしょう。
記事No.18760 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18762/Re[2]: 二酸化炭素は入れていいですか?
■投稿者/ (○´Д`(o━(´Д`○)パーンチ -(2005/11/20(Sun) 15:14:46)

    私も以前水草水槽に金魚を入れてました。
    ヘアーグラスは全部金魚に引っこ抜かれてしまいました・・・・。

記事No.18760 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18764/Re[3]: 二酸化炭素は入れていいですか?
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/11/20(Sun) 17:28:48)

    ヘアーグラスが引き抜かれたのはソイル系の底砂ではないでしょうか?ソイル系は水草栽培には向いていますが、金魚を入れると水草の種類にかかわらず引き抜かれます。
    私は川砂を入れていますが、葉の硬い種類なら食べられる事も抜かれる事も少ないです。
記事No.18760 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -