金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ102 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 159件 (121-140 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.18697/Re[6]: なんだか怖がられているような・・・?
■投稿者/ ぱる -(2005/11/15(Tue) 20:34:35)

    黒平さん、アドバイスありがとうございます。
    なんか違う計算の仕方してました(汗)。金ちゃんの様子を見守りつつ、水かえを2週間に1度くらいのペースにしていきます。
    水草は入れていません。金ちゃんが大きいので狭くなるかな?っていうのと金ちゃん飼うので精一杯っていうのがあって・・・(^^;)お店で相談していれてみます。
    仲良くなりました〜と報告できる日を夢見て頑張ります!
記事No.18650 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18698/Re[7]: なんだか怖がられているような・・・?
■投稿者/ Knight -(2005/11/15(Tue) 22:08:02)

    金魚ちゃんと仲良くなれるようがんばって^^
記事No.18650 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19149/Re[2]: なんだか怖がられているような・・・?
■投稿者/ HO -(2005/12/26(Mon) 19:59:37)

    金魚は人に寄り付く種類と寄り付かない種類がいます、そのこの性格なのでは?
記事No.18650 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19107/えらが赤い
■投稿者/ 餌金大好き -(2005/12/25(Sun) 13:55:34)

    質問です。よろしくお願いします。

    状況・経過
    一日目
    三センチの和金が水槽から飛び出しました。
    見つけたときは床の上で身動きもしてない状態でした。
    駄目元で手近に合った1リットルの容器に飼育水を入れて浮かべると動き出しました。
    が、尾びれは真っ黒で、その他のひれや胴体もところどころ黒く変色していたので、
    もう駄目だろうと思いそのまま放置(馬鹿でした)。
    二日目 ほぼ黒ずみが消える。がさらに放置(本当に馬鹿)。
    三日目 えらが真っ赤になる。ようやく事故で無く自分が殺してることに気がつく。
    四日目(今日)塩水浴開始(温度合わせ、水質合わせはしました)

    質問
    えらの赤い原因と病名(あるなら)、治療法など、ご教示ください。

    以前五リットルに二十匹と言う虐待水槽を見たことがあるのですが
    (自分のじゃないですよ、信じてくださいー)、
    そこの金魚のえらが今の自分の金魚のえらと同じ状態だったので、
    原因は水量不足だと思われるのですが、
    水量不足とえらが赤くなることとの関連について教えてください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19108/Re[1]: えらが赤い
■投稿者/ o -(2005/12/25(Sun) 15:44:48)

    うちの金魚も飛び足す事あります
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19112/Re[2]: えらが赤い
■投稿者/ ヒデブ -(2005/12/25(Sun) 21:11:46)

    多く飼うとどうしても水質が悪化しやすく
    そのことにより菌などが湧きやすくなりますので
    菌に寄生して色が変わることがあります

    また金魚が黒くなる現象ですが

    ウロコに刺激物のある物がついた
    怪我の治り跡(今回は違うと思います)
    水質の悪化(アンモニアとメラニン色素が反応して)
    水温が低い

    などがあげられます
    エラが赤いのは弱ったさい
    菌に寄生されて赤くなっている可能性がありますので
    ひとつまみ塩を入れて
    水質水温に注意してあげてください

    酷くなるようでしたら
    金魚の調子を見て
    薬浴や塩水浴など治療してあげてください。
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19114/Re[3]: えらが赤い
■投稿者/ 餌金大好き -(2005/12/25(Sun) 22:53:24)

    ヒデブ様
    レスありがとうございます。
    暇がある時過去ログを読ませてもらってます。
    いつも回答ご苦労様です。

    私の質問の仕方が悪いせいで、聞きなおす形になってしまいますが、
    よろしければもう少しお付き合いください。

    再質問
    水量不足の2つの異なる水槽で、同じように金魚のえらが赤くなる。
    原因は水量不足ではないか(私の推量)。
    そうだとしてその帰序(しくみ・メカニズム)はなにか。

    固くなりすぎました。要は、
    何で水量不足だとえらが赤くなるんだろう。
    という子供のような単なる興味本位の質問です。
    この線でもう一声ご教示願いたいのですが。
    よろしくお願いします。

    蛇足
    これも申し訳ありませんが、
    黒くなる(なった)ほうは(自分の中で)解決済みでした。
    ご明察の通りの「水温が低い」というのが当てはまるのでしょう。
    水温二十度の水槽から、
    室温五度から十度ほどの玄関の土間の上に転がっていたのですから。
    こちらはよそのサイトを参照させていただきました。
    (ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/t-suikei/shiikuhoutoppage.htm
    左フレーム「病気等のお悩み」から、右上フレーム、上から三番目)
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19115/Re[4]: えらが赤い
■投稿者/ ヒデブ -(2005/12/26(Mon) 00:31:06)

    水量不足も同じ原因だと思いますよ
    水が少ないと言うことは水質が悪化しやすいですので

    私的に水量が少ないからエラが赤くなるのは考えにくいです
    またエラが赤くなるというのは血が混じることでしょうか
    エラの細菌感染による病気の症状の主は

    エラがボロボロになる
    膨張する
    白くなる(壊死)
    赤黒く(茶っぽく)なる

    が多く
    とくに白くなることがとくに多いですからね
    エラが赤いぐらいですと
    これという症状が判断しにくいですので
    軽い塩水で様子を見るのが一般的だと思いますよ。
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19135/Re[5]: えらが青い?
■投稿者/ HO -(2005/12/26(Mon) 18:37:34)

    変な事にえらが赤い・・というなら分かるのですが、私の金魚はえらが青いです。病気なのでしょうか?とても不安です。
    何かアドバイスはありますか?
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19151/Re[5]: えらが赤い
■投稿者/ 餌金大好き -(2005/12/26(Mon) 21:45:51)

    >ヒデブ様
    御回答ありがとうございました。
    つまらない質問に長々とお付き合いいただき感謝しております。

    > またエラが赤くなるというのは血が混じることでしょうか
    ぱっと見にもそこに目が行くような感じ、
    いやでも目に付くような感じでした。
    えらぶたが開いて下が見えてるのかな、とも思い至ったんですが、
    もう直っちゃってました。

    補足
    上にも書きましたが、患魚は、
    1日塩水浴しただけで、すっかりきれいになり、背びれもぴんとして、
    隔離水槽の底をつまつましてます(何も無いって)。
    一応しばらく様子を見て本水槽に戻してやろうと思っています。

    >HOさま。
    ご心配ですね。何か知恵があればいいんですけど、
    えらが青くなると言うのは、私も聞いたことが無いのでお力になれませんが、
    いいレスがつくことを祈っております。
    (もしかしたら、新しいトピックを立てた方がいいのかも)
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19150/Re[6]: えらが青い?
■投稿者/ ヒデブ -(2005/12/26(Mon) 21:26:28)

    エラが青い場合は
    色素殺菌剤などを使った場合なることはありますよ
    そのときは酸欠になりやすいですので注意してあげてください

    時間がたつとそのうち元の色に戻ります。
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19153/Re[6]: えらが赤い
■投稿者/ 餌金大好き -(2005/12/26(Mon) 21:56:34)

    ごめんなさい。
    HOさんの投稿を見た時点で返信を書き始めたもので…
    もうヒデブ様のレスがついていましたね。
    失礼をお詫びいたします。

    (ヒデブ様さすがですね。その可能性には思いが至りませんでした)
記事No.19107 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19104/松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ かぬ -(2005/12/25(Sun) 02:30:35)

    現在、転覆病の初期症状がみられるオランダを別水槽で隔離治療しています。
    メイン水槽で沈み気味だったためにお腹をすりむいてしまっていたので
    グリーンFゴールドを入れ、温度を25度にあげていました。

    ところが、隔離3日目に大量に産卵してしまい
    よけいな体力を使ったせいか、また元気が無くなってしまいました。

    現在、隔離10日目ですが、なんとかやっと沈むことも少なくなり
    遊ぶ様子にも元気がみられたので薬を抜きました。
    そんな矢先、また少量に産卵しました(先日の残りという感じです)。

    そんなこんなで身体に無理がたたったせいか
    少し消化不良気味なのも(気泡のある糞をします)気になっていたのですが
    よく観察すると体側面(片側)の後ろの辺り
    (オランダ特有のぷっくりお腹から尻尾に隆起が下がる辺り)に
    少しだけ鱗にささくれがあるように感じられました。

    これは「松毬病」なのでしょうか?
    体側のカーブが大きいところなのでそうみえるだけなのでしょうか?

    松毬病の画像をネットで検索し、いくつかを拝見しましたが
    全体に鱗が立っているものばかりです。
    鱗の逆立ちは発症初期からいきなり全体に広がるのでしょうか
    それとも身体の一部だけが逆立ったりするのでしょうか?

    松毬病を経験されたかた
    ご教授いただければ幸いです。
    宜しくお願いいたします





親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19106/Re[1]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ mana -(2005/12/25(Sun) 13:37:02)

    こんにちは。
    うちの流金が夏に松毬病になって
    今は元気になりましたが・・・

    ネットで検索しても、特に初期の場合は
    これにそっくり!というような写真は見つからないかも知れないですし
    初期にしても、進行してからにしても、
    個体差があると思っておいた方が良いかと思います。
    うちの流金は一番症状が酷い時でも
    ウロコのふくらみはそんなでも無かったのですが
    目が出気味になっていたと思います。

    人間も消化不良や下痢のあとって
    脱水症状気味になったりすると思うんですが・・・
    浸透圧の調整がうまくいかなくなったのかな?と思ったら発症しました。
    尾ぐされ病の治療が終わって1週間くらいして
    なんだか?全体的に膨張してない?という感じが最初の印象でした。
    多分?その頃は写真に撮ってもわからないくらいだったと思うのですが
    何となくウロコの光り方がいつもと違うような気がしました。
    よくネットで見かける、ウロコが開いているのは
    多分かなり進んでしまった状況ではないかと思います。

    もうネットで検索はされてるかと思うのですが
    なかなかすぐには治りにくい病気だと思いますし
    治療法も色々な事を言う方がいらっしゃるので迷うかと思います。
    (私は結構戸惑いました)
    私の実感としては、とにかく安静第一っていう感じでした。
    突然死んでしまうよな病気ではないらしいので
    うちは、薬浴で治療しつつ、時々塩水浴で体力温存しながら治療しましたが
    最初から1ヶ月以上かかるんだと構えて
    いじり過ぎなかったのが良かったのかなと、今は思います。

記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19109/Re[2]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/12/25(Sun) 20:13:50)

    うちの金魚が松かさ病になったときは全体的に少しだけ鱗がめくれてきました。
    そのときは尾ぐされ病になっていて死ぬ寸前に発病、
    もともともう尾ぐされ病でいつ死んでもおかしくないような状態だったので特に処置もせずそのままにしておいたら3日後に死んでしまいました。 そのときは松かさ病にきづいてから3日だけですごく進行していました。  ほうっておくとすぐに進行してしまいますのできおつけたほうがいいですよ。
記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19110/Re[3]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ 美木 -(2005/12/25(Sun) 20:56:16)

    特徴

    その名の通り鱗が逆立ち魚が松カサのようになる。
    鱗の付け根部分に鱗嚢(りんのう)と呼ばれる部分に水様物が溜まるためにおきる。
    この病気は水質が悪化した時に起こりやすく、症状が進むとゴム鞠のようになり、更に眼球が突出することもある。

    原因 ネロモナス・ハイドロフィラという細菌感染が原因。しかしこの細菌に感染していなくても発生することがあり、詳しいことは解明されていない。

    対策 この病気は水質が悪化した時に起こりやすい病気のためまず水換えをすること。
    抗菌剤と食塩を併用すると効果的。塩は水10リトルに対し30〜50グラム使用。市販薬はエルバージュ、パラザンD

    ですなW
記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19118/Re[4]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ かぬ -(2005/12/26(Mon) 05:07:31)

    manaさん、NANANAウインターボーイさん、美木さん
    ご回答ありがとうございました。
    この病気には水質悪化のほか、やはり体調不良がたたるのですね。
    もう少し様子を見て隔離治療してみようと思います。

    それから
    manaさんにご回答いただければ幸いなのですが
    流金さんの1ヶ月の治療期間中はずっと薬浴されていたのですか?
    あと、実際に使用された薬剤の名前を教えてください
    薬浴や塩水浴はあまり長期にわたらないほうがよいと
    (特に抗菌剤系は副作用をもたらすと)
    ときどきネットなどで目にしますが、どうすべきでしょうか・・・

    病魚を出したのが初めてなので辛く、不安な闘病の日々です
    宜しくご指導ください。
記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19119/Re[5]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ mana -(2005/12/26(Mon) 14:48:39)

    えーとですね・・・。
    正直言うと、うちの治療方はオススメできないと思うんですよ?
    なぜかというと、その流金はずっと食欲も体力も落ちなくて
    治療中にも成長したくらいの猛者なことと(汗)
    取扱説明書には書いてないよなやり方をしてますし
    仮に体力が落ちていたら?食欲が無かったらどうなのかな?と。
    なので、その事を前提にして読んでいただきたいのですが・・・。

    基本的にはこちらのサイトを参考にしました。
    http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/index.html
    使った薬はグリーンFゴールドリキッドで
    これを薬餌にして与えました。作り方は上記のサイトどおりです。
    さらに薬浴も併用しました。薬液の濃度は規定の量を使用しました。
    薬浴1週間後、塩水浴1週間で隔離水槽の水を換えて
    塩水浴の間に少し休ませつつ(?)様子を見ました。

    塩水浴中も薬餌は続けていましたし
    グリーンFゴールドリキッドの5倍くらいの濃度の薬も
    市販されてますので薬の濃度のことよりは
    治療が長期間になる病気のようなので、
    どちらかというと、体力温存目的で塩水浴の併用をしました。
    なので、薬の長期使用が良くないからという理由ではない事を
    先にお断りしておきます。

    最初の一週間で、最初よりはかなり改善して
    このままで回復するかな〜?と思っていたのですが
    金魚は元気で食欲もあるのに、それ以上改善しなくなったので、
    薬餌は止めて、ココア浴に切り替えました。
    (多分、ここまでで4週間くらい)

    やり方は、やはり上記のサイトに書いてあるとおりです。
    ココア浴2週間でほぼ完治。
    念のために、塩水浴を一週間、真水にならして一週間で
    再発しない事を確認して本水槽へ合流しました。
    トータルで2ヶ月位ですね。
    今思えば、最初からココア浴にしておけば良かったかな?と思います。

    あと、これは個人的な考えなんですけど
    ネットで検索したり、掲示板を見ると沢山の情報が得られるし
    人によって、全く正反対の事を言う人もいるので
    もし、真似するなら自分が「コレ」と決めた治療法を
    他の方法と“混ぜず”に試す方が良いかと思います。
    治療中に、これでいいのかな?と思う事はありましたが
    治療は一週間単位で様子を見る事に決めていました。

    薬害については、ちょっと極端かもしれませんが・・・。
    人間が普通に使う風邪薬や胃腸薬だって、全く副作用が無いわけではないし
    健康な魚に使うわけではなく、治療として一時期使うのだから
    病気で弱っていくのを見ているか?それとも薬を使うか?
    飼い主さん次第だと思いますが、私は薬を使うほうを選びます。
    薬を使わなくても病気の時は色が薄くなったりしますので
    実際はあきらかに“薬害”と感じられるような症状って
    わからないんじゃないですかね?(容量・用法どおりに使えば)

    とは言いつつ、やはり何の薬を使うにしても
    それなりに内蔵に負担はかかると思うんですよ?
    なので、金魚の体力と相談して使わなきゃいけないなとは思います。

    普段、ちょっと調子悪いかな〜?程度の時は
    塩水浴で済ませてしまう派なんですけどね(笑)
    うちは、とにかく体力温存第一の方針なので(^_^;)

    長々と書いたわりには経験談ばかりで
    あまりお役に立てないかもしれませんが<(_ _)>

記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19126/Re[6]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ ノシ -(2005/12/26(Mon) 17:59:22)

    こんにちは。
    私は松かさの経験はないのですが、manaさんの回答の中でちょっと気になった
    ことがあるので付け加えさせてもらいますね。
    まず、薬浴と薬餌を同時に同じ薬を使うと強すぎてしまうことがあるそうです。
    もしかぬさんが薬害とかを気にされているようでしたら、
    薬浴の間は薬餌は与えないとか、同時に与えるなら薬餌に使うのは違う薬
    (グリーンFゴールド顆粒など)にしてもいいかなと思います。
    塩水浴期間をとるのであれば、その間に薬餌にするとかでもよいと思います。
    あと、manaさんが言ってる「リキッドと同じ成分で濃度が数倍の薬」とは
    パラザンDのことかと思いますが、ちょっと前まで私もそう思ってたんですが、
    よくよく調べて直してみたら実際は「濃度が10倍で規定の使用量も1/10」
    だったんです・・・同じじゃ〜ん><;
    私、以前にこのBBS内で「パラザンの方がリキッドよりも強い薬」だと言って
    しまったことがあると思うので、訂正しておきますね。。

    ↑ちょっとスレタイから外れてしまっていますね、、

    産卵したんですよね・・・しかも2回も。。
    だいぶ弱っているとは思いますので、体力をキープして治療にあたることが
    第一かと思います。しかしながら、その金魚は、生き物としての使命である
    産卵を成し終えたわけですから(産卵した卵を育てるかどうかは飼育者の
    キャパ次第ですが)もし死んでしまったとしても、彼女の金魚人生は
    まっとうできたと言えるのではないかと思います。

    結局、アドバイスになってなくてすみません><
記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19132/Re[7]: 松毬病の初期症状を教えてください
■投稿者/ HO -(2005/12/26(Mon) 18:24:32)

    確か少しゴム状の肌になって、目が真横に出てくる。食欲がなくなってきて、うろこが立ち、透明の肌になる。=でも透明の肌になったときはもうアウト!!これは気を付けないと、金魚が死んでしまう病気です。初期段階でも、10日ぐらい経てば、重症に・・・。ほとんど助からないといっても良いでしょう。
記事No.19104 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -