金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ105 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 141件 (81-100 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.19626/底に沈んで泳がなくなりました
■投稿者/ 佐倉のQちゃん -(2006/02/25(Sat) 14:11:03)

    60pの水槽でおらんだししがしら3歳を4匹飼っています。
    そのうちの1匹が昨年12月初めあたりから泳がなくなり(正確には泳げなく)底にじっとしたままになりほとんど餌を食べれなくなりました。2週間ほどしてから1%程度の塩水(水温25℃で薬浴を5日ほどしましたが症状は変わらず本水槽に戻しました。
    食欲は全くないわけではなく口のまわりに沈んできた餌には反応し、わずかですが食べているようです。餌をやると必死に上に泳ごうとします。3週間前までは時々水面に思いっきりジャンプして顔をだす仕草をみせましたが最近ではそれもしなくなりました。目にみえてやせてきてなんとか対策はないかと悩んでいたらこのHPが見つかりました。
    飼い始めから泳ぎがへたでジタバタした泳ぎ方でした。成長にしたがい顔のまわりの変化が大きく特に口の形が大きく変わった金魚です。頬がふくらんでいて口が引っ込んだようになっていて餌を食べるのが苦手なようでした。ただそこが可愛くて一番お気に入りの金魚です。特別お腹がふくらんでいるようにはみませんが多少右側のお腹がふくらんでいるようにも見えます。腎肥大症?でしょうか。浮き袋に異常があるようにも思えます。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19629/Re[1]: 底に沈んで泳がなくなりました
■投稿者/ ヒデブ -(2006/02/25(Sat) 20:30:33)

    かなり弱っている可能性があります
    金魚は弱ると動かなくなってきますので

    食欲不振は金魚が病気になるとよくなりますので
    それによる原因を探すのは難しいのです

    とりあえず
    内臓疾患の治療は基本的に絶食して治すのですが
    (弱っている状態でエサをあげるのは危険です)
    あまり痩せるのは問題ですが金魚は少々痩せても平気ですので

    水質水温に注意してよく観察し
    金魚の様子を見て調子が良ければ消化によいエサをあげてください

    金魚は内臓が弱く
    病気のさいエサを与えると内臓疾患などになりやすいですので
    よく様子を見てあげてください。
記事No.19626 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19632/Re[2]: 底に沈んで泳がなくなりました
■投稿者/ ノシ -(2006/02/26(Sun) 03:10:18)

    腎肥大症は、たしか当歳魚がかかる病気で、2歳以降は
    ならないと本などに書いてあった気がします。

    それしかわからなくてすみませんが。。

記事No.19626 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19635/Re[3]: 底に沈んで泳がなくなりました
■投稿者/ 佐倉のQちゃん -(2006/02/26(Sun) 10:31:08)

    アドバイス感謝します。確かに腎肥大の可能性は少ないと思います。
    この1ヶ月ほどは底のほうをずって移動するばかりです。ヒデブさんのアドバイスに従い薬浴用水槽で0.5%塩水で絶食治療にはいりました。
    消化に良い餌について教えて下さい。
    それから食べれなくなってからPSBを3日に一度5ccほど自己流の判断で与えましたがこの処置は?
    この金魚は成長にしたがい頭部のモコモコやほおのまわりの変化が著しく、特に口の形が大きく変わりました。口からのどのあたりはふぐみたいです。この種は成長とともに姿形の変化が大きいのでしょうか?のどのあたりがふくらんだので浮き袋が異常になり浮けなくなった?とは考えられないでしょうか?
記事No.19626 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19641/Re[4]: 底に沈んで泳がなくなりました
■投稿者/ ヒデブ -(2006/02/26(Sun) 22:44:40)

    天然飼料系などは消化によいと聞きますけど
    金魚屋も冬は白ぬかなどエサに混ぜないんで
    デンプン質もあまり消化にはよくないかもしれません

    PSBですが
    金魚屋はあまり使わないので正直なんともいえないです

    あとオランダシシガシラは
    顔が全体に肉瘤ができることもありますので
    顔が変わるのも多いと思います
    とくに中国産の物はもの凄く大きくなります
    肉瘤が発達しすぎてバランスが崩れ
    頭が沈んだままなどは聞いたことがありますけどね

    今回 浮き袋の異常の可能性は低いと思います
    大きいサイズの金魚で浮き袋の異常になると
    まず転覆病になりますので
    やはり食欲不振は金魚は調子が悪いとなりますので
    原因の特定が難しいです。
記事No.19626 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19643/Re[5]: 底に沈んで泳がなくなりました
■投稿者/ 佐倉のQちゃん -(2006/02/26(Sun) 23:00:50)

    ヒデブさん、了解しました。ほとんど食べていないと思っていたのですが少し糞をしていてちょっと安心しています。それと、
    塩水の絶食を始めたら動きが少し良くなった気がします。
    引き続き絶食治療で経過をみることにします。
記事No.19626 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19644/白点病かな???
■投稿者/ 金魚まま -(2006/02/26(Sun) 23:54:19)

    うちの金魚なんですが一匹がえらの部分に点々と白い点があるのに気づきました。
    白点病かと思い薬を入れ、25度C以上で死滅するから・・と言われヒーターも
    いれましたが(設定は26度で)、なかなか消えません。ちなみに一週間位でしょうか。旦那はこれは大きくなると出る模様ちがうか?なんて言ってますが、もうかれこれ三年くらい飼ってて愛着もありどうか助けたいのですがどうしたらいいんでしょうか?? ちなみに白点病がえらにできると危ないとショップで言われましたが、現在の様子は元気で食欲(絶食してますが水草をたべてますが・・)
    あります。ずっと寒かったので水替えはここ2ヶ月ほどしてません。どなたか
    アドバイスをお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19645/Re[1]: 白点病かな???
■投稿者/ 黒平 -(2006/02/27(Mon) 00:18:28)

    こんにちは。
    それは、追星ではないでしょうか?
    これは「大人になった印」で、繁殖期に入ったサインでもあります。
    水槽内のメスを追いかけたりしていませんか?

    白点病の白点だと、1ミリくらいの点で浮き上がったように白く見える感じ。
    追星の点々は、エラブタには白っぽいザラザラしたイメージで、
    ムナビレの親骨には、キレイに一列に並んだ白い点が出ます。
    ショップの方が言われたのは、白点虫がエラ(エラブタの中)に寄生すると
    危ない、ということだと思います。

    あと、寒くても水は金魚がいる限り汚れます。
    餌を与えれば、フンもしますよね。
    飼育環境、水温などが分からないので何とも言えませんが、せめて1ヶ月に
    一度くらいは水換えしてあげたほうが良いのではないでしょうか。
記事No.19644 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19646/Re[2]: 白点病かな???
■投稿者/ 金魚まま -(2006/02/27(Mon) 00:35:49)

    回答ありがとうございます!!水槽には二匹いて白点の出てる子はいつももう一匹をいじめてるのかと思うくらい鱗をつつきながら追いかけ回しいます。点は横からみるとほとんど識別出来なくて(ちなみに金魚は赤色)正面から見ると点々と6個くらいついているのがわかり、
    本当は写真を添付すればいいのですがなかなかちゃんと写らないんです。
    追星なら嬉しいのですが・・今はもう水草の中で二匹並んで横向きに寝てるので
    胸鰭は確認できません。明日確認してみます。
記事No.19644 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19640/尾ひれのイクラ
■投稿者/ ビノコ -(2006/02/26(Sun) 20:59:55)

    半年くらい前にオランダシシガシラの尾ひれの割れ目にイクラのような丸いものができていました。
    でもすっごく元気だったので、様子を見ていたら、ある日破裂して、穴ぼこができていました。
    最近はそのまわりが黒くなっていたので、治りかけているものだと思っていたら、今度はその穴ぼこの両脇にまたイクラができてしまいました。
    イクラは気泡なのかな?なんか浮いています。でも相変わらず元気なのですが・・・
    水温はヒーターで20℃位に保っています。ブクブクは一番弱くしてあるのですが、ガス病とかいうのなんでしょうか??
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19642/Re[1]: 尾ひれのイクラ
■投稿者/ ヒデブ -(2006/02/26(Sun) 22:58:25)

    ガス病は黒くなりませんので
    寄生虫などの可能性があります

    症状的には
    テロハネルス病に近い感じもしますけど
    この病気は胞子虫なので治療法がないのですが
    温かくなると自然治癒するようです

    とりあえずひとつまみの塩をいれ
    水質水温に注意して
    金魚の自然治癒力をあげるように治療してあげてください。
記事No.19640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19647/Re[2]: 尾ひれのイクラ
■投稿者/ ビノコ -(2006/02/27(Mon) 00:36:28)

    ありがとうございます☆
    初めて聞いた病名でびっくり!!
    いろんな病気があるんですね。
    しっかり見守ります!
記事No.19640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19630/緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ えみ -(2006/02/25(Sat) 22:08:41)

    こんにちは。
    何度かここではお世話になっておりましたが、しばらく何の問題もなく、元気にしていた金魚達が今週になって急に異変が起こりました。

    まず、4日前、2日間家を空けた後帰ってきてみると、パールスケールの元気がないのに気づきました。ほとんど動かず、水槽のすみっこに浮かんでいて、尾がぐさぐさになって、ヒレの一部と身体の一部が充血しており、尾ぐされ病だと思い、バケツに移動し、塩浴2日、その後薬浴(グリーンFリキッド)を1日しましたが、回復せず、今日の朝には★になってしまいました・・・。

    またパールスケールをバケツに移動した際に、水替え(2/3)も行いました。

    そして先ほど見てみると、出目金の尾も尾ぐされ病のようになっており、さらに身体に小さいえぐれている部分があることを発見しました。えぐれている部分は少し白くなっています。

    人工の水草と、水槽の壁の間で頭を上に向けてじっとしており、ほとんど動きません。今までもあまり活発に泳ぎ回るコではなかったので、発見が遅くなってしまった気がします。
    とりあえず今から塩浴を始めようと思っていますが、原因もよくわからず、今朝1匹死んでしまったばかりで、また?!という感じで動揺しています。

    うちの飼育環境は以下の通りです。
    ・30cm水槽に4〜5cmのオランダ、出目金、パールスケール各1匹ずつ(パールスケールは今日亡くなりましたが・・・涙)

    ・ろ過装置は外掛けと投げ込み式(投げ込み式の方は塩浴の際にはバケツに使っています)

    ・外掛け式の中身は管を短く切ったようなろ材と、ろ過装置用のスポンジ、投げ込み式の中身は、元から入っていたスポンジをろ過装置用のスポンジに変えています。

    ・水温は17〜19度(ヒーターなし)、餌は2日に一度ひとつまみ程度

    ・水替えは冬場は約1カ月に1回、半量

    ・砂利、人工水草、湯のみ(休む場)が入っています

    前にも一度出目金は尾ぐされ病になりましたが、その時は回復し、尾もほとんど元通りになりました。しかし、今回は身体もえぐれていることと、今朝1匹死んでしまったばかりなので、なんとかしたいのですが、あまり自信がありません。

    長くなってしまいましたが、どうすればいいのか教えてください。
    もうだいぶ弱ってしまっています。よろしくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19633/Re[1]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ ノシ -(2006/02/26(Sun) 03:19:14)

    こんにちは、
    取り急ぎ・・・
    白くエグれるのはけっこう色々な病気が考えられるような気がします
    @穴あき病
    Aエピスチリス 等(定かでありませんが・・・)

    ↓コイのサイトですが
    http://www.echigo.ne.jp/~koi/koi06000.htm
    ↓日本動物薬品株式会社HP
    http://www.jpd-nd.com/diagnosis_f.html

    ちょっと時間ないので、このへん参考にしてみてください
    あと、エグレの範囲のcmと体の部位、突起の有無など、もっと詳しく書いて下さい

    数が多いので、水替え頻度はもっとあげてもよかったのではと思います
    週1くらいでもよいかもしれません(回数に関しては、断定はできませんけれど)
    17〜19℃は冬にしては高めですからね。
記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19648/Re[2]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ えみ -(2006/02/27(Mon) 01:14:38)

    ノシさん、レスありがとうございます。
    ノシさんが紹介していただいたサイトを見てみました。
    コイのサイトの方でエピスチリスの症状などを見てみたところ、どうもエピスチリスではないか、と思います。

    白くえぐれている部分は、エラの少し上の部分です。
    「特に体側の側線付近の鱗に米粒大の白点が一〜二カ所生じ」と、上記サイトの説明にありましたが、まさにそんな感じです。大きさも米粒くらいです。
    白点は水から上げると見えにくくなる、という点も同じでした。

    治療法を参考にし、メチレンブルーを入れてみました。
    しかし、昨日からいっこうに回復せず、動かずエラと口だけが動く状態が続いています。水流のあるところでは、水流に流されてしまったり、横向きになってしまっています。

    また、尾ぐされ病も併発しており、かなり弱ってしまっています。
    塩浴・薬浴をしていますが、これでいいのでしょうか?
    2%食塩水の短時間浴という治療法も載っていましたが、これもやった方がいいのでしょうか。。。。

    とりあえず水温の変化を抑えるために、水槽をプチプチを2重にしたものでかこってみました。
    ほかに何かできること、すべきことがあれば教えて下さい。
    よろしくお願い致します。



記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19649/Re[3]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ えみ -(2006/02/27(Mon) 02:02:51)

    症状がわかりやすい写真が撮れたので、載せておきます。
    体側の側線付近にある白い点がそれです。わかりますでしょうか?
    よろしくお願い致します。
記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19650/Re[4]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ ノシ -(2006/02/27(Mon) 03:25:16)

    ううう;;痛々しいですね。。
    ちょっと危険な状態かもしれませんね。
    尾ぐされ併発は書き忘れましたがその通りだと思います
    2%の塩浴は、ちょっと負担になるかもしれません

    写真を見ると、けっこう痩せている気がするのですが
    はじめからこれくらいでしたか?
    うちも尾ぐされで死なせてしまった子が、末期に妙に痩せてしまった
    経験があり、ちょっと気になりました

    温度変化を与えないようにしたのは良いと思います
    別容器には移さず2匹まとめて本水槽にそのまま薬を入れているのでしょうか?
    そうするとバクテリアも薬で死んでしまうと思うので
    水替えは頻繁にしなければなりません。
    可能であれば、もともとの水槽が小さいので、衣装ケースなど
    大容量の環境の方が療養には向いています
    水替え頻繁すぎてもストレスになりますから、なるべく多めのほうが
    落ち着けますし酸素も豊富で治療効果はUPします

    水替えの際は、金魚を今の水槽の水ごと小さいプラケースのようなものに
    移して、エアストーンを入れて酸欠を予防しつつ
    (水替えにかかる時間や水温にもよりますが)
    目的の薬液を同じ濃度でほぼ同じ温度で作った容器に浮かべて
    2、30分もすればまったく同じ温度になりますので
    それからプラの水量の1/5、1/4、1/3、1/2と10分おきくらいに
    様子を見ながら目的の容器の水に換えていき、
    (あるいはもとの量の2倍になるまで目的の水を足していってもいいかも)
    最後はなるべく金魚だけを目的の容器に放します。
    フンの状態が悪いときなどはけっこう水が汚れるので、
    そのようにするときれいでしかも慎重な水替えができます。

    とりあえず今日はこれで…


    伝熱性のある素材の方がいいと思います。なんか、タッパーでやったら
記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19651/Re[5]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ ノシ -(2006/02/27(Mon) 03:28:27)

    ↑へんになっちゃいました><

    水替えに使う小さい容器にタッパーを使ったら、
    デジタル水温計で水槽の水とタッパーの水がどうも
    同じ温度にならない気がしたんです
    (以前はうまくいったような気もするので定かでないのですが><)
    タッパーとかの保存容器だと保温してしまうから向いてないのかな?
    と思ったので、虫かごのようなプラケースとかそういう素材の方が
    いいと思います。

    すいません、また来ますね^^;
記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19652/Re[6]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ えみ -(2006/02/27(Mon) 04:31:52)

    ノシさん、詳しく説明していただきありがとうございます。

    この出目金ちゃんはもともとあまり活発な子ではなく、ほかの2匹に比べてのんびりしている子で、出目金だからかもしれませんがエサの発見も遅く、あんまり食べない子でした。だからもともとやせ気味だったと思います。
    それでも少しずつ食べていたので大丈夫かと思っていたのですが・・・。
    病気になってから急にやせたわけではないと思います。

    薬浴ですが、元気なオランダの方をバケツに移しました。
    というのは、うちにあるろ過は2つ、外掛けと投げ込みなのですが、バケツでは外掛けが使えなくて(バケツが丸いから掛けられない)、投げ込み式では水流が強すぎて金魚に負担になるからです。
    最近死んでしまったパールスケールの時もバケツに投げ込み式を入れていたら、水流に負けてしまって時々ぐるぐる回転してしまって、いろいろと水流を弱めることを考えたのですが、うまくいかなくて・・・。
    それにうちには小さいバケツしかなくて、水槽も小さいですが、少しは大きいので、病気の出目金を水槽に残し、元気な方をバケツに移しました。

    ノシさんのおっしゃるように、大きな衣装ケースなどがあればいいのですが、買いにいかなければないので、なかなか買いに行く時間もなく、家も狭いので置く場所もなく(電源などの関係もあって・・・)難しそうです。
    せっかく詳しく教えていただいたのですが、水槽マメに水替えをする方向でがんばってみようと思います。

    でもタッパーはあんまりよくなさそうなのですね。初めて聞きました。
    そういわれればそうだなぁと思います。今後の参考になりました★

    とりあえず様子を見てみます。
    今から寝て起きても生きていますように(>_<)
記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19656/Re[7]: 緊急!身体に小さなえぐれと白いものが・・・
■投稿者/ ノシ -(2006/02/27(Mon) 19:52:25)

    まさにうちも以前投げ込みと外掛けしかなくて
    水流どっちも強くて困りましたTT
    エアストーンが一番弱いかなと思いますが
    それでも小さい容器だとけっこうキツく感じました
    三つ又の調節コンク?みたいなものを使って水流を調節すると
    いいかもしれません。
    投げ込みのエアポンプを使えばチューブと三つ又さえ
    購入すればOKです エアストンは投げ込みの中に入ってるやつが
    使えたような?買うならロングストーンという長くて大きいやつだと
    固定しなくても重みで沈んでてくれて若干便利
    (キスゴムとかで固定するのがめんどくさかったので−−;)

    持ち手はなくなっちゃいますが、バケツにこだわらず
    洗い桶みたいなものを使えば外掛けが使えるかもしれないです。
    (バケツより水量が少なかったら意味ないですが)
    …私は、丸いバケツにムリヤリ噛ませて使った記憶が^^;
    100均はけっこう使えるものが多くて便利です。

    あとはガーゼとかを使って、なるべくエアが細かくなるように
    してみるとか?水の出口にかぶせて輪ゴムかなんかでとめる、
    みたいな…やったことはないんですが><
    あまりに水流がウザくて、思わず金魚すくう網をエアストーンに
    かぶせたりしてみたのですが、なんと目が細かすぎて
    空気が通らないTT 網がプク〜とふくらんでしまいました。
    なので、ガーゼとかならOKかなと思ったのですが…。

    デメとかなら、通常でも水流弱めのほうがいいと思うので
    弱くする工夫は考えてあげたほうがいいですね。
    別に買わなくても、工夫すればできることも多いと思いますし
    そういう知恵を絞るのも楽しいですよ。
    ただ、今まで家で使ってたものを利用する場合
    洗剤などが残らないよう気をつけたり、水中に放置したり、
    酸やアルカリなどの影響で変質するものは入れてはいけないなど、
    素材に関する注意は必要だとは思います。

    和金とかだと、元気なときは水流など全然気にならない様子で
    グイグイ力強く泳いでますが、病気で弱るととたんに
    本当に哀れなくらいちょっとした水流にもフラついたり…
    こんなにしちゃったのは私だよゴメンTTと思います。。

    衣装ケースは、私も人にはすすめますが
    そんな大きい、しかも水で満たされたものをいったいどこに
    置けばいいんだ?!と思います(無責任ですね。。)
    高さがあるものならまだしも、面積が広いものはなかなか
    置き場に困りますよね。
記事No.19630 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -