金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ107 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 191件 (161-180 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.20043/排泄物か?卵管か?
■投稿者/ 北村幸人 -(2006/04/09(Sun) 16:01:58)

    ピンポンパールを飼って3年になります。春先に肛門から乳濁色の菅が1mぐらい出てきて、引きずっています。
    食欲もありません。昨年も同じようになり、他の1匹がしにました。
     買った業者は無精卵が排出されたのか??と的確な回答がありません。
    すでに、3mぐらいは出てきました。原因と、対処法を教えてください。
    現在は60センチ水槽に1匹です。水温管理24度。ろ過も完璧です。
記事No.19966 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20045/金魚の体
■投稿者/ ぶり -(2006/04/09(Sun) 16:20:21)

    はじめまして
    よろしくお願いします
    早速なんですがらんちゅうの解剖図っていうのはどこかにあるもんでしょうか?
    実はウチのらんちゅうが転覆病(おそらく)なんですが塩浴、水温調節、ビオフェルミン、ココア浴、水面から体が出ていたので水面に水草を浮かせるなどありとあらゆる事をやりましたが効果がありませんでした
    張り裂けそうなお腹は日に日に皮膚(?)が薄くなり破裂しそうだったので注射器で空気を抜くと沈んでくれました。が、どうも浮き袋は一つではないようでいくつかの部屋があるのかどうしても空気が抜けない部分があります
    最終手段だと思ってやってるんですが詳しい解剖図があればもうちょっとやりようがあるのかなと思って質問させていただきました
    ご存知の方、どうかよろしくお願いします ぺこ <(_ _)>
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20055/金魚がいない水槽の管理
■投稿者/ 和金が大変! -(2006/04/10(Mon) 14:13:56)

    19944で和金の尾にコブができて、和金を薬浴中です。バケツで薬浴させているため、もとの水槽に金魚はいません。金魚がいない中、エアポンプで空気を送り続けて1週間になります。

    バイオバランスが崩れてきたせいか、茶色の藻がはびこってきて、見るからに汚いドブのような水槽になってきました。金魚がいない水槽って、どうやって水質をキープすればいいんでしょう。こんな状態なので、水槽を全リセットしようかと思っています。

    ちなみに、コブは一度破裂し、ウロコがはがれて、コブがなくなり元通りになってきました。穴あき病だったんでしょうか。ヒデブさんのアドバイスと金魚の生命力に感謝です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20049/金魚の産卵について
■投稿者/ 生物部の素人 -(2006/04/09(Sun) 22:58:19)

    うちの水槽には飼い始めてから3年になる小赤が2匹と買い始めて2年になるコメット、流金、黒出目金が二匹ずついますが、今シーズンも産卵してくれません。
    60センチ水槽に、水草も入れて環境をととのえているつもりなのですが。サルでもわかる金魚の買い方を見ましたが何が問題かわかりません。何が問題なのでしょうか、良いアドバイスお願いします。     
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20053/Re[1]: 金魚の産卵について
■投稿者/ りり・ぷくの母 -(2006/04/10(Mon) 08:39:36)

    こんにちは!我が家にも飼い始めて3年目のオランダ獅子頭の♂と♀がいます。
    飼い始めた時は全長7〜8cm程度だったこの子達も今や20cmオーバーに成長して
    しまい、ADAの30cmキューブ水槽がキッツキツに見える程です。
    ♂の方は今年からはっきりとした追い星が胸ヒレとエラ蓋に出ています。
    2匹ともすっかり身体は成熟しきって、いつ繁殖が始まってもおかしくない状態ですが、
    1回たりとも、繁殖行動をしません。(と言うか、させない様にしています。)
    それは、冬を感じさせ無い様に、ヒーターを使用しているからです。
    生物部の素人さん宅もこの冬ヒーターを使用しませんでしたか?
    私は、稚魚を育てる自信と余裕が無いので、徹底的に温度管理して一年中25℃〜23℃
    になるように(夏は金魚用扇風機使用。我が娘より過保護・・・)しています。
    産卵させる為には、10℃以下を最低2ヶ月以上体験させないといけないそうですヨ。
    この春は、もう無理かも知れませんね・・・
記事No.20049 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20056/Re[2]: 金魚の産卵について
■投稿者/ 生物部の素人 -(2006/04/10(Mon) 17:03:47)

    うちの水槽ではヒーターは使用していませんが、室内の温度が高く、冬でも水温は15度くらいまでしか落ちません。水温を落とすいい手はありませんか。
記事No.20049 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20057/Re[3]: 金魚の産卵について
■投稿者/ りり・ぷくの母 -(2006/04/10(Mon) 17:47:45)

    普通は保温に努める所ですが、逆に低温化させるのは・・・
    置き場を玄関とか外とか外気温に近い所にするしかないでしょうねぇ・・・
    (上に書いた金魚用扇風機があれば、場所を変えずに水温を5℃前後下げられますが。)
    しかも冬場にいきなりではダメージが大きすぎるので、秋口から慣らして下さい。
    3年間部屋飼いで成長した子が、冬の寒さに慣れるかどうかは・・・?です。
記事No.20049 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20052/共食い!?PartU
■投稿者/ るな -(2006/04/10(Mon) 06:30:53)

     金魚すくい出身の金魚4匹です。
    狭い18g水槽から34g水槽に移して3週間、
    やっと濾過サイクルが完成したと喜んだのもつかの間、
    いつもよりいじめが激しいと思ったら
    ターゲットの丹頂の尾びれがぼろぼろに・・・・。
    気がつくと右の胸びれ?(鰓の下後方)もほとんどありません。
    飢えてるせいかと思い朝1回だったエサを夕方にもやってみましたが、
    食後もいじめが・・・・。
     もう緊急事態として、いじめグループの小赤とキャリコ琉金を
    元の18g水槽に隔離しました。
    こちらでいろいろ相談に乗っていただいたとおり、
    うちには水槽2個も置くスペースはないので、
    小さい水槽は仕事場に持っていくつもりです。
     かわいそうなニホン(丹頂の名前)。
    小赤って小さいくせに獰猛なんですね。
    ヒレ、再生しますよね?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20059/Re[1]: 共食い!?PartU
■投稿者/ ヒデブ -(2006/04/10(Mon) 20:31:56)

    ヒレは再生しますよ
    ただそこに細菌が入り込むと病気になりますので
    注意してあげてください
    抗菌剤などを塗ってあげるのも良いと思います。
記事No.20052 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19606/食後の鼻上げ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/02/20(Mon) 23:55:52)

    以前「空気を飲み込むリュウキン」トピで相談したぷーこです。
    浮上性のエサと一緒に空気を飲み込むので、沈めなくなったという相談内容でした。

    その後、対策として沈下性のエサに替えました。
    エサはひかえめの量を、一日二回与えるようにしています。
    エサの食いつきは、良好です。

    現在の様子ですが、沈下性のエサを食べた後、必ず水面に上がってきて鼻上げをします。
    水面で口をモグモグするので、結局お腹に空気が入り、浮き気味です。
    細く空気の混じったフンをしています。
    数時間すると空気が抜けるようで、正常に戻ります。
    なので、エサを切っている間は大丈夫なのですが、
    一旦エサを与えると鼻上げをするので症状を繰り返します。

    水温はヒーターなしの19〜20度くらいです。
    水質は、定期的に1/3水の交換しているので、悪くないと思います。
    (他の子は同じ水槽で鼻上げせず、とても健康です。)

    なぜ、鼻上げをするのかわかりません。
    体はとても綺麗です。(エラも見た感じ正常です。)

    毎回毎回、とても不憫に思ってしまいます。
    なにか至らないところがあるのでしょうか?
    どうか、アドバイスをお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19608/Re[1]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ごまめ -(2006/02/21(Tue) 14:17:09)

    こんにちは^^
    あくまで推測・想像ですが・・・
    その子は元々「食いしん坊」さんですか?だとしたら、餌を食べ終わった後も様子をじっと見ているぷーこさんが、もっと餌をくれるのではないかと思って「おねだり」しているかも知れません。
    というのも、うちにいる「食いしん坊」も餌をあげた後しばらく水槽を見ていると近寄ってきて水面で口をパクパクさせているからです。
    ちなみに、遠くから金魚にばれない(?)ように様子を見ていると普通に泳いでいます。

    一度、餌をあげた後距離をおいてそっと様子を見てみてはいかがでしょうか。
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19610/Re[2]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ momo -(2006/02/21(Tue) 21:42:40)

     ぶーこさん、うちの金魚もまったく同じです。うちの場合えさの時間に関係なく
    水面でパクパクします。一緒にいるもう一匹はやらないので、酸素不足の鼻上げ
    ではなく、遊びなのか食いしん坊さんなのか・・・
    今の所浮いてしまうというほどひどくはないのですが、底の砂利をつついてる内に
    バランスをくずして、逆さになってしまい慌ててバタバタして元にもどったり、寝る時は底に沈むのですがうまく出来ずにおしりの方が浮き気味で斜めになっていたりします。しばらくすると泡の入った糞をしたり、おなら(え〜っ?と思われるかも知れませんが、おしりの穴から泡がぷくぷく出ているのを何度も目撃しました)
    をして空気が抜けて元にもどっているという感じです。
    以前のぶーこさんの書き込みを見て、うちも沈下性の餌にしてみましたが、多少
    パクパクする時間が減ったかな?という程度です。
     今、尾びれが充血していて、薬を与えているので絶食中ですが、パクパクが少し減ったのでやはり食いしん坊さんなのかな?と・・・
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19609/Re[2]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/02/21(Tue) 21:40:57)

    ごまめさん

    ありがとうございます。
    「食いしん坊」ではあるんですが、
    誰もいなくてもどうやら鼻上げしているようなんです。
    エサをあげて外出しても、
    帰って見るとやはり浮き気味になっているんです。

    ちゃんとブクブクしているし…困りものです。
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19613/Re[3]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ごまめ -(2006/02/21(Tue) 23:03:33)

    こんばんは。
    そうでしたか・・・(゜-゜;
    だとしたら、浮上性の餌を食べていた頃の癖が治っていないとか・・・?

    私も気になったので過去ログを探してみましたが、「鼻上げ」は何らかのサインを出しているらしいです。(餌おねだり・酸素不足・病気・・・などなど)
    とりあえず、今元気であれば様子を見守っていくことが一番いいのかもしれません。
    がんばってください!!


記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19614/Re[4]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/02/22(Wed) 00:33:12)

    momoさん

    そうですよね、うちの子も鼻上げ後、急に泳ぎが下手になります。
    浮力に耐えつつ左右のバランスを保ちながら前に進むという、
    丸っこい体でえらくあたふたしています。
    「おしりの穴から泡がぷくぷく」というのは見たことないです。
    なんか想像するとかわいいけど、そんな悠長なこと言ってられませんよね、何とかせねば。
    うちの子は、消化不良のような糸状のフンに空気が混じっています。
    そういえば、ここのところ長い立派なフンをしているのを見ていません。
    momoさんの子は、尾びれの充血のほうも心配ですね。早く回復するといいですね。


    ごまめさん

    調べていただいてありがとうございます。
    そうですかー、何かのサインですよね。
    鼻上げ行為は、決して良い状態ではないので
    エサの後ピューっと水面に上っていく姿に
    朝から気が滅入ります。
    サインに早く気付いてあげたいです。
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19616/Re[5]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ロンポゥワ -(2006/02/22(Wed) 21:43:26)

    沈下性の人工餌よりも冷凍赤虫のような生餌を与えると、調子が回復することもあります。うちの場合、空気混じりのフンが黒く太いフン(しかも長い)になり転覆を克服しました。試してみてはいかがでしょう?
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19619/Re[6]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/02/23(Thu) 10:40:51)

    ロンポゥワさん

    冷凍赤虫は、与えたことがないのですが
    お店に売っているのをよく見かけました。
    これを機に試してみたいと思います!
    確か、栄養もたっぷりなんですよね?
    効果が期待できそうですね。
    アドバイスありがとうございました。

記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20002/Re[7]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ちむ -(2006/04/06(Thu) 23:23:29)

    ぷーこさん へ

    初トピから時期を逸している感がありますが…
    その後、硫金ちゃんの調子はいかがですか?
    「冷凍赤虫」の効果はいかがでしたでしょうか?

    実はうちのデメくんも全く同じ行動・症状なので困っています(T_T)
     ・沈降性のエサへの変更
     ・ヒーター導入
     ・塩水浴&一週間絶食
    などの策をこうじても一向に改善されません。
    いっそのこと、水面まで上がって来れないようにしてやろうか
    という強攻策も考えましたが
    さすがにこれはやめましたけど…。

    もしよろしければ
    その後の経過などを教えていただければ嬉しいです(^^)
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20005/Re[8]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ぷーこ -(2006/04/07(Fri) 13:01:14)

    ちむさん

    鼻上げの子は、結果的に改善していません。
    今日も絶食2日目です・・。
    他の金魚の様子と普段の管理状態を考えると水質は悪くないと思います。

    今までやったことを書きますね。

    ・0.1%程度のごく軽い塩水浴
    理由→念のため。鼻上げの原因の一つの可能性としてエラに
       見えない病気がある場合、効果を示すかなと思ってやりました。エラ綺麗ですがね。
    結果⇒濃度が低いこともあり、変化なし。
       現在もひとつまみの塩を入れています。

    ・エサを浮上性から沈下性へ
    理由→浮く者に浮く物はなるべく与えるなということで。
    結果⇒食事が終わるまでは下にいますが…食べ終わると上がってきますね。
       他の金魚は砂利ツンツン、一匹だけ空気パクパク…泣けてきます。

    ・パックDE赤虫(半生エサ)の投与
    理由→オススメのあった冷凍赤虫が売っておらず、半生にしました。
       生エサの約5倍の栄養と書いてあります。浮遊性ですが、つつくとゆっくり沈みます。
    結果⇒うちの子には合わなかったようです。鼻上げがひどくなり投与を中止しました。
       半生がいけなかったのかもしれませんね。そのへんはちょっとよくわかりません。

    ・ココア浴
    理由→消化不良のフンが続いたこと。まさか満腸じゃなかろうか、などの心配もあったので。
       水槽の水5Lと新しく用意しておいた水5Lをバケツに入れて弱くブクブクをし、
       小さじ1/4ぐらいの純ココア投与。ネットで勉強しました。
    結果⇒初めてだったこともあり、15時間で終了。しかし、ココアを大量に食べたようで、
       体が曲がるほどパンパンになっており、沈んだまま上がれなくなる。数時間後、
       太いフンを大量にしてケロリと元に戻る。正直早めに終了して良かったと思う。
       腸の掃除にはいいが、鼻上げの回復とは関係がないと思った。
       1匹ならココアの量はもっと少なくて良かったのかもしれませんね。

    ・ミニペット胚芽の投与
    理由→消化に良いエサを探していたら胚芽という結論に達した。
       浮上性しかなく水でふやかしてから投与。ちなみに沈下性はコイ用ででっかい。
    結果⇒あまり効果なし。やっぱり浮上性だからかな・・・。

    現在は基本的に1日1回沈下性のエサをひとつまみあげています。
    食後は相変わらず鼻上げで浮きぎみですが、様子に応じて今回のように絶食させています。
    鼻上げの子だけ、上唇がVの形をしています。(マンガみたいですね)
    飲み込んだ空気は数時間でお尻からでていきますので、1日絶食すると
    状態は正常に戻ります。今も綺麗に泳いでいます。
    しかし、食事と鼻上げがセットのようになってしまっているので、
    根本的な回復にはなっていません。

    そういえば、一度茹でたほうれん草をあげた時だけ、鼻上げしませんでした。
    ピロンと1枚あげたら何時間も皆で取り合ってツンツンし、
    鼻上げするのも忘れて夢中だったのかもしれません。
    翌日ほうれん草のフンが舞うのであまりあげたくないのですが
    体には良さそうですもんね。

    あれこれ試してエサの種類増えました。はぁ…どうしよう、あれ。
    うちも上がってこれなくしてやろうかなど考えましたが
    鼻上げをどういう理由でやっているのかがわからないと不安ですよね。
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20006/Re[9]: 食後の鼻上げ
■投稿者/ ぴぴ -(2006/04/07(Fri) 14:01:18)

    最近、同じ様なスレをたててしまったピピと申します。
    我が家は全3匹とも同じ症状です・・

    我が家の流金3匹は絶食中は鼻上げ行為をしませんが
    ちむさんとこもぷーこさんとこも同じでしょうか?
    水質検査しても異常では無いし、ジ〜っと観察していても
    病気の様な症状は見受けられません。
    ど〜したもんですかね〜?
記事No.19606 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -