金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ113 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 132件 (61-80 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

No.20948/質問です。
■投稿者/ けしけし -(2006/06/21(Wed) 19:05:11)

    僕が金魚(和金)飼っているときに
    弟がいきなりおたまじゃくしを持って帰ってきたんです・・・。
    おたまじゃくしはまだ足も手も生えてません。
    金魚もさほど、大きくないのですが、
    一緒の水槽に飼っても良いのでしょうか?
    宜しくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20949/Re[1]: 質問です。
■投稿者/ ヒデブ -(2006/06/21(Wed) 19:38:33)

    おたまじゃくしの状態だとまだ なんとかなるかもしれませんが
    大きくなるとカエルになり

    カエルは肉食なので金魚を食べますよ。
記事No.20948 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20960/Re[2]: 質問です。
■投稿者/ Aaliyah -(2006/06/22(Thu) 09:45:36)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    なんのカエルのおたまじゃくしか分かりませんがカエルになる時には陸上が必要なので浅い水で飼ってあげた方がいいですよ・・・。
    カエルになる時に上陸できないと溺死します><今我が家にもおたまじゃくしが居るのですが2週間ちょっとでカエルになりました。前足が生えてくるまでは大丈夫ですが前足が生えてきたら別の容器へ移動させた方がいいでしょう。

    あと、金魚のご飯は浮上性ですか??おたまじゃくしは吸い付くようにしてご飯を探し食べているので浮上性のしかも大きな餌なんかは口に入らなさそうなのでやはり別容器で飼ってあげた方がいいと思います。
    金魚の身体に吸い付くようなこともあり得なくも無いので、金魚のストレスになってしまうかもしれませんし・・・。

    カエルになりたてでも小指の爪よりちょっと大きいくらいの大きさなので金魚さんが食べられることはないと思いますが、逆におたまじゃくしが食べられてしまいそうですね(;^_^A アセアセ・・・
記事No.20948 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20943/口が開きません
■投稿者/ 金一郎 -(2006/06/20(Tue) 21:59:47)

    はじめまして、ウチの金十郎(たぶん和金系♀、買い始めて1年3ヵ月)なのですが、奇形なのか小さいときから口が曲がっていて、今まではそれも愛嬌と思って可愛がってきたのです。
    ところが、数日前からその口が全く開閉していない様子で、パクパクもしなければ、餌もたべられないようです。

    いてもたってもいられず、乱暴とは思ったのですが、手で捕まえて口を綿棒で開いてみましたら、とりあえず癒着等はなく開いたものの、その後はまた全然開閉しません。昨夜から見よう見まねで塩浴させていますが改善されません。

    他の方のトピックで「口の変形は治らない」とか「死んでしまった」とか読んでますます心配になってきました。

    そもそもこれって病気なのでしょうか?
    有効な薬や治療法があるのでしょうか?

    皆様ご多忙中の折まことに申し訳ありませんが、よいお知恵をお貸しください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20952/Re[1]: 口が開きません
■投稿者/ ヒデブ -(2006/06/21(Wed) 21:04:17)

    病気と言うより
    奇形の可能性が高いです

    奇形の場合はひじょうに治りにくいです

    食欲不振ですが
    骨格もありますが
    金魚はよく体調不良になると食べなくなりますので
    少し様子を見てみるのも良いと思いますよ。
記事No.20943 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20966/Re[2]: 口が開きません
■投稿者/ 金一郎 -(2006/06/22(Thu) 19:13:01)

    ご親切なアドバイスありがとうございました。
    しばらくこのままで様子を見ようと思います。
    でも絶対に死なないでほしいです。
記事No.20943 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20945/尾腐れ病に松かさ病を併発してしまいました
■投稿者/ ピィ -(2006/06/21(Wed) 00:50:19)

    こんにちわ。

    琉金の「プリ子」が尾腐れ病を発症してしまい、隔離の後ブルーメチレンで薬浴をさせていました。以前にも尾腐れ病にかかったものの、その時は幸運にもすぐに完治したのですが、今回はとにかく進行が早くて・・・。薬浴中にも悪化していき尾びれは幸運にも残っているものの胸ビレとお腹の下のところのヒレが完全に骨組みを残すのみとなってしまいました・・・。(T_T) それ以上は悪化していないように見えます。でも、胸ビレがスカスカしているのでとっても泳ぎにくそうでした。

    薬浴をさせて5日目に、お腹のうろこがはがれているような箇所を発見しました。その時はてっきり以前の水槽でどこかぶつけたのかな?くらいに思っていたのですが・・・。うろこが逆立ってきて初めて「これはもしかして松かさ病?!」と気が付きました。とはいっても松かさ病という名前は知っていても治療が分からず・・・。

    尾腐れ病の薬浴は、きちんとした水槽ではなく虫かごの容器を水槽代わりに使っていたので、松かさ病を確認した際に濾過器付きの水槽を購入しました。
    薬は相変わらずブルーメチレンを使用していたのですが、うろこのところがだんだんと膨れ始め、水ぶくれのようなものが出てきてしまいました!!バランスを保つのがさらに難しくなったプリ子は本当に苦しそうです。

    松かさ病を併発してもじっくりゆっくり根気よく治療してやるつもりでしたが、水ぶくれを確認してからはパニックです。(>_<)
    かなりの重病ですよね・・・?

    なんとしても治してやりたいので、どうかアドバイスをお願い致します!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20958/Re[1]: 尾腐れ病に松かさ病を併発してしまいました
■投稿者/ ノシ -(2006/06/22(Thu) 00:05:06)

    うう…。今水量はどれくらいでしょうか?
    水量は多ければ多いほどいいですが10gは欲しいところです。
    水が汚れやすいと思うのでかなりまめな水替えが必要になるかと
    思いますが、その際の温度あわせ・水あわせはかなり丁寧に
    やらないと基本的な体力が持たなくなります。

    尾ぐされもおそるべしです。ひれがボロボロなのはまだ良いとして、
    エラに寄生されたらアウトです。エアは豊富に。
    薬浴水槽にはろ過機のフィルタは外してくださいね?
    空回しで、エアだけ供給すればOKです。
    フィルタを使ってしまうと薬効が薄れると思います。
    光で薄まりますよね、メチレンは。色が薄くなってくると
    効かなくなりますのでなるべく遮光しましょう。
    ただ、松かさですとメチレンだと効かないかもしれません
    パラザンDやグリーンFゴールドリキッドが定番です
    でもまずは体力を温存しつつ水量を確保することかな〜と
    思います。急に薬を変えたりしても、その作業自体が
    致命傷になる可能性もあるので変化を与える際には
    水あわせに時間をかけて行ってください。

記事No.20945 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20957/Re[1]: 尾腐れ病に松かさ病を併発してしまいました
■投稿者/ 柚子 -(2006/06/21(Wed) 23:54:36)

    こんにちは
    松かさから水ぶくれ、という症状はうちの子もなりました。
    私の場合、治療している最中は松かさだと思っていたのですが、どうやら穴あきだったようなのです。
    できたら詳しい方に直接見てもらって、薬を選択することをオススメします。
    よくなることをお祈りいたします!
記事No.20945 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20964/Re[2]: 尾腐れ病に松かさ病を併発してしまいました
■投稿者/ ピィ -(2006/06/22(Thu) 17:22:02)

    柚子さんの症例は私も拝見しておりました。症状もとてもよく似ております。うちの子の水ぶくれは取れてしまうことはなく、ますます膨れ上がって、人間で言うと大きめのビーチボールを体にくっつけているような状態になってしまいました。しかも他にも小さめの水ぶくれを3つ確認しております。その水ぶくれのせいか、浮力に負けて逆さになってジタバタしていることがよくあります。

    穴あき病は全く聞いたことがありませんでしたのでネットで写真を探して見てみたのですが、現在の水ぶくれのような症状が乗っておらず・・・。柚子さんの例がなければスルーの病名だったと思います。穴あき病の可能性も視野に入れて治療して行こうと思います。


    現在の水槽ですが、185×185×240(高さ)で6.6リットルのものです。それまでの簡易水槽(容器)に比べて水量もエアーもあるからがんばれ!と移動させたのですが・・・。水流は弱いものの、うまく泳げない状態ですのでさかさまになったりお尻を上にしてジタバタしたり・・・。体勢を立て直すためだけに体力を使ってしまいそうでしたので、怖くなって以前の簡易水槽に移動させてしまいました。(>_<)

    他の水槽335×200×240(高さ)もあり、そちらならば水流の弱いところやゆっくり休める場所もあると思うのですが、そちらは現在元気な4匹が生活をしています。ここは、元気な子達に引越しをお願いするべきでしょうか?

    お薬はパラザンDを購入してきました!
    アドバイスをよろしくお願い致します!
記事No.20945 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20975/Re[3]: 尾腐れ病に松かさ病を併発してしまいました
■投稿者/ ノシ -(2006/06/22(Thu) 22:20:24)

    バケツでいいから、10g以上のものを用意された方が良いと思います。
    元気な4匹の中にまで体調崩す子が出てきたら、水槽が何個あっても
    足りませんからね><
    エアが直接あたらないよう、工夫すればいいと思います
    コップみたいなものを入れると中で休んでくれる場合もありますし
    要はエアレーションされた水がちゃんと循環さえすればいいのですから
    エアにザルをかぶせてみるとか(例えばです。。これは試してません)
    その簡易水槽?か6g水槽がもし入ればバケツに沈めて、その中に金魚を入れて
    エアはその水槽とバケツの間に設置するとかしてあげるといいと思います。

    かなり弱ってしまっているようでしたら、
    水質を変えることで致命傷になってしまうのもこわいので
    (ゆっくりやっても、だめな場合もありますが…)
    薬を変える前に塩浴をはさんで、ちょっとでも状態が
    よくなったと思ってから(水ぶくれがどう、というより本人の元気具合)
    変えてもいいかもしれません。
    ただ、薬を変えるときっていうのは、私はちょっと
    正しいやり方がわからないんです。
    私自身、薬を変えて助かったことないですし;;
    でも逆に様子見てるうちに死んでしまったこともありますし…
    最終的には飼育者の判断でしかないのですが
    くれぐれも水をいじるときには温度あわせ・水あわせを
    時間かけて行うようにしてください。
    塩浴は最低でも30分、できれば1時間に0.1%くらいの
    割合で濃度を上げていくといいみたいですので
    薬浴もそれくらいの感じでOKだとは思います

記事No.20945 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20907/オトシンクルスについて
■投稿者/ とむぞう -(2006/06/17(Sat) 19:56:57)

    質問が金魚ではなくて申し訳ありません。コケ取り用にオトシンクルスを金魚水槽に入れているのですが今日からオトシンクルスが金魚にコバンザメのようにひっついています。おそらくかなり金魚にとって迷惑のようでにげていますが、転覆病の出目金は逃げ切るのに大変のようでかわいそうです。このままにしておいても大丈夫でしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20977/Re[1]: オトシンクルスについて
■投稿者/ ぷーこ -(2006/06/22(Thu) 23:17:10)

    そのような状態ですと、金魚にストレスになるので、やめておいたほうがいいですよ。
    別の水槽で飼うことをおすすめします。
記事No.20907 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20899/白い幼虫
■投稿者/ やよぱん -(2006/06/16(Fri) 17:20:23)

    今日フィルターを掃除しようとしたら、白い糸の様な5mmくらいの幼虫が沢山こびりついていました。正直引きました・・。
    頭が黒くて、中には、茶色のミミズ見たいのもいました。
    冷凍赤ミミズをたまにあげていたので、そのカスかな?と思ったのですが、動いているんです・・・。
    とりあえず熱湯をかけて捨てました。
    中の金魚には尾腐れっぽい金魚と白点になりかけの金魚がいたので、ショックでした。
    これは何か金魚に害のある幼虫なのでしょうか?
    どーしたらよいのでしょうか?
    どなたか教えて下さい。お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20978/Re[1]: 白い幼虫
■投稿者/ ぷーこ -(2006/06/22(Thu) 23:33:25)

    ミズミミズじゃないでしょうか?
    水質が悪化した場合に繁殖するらしいです。
    水替えでいなくなると思います。

    それよりもこまめに水替えして、
    尾ぐされと白点の方がひどくならないように注意してください。
    白点の初期には、唐辛子(鷹の爪)が効果ありますよ。
    水10リットルに対してだいたい唐辛子1本。中の種を取り除いて
    ネットにでも入れて水槽に浮かべておくと殺菌効果を発揮します。
    唐辛子は1週間くらいで捨ててください。

    それぞれ、初期なら水質改善で効果があるかもしれません。
    早めに対応してあげてください。ここで検索すると参考になりますし。
    水替えの際は、水温あわせ・カルキ抜きを忘れないでくださいね。
記事No.20899 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20826/転覆の初期??
■投稿者/ まっさ -(2006/06/09(Fri) 18:03:17)

    はじめまして。早速ですが質問させて頂きますm(_ _)m
    僕は3〜4cmの硫金とオランダ獅子頭、ヨシノボリ、ドジョウを一緒の水槽で飼っているのですが最近、硫金の調子が悪く何故か深くまで潜れないでいます。必死に潜ろうとしてずっと下向きに泳いでいます。これは転覆病の初期状態でしょうか??
    皆さん教えてくださいm(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20980/Re[1]: 転覆の初期??
■投稿者/ ぷーこ -(2006/06/22(Thu) 23:43:12)


    転覆病の初期状態といえば、そうなんですが
    浮上性のエサを与えている場合、リュウキンなんかは転覆しやすいようです。

    ちなみに、うちのリュウキンも浮上性→沈下性→胚芽→冷凍アカムシと試行錯誤しましたが
    冷凍アカムシでほぼ回復しました。冷凍アカムシは栄養もありお勧めです。

    ただ、フンをしていなかったり消化不良の場合も考えられるので
    転覆がひどければ、ちょっと食事抜きにして様子をみるのもいいかもしれません。
記事No.20826 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20712/転覆病?
■投稿者/ 丹頂 -(2006/05/31(Wed) 16:41:52)

    元はろです
    最近書き込んでなかったんで改名しました
    さて本題ですが
    家の和金・丹頂がどうも転覆病なようなのです。
    と言うのも夜、金魚の水槽を見ると2匹が
    下に泳いでは浮いてくるというのを繰り返していたからなんです
    でも朝になると何事もなっかた様にけろっとしているのです
    しかし夜になるとまたうきあがる・・・を繰り返してるのです
    これはやはり転覆病でしょうか、それとも違うんでしょうか。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.20982/Re[1]: 転覆病?
■投稿者/ ぷーこ -(2006/06/22(Thu) 23:53:18)


    エサはいつあげてますか?
    夜にお腹になにかしら空気が入って浮いてしまい、朝にはフン及びオナラでだして正常、というふうに考えられるんですが・・・。
    夜パクパク鼻上げしてるとかありますか?
記事No.20712 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.20962/元気がない?
■投稿者/ RYO -(2006/06/22(Thu) 12:58:50)

    最近、一匹しか飼っていない金魚が変なんです
    今まで泳ぎ回っていたのに、最近ではずっと止まっている泳ぎをするんです。
    叙叙に動いているんですが、まるで疲れているみたいです
    これってどうなんでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -