金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ126 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 182件 (121-140 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.23254/Re[3]: 金魚の群泳飼育
■投稿者/ どんQ -(2006/10/01(Sun) 22:55:14)

    まあいろいろという人はいるでしょうが、僕は大丈夫だと思う派ですね。
    僕は外部タンク式フィルターで60p水槽に35匹くらい入れてます。
    熱帯魚飼育に経験のある方のオーバーフローなら信頼できそうですし、もらった水は種水にしただけだと分かる量ですしね。
    うちの近くの金魚屋さんも、自宅に大量の金魚を入れたディスプレーをしているので訪ねたところ、濾過装置さえしっかりしていれば、中途半端な量より金魚は落ち着くといってました。
    食堂なら目につきやすいし、異常も察知しやすいですね。
記事No.23223 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23256/Re[4]: 金魚の群泳飼育
■投稿者/ YUJIN -(2006/10/01(Sun) 23:49:54)

    60cmに35匹は強烈ですね。すごい迫力でしょうね。
    外部フィルターやオーバーフローは使ったことが無いので、良く解りませんが、ろ過能力でそこまでのことができるのですね。
    参考になります。
記事No.23223 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23259/Re[5]: 金魚の群泳飼育
■投稿者/ 見入る見る -(2006/10/02(Mon) 10:36:14)

    今回の場合らんちゅうだけということなので、今現在うまくいってるのなら、いじらないほうが良いと思います。
    私も60p水槽2個で合計60匹ほど飼育していますが、エーハイムの300リットル程度までの濾過能力があるフィルターとサブの水中フィルターで2年間ノントラブルです。
    ただらんちゅうの場合、濾過能力が高いと水流も大きくなりがちなので、いかに水流を調節するかがポイントです。
    私の場合、途中に分岐バルブで調整して余った分はリザーブタンク(49p水槽)に回しています。汲み上げにアンバランスが生じるといけないので、サイフォン式でバランスとっています。
    まあオーバーフローを使いこなしている方には、蛇足だったかもしれませんね。
記事No.23223 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23308/Re[6]: 金魚の群泳飼育
■投稿者/ o-Lemon -(2006/10/04(Wed) 09:22:06)

    いろいろなコメントありがとうございました。
    金魚の方も居場所が定着してきて落ち着いてきたようです。
    いままで金魚には興味無かったのですが飼ってみるとかわいいし美しいですね。
    実際空き水槽は他にもあるのですが、どんQさんのいうとおり目が届きやすく室温も安定している食堂がよいだろうと思って全部投入しました。
    順調な物は変えない方がよいという魚飼育の基本にしたがってこのまま様子を見てみようと思います。
    またお力をかりるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
記事No.23223 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23299/ちょうどよい水流・・?
■投稿者/ コロコロロ -(2006/10/03(Tue) 19:14:54)

    30センチ角の水槽に体長4センチくらいのリュウキンとセイブンキンを
    飼っています。飼い始めて40日くらいです。

    えさはほんのひとつまみを1日1〜2回あげています。
    水草はいれていなくて、水槽の位置は窓際です(動かせません)。
    また、ライトもつけています。
    水替えは二週間に1回、4分の3をかえています。足し水はしていません。

    水替えのときまで、水自体はずっときれいなのですが
    どうもコケが生えやすいのです。一週間に一回はコケとりをしています。
    知人に水流が弱すぎても生えやすいと教えてもらいました。

    20センチくらいのエアカーテンと、外部式の濾過器で水流をつくって
    いるのですが、どのくらいの強さがちょうどいいのかわかりません・・

    金魚が泳ぐのをやめた(ヒレを動かさないで力を抜いているとき・・?)
    ような時に流されない程度の水流にしているのですが、
    まだ弱いでしょうか?

    金魚は、水流が弱いほうが好きですか・・?
    できるだけ金魚に快適に、でもコケの生えにくい水槽を目指したいのですが。。

    すみません、どなたかアドバイスお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23302/Re[1]: ちょうどよい水流・・?
■投稿者/ YUJIN -(2006/10/04(Wed) 00:41:42)

    水流については,ちょっと良くわかりませんが、コケについて。

    コケは生えてしまいます。市販のコケ防止の薬を入れれば何とかなるかも知れませんが、使ったことはありません。

    照明や、特に日光に当たると、コケは生えてきます。こまめに掃除するしかないと思います。ですが、コケを主食とする生物を水槽に投入することによって、かなり抑えることができます。代表例として、
    ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ(金魚が大きいと食べられる可能性あり)
    プレコ、オトシンクルス (熱帯の魚なので、ヒーターが必要)
    等です。

    あと、気になったのですが、水槽の置き場所が窓際とありますが、午前中はともかく、西日の当たるような窓際は、これからの季節、夕方に水温が上がり、夜には冷え込むといった、水温の変化が激しくなるので、注意してあげてください。

記事No.23299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23303/Re[2]: ちょうどよい水流・・?
■投稿者/ コロコロロ -(2006/10/04(Wed) 01:07:27)

    YUJINさん、ご回答ありがとうございます(*^-^*)
    コケはやはり、生えてしまうものなのですね。
    教えていただいたエビのことをよく調べて、
    自分にもお世話できそうなら購入を考えてみようと思います。
    (もし無理そうでしたら頑張ってコケ掃除を続けます・・)

    心配していただいた水槽の位置は、小さな出窓の手前で、
    出窓の向こうはすぐに建物なんです。
    陽射しは、明るいな、という程度で常に薄い遮光カーテンを
    ひいている状態です。

    気になって一日の水温の変化も調べたことがあったのですが
    今のところ大丈夫なようでした。
    ただ冬はやはり、窓に近いと寒いですよね・・?
    ヒーターの購入を検討しようと思いました。

    温度管理も含めて、とても丁寧なアドバイスをしてくださって
    ありがとうございました。
記事No.23299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23304/Re[3]: ちょうどよい水流・・?
■投稿者/ YUJIN -(2006/10/04(Wed) 01:28:57)

    がんばってください。
    エビついでに…。
    ヤマトヌマエビは、3〜4cmの大きさ(お店によっても変わります)で、
    ミナミヌマエビは2cmぐらいです。
    コケ取り能力はヤマトヌマエビが格段に高く、ミナミヌマエビの場合は数で対応するといったところでしょうか。
    一般的は価格帯は、ヤマトが1匹100円ぐらい、10匹800円といったところで、ミナミはその半分くらいです。
    ヤマトヌマエビは、抱卵し、孵化することもありますが、稚エビは汽水域でしか生きられないので、数は増えないと考えたほうが良いでしょう。
    それに対し、ミナミヌマエビは、水槽内で繁殖します。ウィローモスなんかを沈めておくと、その中に隠れて稚エビも生き延びることが可能です。

    金魚は口に入るサイズのものはとりあえず食べてしまうので、金魚のサイズに併せたほうが良いでしょうね。
    私は、お店の人に、「ヤマトヌマエビなら20cmクラスの金魚で無ければ食べませんよ…」って言われましたが、10cmクラスの我が家の金魚にやられました。

    まぁ、稚エビは、まさにプランクトンで、見ても楽しいですよ。
記事No.23299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23309/Re[4]: ちょうどよい水流・・?
■投稿者/ コロコロロ -(2006/10/04(Wed) 09:24:54)

    YUJINさん、おはようございます&ありがとうございます!
    エビの大きさやだいたいの価格なども教えていただき
    助かりました(*^-^*)

    もしエビも飼うとしたら大事にしたいと思いますので、
    水槽や金魚の状態と相談して購入を検討してみます。

    金魚を大きく育てて長生きしてもらうのがずっと夢で、
    ほんの40日前から飼い始めたばかりでドキドキしていたので
    アドバイスとてもうれしかったです!
    ありがとうございました。
記事No.23299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23260/ひとりぼっち。。。。
■投稿者/ ゆみなっちゃん -(2006/10/02(Mon) 11:11:14)

    こんにちは。夏祭りですくって、5匹の金魚を飼っていたのですが、だんだんと病気にかかり、最後の1匹になってしまいました。1匹になってからなんだか元気がなくていつも隅のほうでじっとしてます。えさもあんまり食べてくれないです。
    見たところ、体にはなにも症状はないみたいです。あと何匹か飼ったほうがいいのでしょうか?金魚は群れで暮らすと聞いたので、ひとりだとストレスがかかっているのでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23266/Re[1]: ひとりぼっち。。。。
■投稿者/ どんQ -(2006/10/02(Mon) 14:10:34)

    一人ぼっちで元気がないのは、あとの4匹が病気でしんだことからも、あまりうまい飼育でなくて弱っているのかもしれません。
    かなり症状が重い病気でも、金魚は本能的にエサを食べようとするので、だいぶ衰弱しているのではないでしょうか?
    もし新しい金魚を追加した場合には、弱った金魚が攻撃される可能性もありますし、相互に病気を感染させるリスクが追加されます。
    金魚すくいの金魚は、場合によってどうがんばっても長生き出来ないものも多いです。
    そのあたりを理解した上で、追加するか否か考えられるのでよいでしょう。
記事No.23260 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23313/Re[2]: ひとりぼっち。。。。
■投稿者/ さくら -(2006/10/04(Wed) 22:07:09)

    こんにちは。うちの和金は12歳です。12年間1匹で飼育しています。遊具など単体で飼育する場合はいいかもしれません。個体を傷つけない土管など・・・・回転しながらよく遊んでます。隠れて寝たりできますし。うちのに限ってかもしれませんけど・・・・。しかし元気がないのは寂しいからではなく病気では?水槽の電気を点けてよーく観察してください。ヒレや体表、エラに変化はないでしょうか?病気の子が居た水槽でそのまま飼育しているのであればその子も感染してしまっているのではないでしょうか?それからヒーターはありますか?最近寒いので急激に温度が下がったのでは?(でも温度はいきなりあげないでくださいね。1日2度が限度です)うちの金魚も金魚すくいの金魚です。頑張ってください
記事No.23260 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23305/尾腐れ病からの復活
■投稿者/ tem -(2006/10/04(Wed) 07:36:20)

    ようやく尾腐れ病の進行が止まりました。
    尾の1/3ほど溶けてしまいました。
    溶けた尾は元に戻るのですか?
    また期間はどれくらいかかりますか?
    尾の筋みたいな物は溶けずに残っています。
    よろしくお願いします。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23311/Re[1]: 尾腐れ病からの復活
■投稿者/ さくら -(2006/10/04(Wed) 21:42:00)

    こんにちは。うちのは和金なのですが、尾腐れで切れたヒレは1月程で再生しました。ネット等で調べていた情報では元には戻らないと書いてありましたけど・・・固体差があるのかもしれませんね?頑張ってください。
記事No.23305 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23317/Re[2]: 尾腐れ病からの復活
■投稿者/ ぷーこ -(2006/10/04(Wed) 23:08:30)


    時間がかかりますけど、戻りますよ(^v^)

    本当にゆっくりゆっくりですがね。

記事No.23305 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23258/餌やり
■投稿者/ きよ -(2006/10/02(Mon) 02:11:00)

    今、大きい金魚(手のひらサイズ)とその2/3くらいの2匹だった水槽に、あと3匹子供の金魚を足しました。大きいのはここ1年の間にがんがん食べて大きくなったのですがが、小さい金魚との共同生活に伴い、餌やりに苦慮してます。

    まず、いつも大きい金魚が食べてるちょっと大き目の浮き餌をやります。それと、ちょっと小さな浮き餌(新しく入れた3匹のうちの1匹が口は小さいのですが、浮き餌しか食べないため。)さらに、後の2匹はフレークの沈むタイプ。

    ですが、何せ大食漢の大きい2匹が居るため、餌をやると大騒動。大きいのがとにかく全部食べようと、物凄い勢いなんです。かなり大きく高さもある27ガロンの水槽ですが、所せましと暴れて食べまくる感じです。

    なるべく、食事時間を分散して、小さい方が飢えないように頑張ってるのですが、良い知恵があれば教えてください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23268/Re[1]: 餌やり
■投稿者/ どんQ -(2006/10/02(Mon) 14:24:04)

    フレークの食べ残しぐらいが小金魚にまわれは十分だと思います。
記事No.23258 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23326/Re[2]: 餌やり
■投稿者/ きよ -(2006/10/05(Thu) 11:58:22)

    ありがとうございます!そうしてみます。
記事No.23258 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23262/長生きのコツ!!!!
■投稿者/ トミー -(2006/10/02(Mon) 12:03:18)

    初めて金魚を飼うのですが、結婚式で友人からいただいた金魚なのでなんとしてでも長生きさせたいと思い、長生きのコツや一日にしなければならないことを是非教えて頂きたいたいです(●^∀^●)
    水槽は大きめのものと、カルキを抜いた水、えさは一日2回朝夜にあげるようにしています。名前も付けて可愛がっていますがこれで大丈夫なのかとても心配です…。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23279/Re[1]: 長生きのコツ!!!!
■投稿者/ けんちゃん -(2006/10/02(Mon) 21:07:49)

    はじめまして。
    ぼくも初心者で、今年の夏のおわりからたくさんのお星様をだしました。
    原因をインターネットにて調べ、色んな星の原因を調べました。
    ケース1 餌のやりすぎ。(濾過器があるのに凄いスピードで水が汚れる)
    ケース2 小さな水槽で十数匹の飼育。
    ケース3 お店に売られているほとんどの水にいいらしいもの投入。(水質の度重なる変化)
    ケース4 動きのちがう、数種類の金魚の混泳。
    などだと、お、、、おもいます。たぶん。
    そして、金魚は一匹になり、、、昨日三匹購入しました。
    こんどこそ!という今のいきごみです。
    今の、、、対策
    1 濾過器の充実。
    2 水槽に見合った数。
    3 これから寒くなるのでサーモスタット付きヒーターで水温管理。いま28℃です。
      (金魚は水温変化に弱い。暖かいと自然治癒力が増す?らしい。)
    4 バクテリアのことを考える。
    5 長生きだけ目指せば、餌は朝一回ごく少量におさえる。(季節によるらしい)
      (多いと大きくなるかも知れないが、水質管理が、、、 水が冷たいともっともっと少なく)
    6 少ない匹数でも、マジ?ってくらい大きい水槽にしてレイアウト(水景)に凝る。
      (水が多いと、水質、水温の変化が最低限に押さえられる。また、レイアウトに凝ると、思い入れが  
       増大するとおもう)
    7 かわいそうでも、病気の時は根気よく餌をやらない。

    たぶん、大丈夫、、、と思って、現在進行形です。
    いっしょにがんばりましょぉぉぉぉぉおぉぉぉ〜う!!!
記事No.23262 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -