金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ134 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 168件 (121-140 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

No.758/Re[1]: フィルターの代替え品は?
■投稿者/ kazuki -(2007/07/13(Fri) 10:09:08)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    こんにちはあやパパ さん。
    飼育している水槽に薬を入れたのですよね?
    この時点でろ過バクテリアは死滅したと思ってください。

    通常薬浴する場合は、バクテリアを死滅させないため
    別水槽、容器等でやるのが基本です。

    上記URLにアクセスして頂き、白点病治療の所を読んで下さい。
    大変詳しく記載されていますので参考に頑張って下さい。
記事No.755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.763/Re[2]: フィルターの代替え品は?
■投稿者/ kazuki -(2007/07/13(Fri) 14:51:37)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    訂正します。
    ヒコサンZという薬はバクテリアを死滅させない薬のようですね。

    スポンジでもバクテリアの住処になります。

    初期の白点病の場合は、05%の塩水と水温を28°〜30°位に
    上げるだけでほとんどの場合治りますよ。

    進行した白点病の場合は薬を使用しましょう。
記事No.755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.766/ミジンコえさの量について
■投稿者/ つるこ -(2007/07/13(Fri) 19:46:04)

    我が家には天然のミジンコがいます。どの程度の量を与えたらわからないのでどなたか教えてください。生き餌なので大量に入れても大丈夫ですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.736/水槽の掃除について
■投稿者/ ヌーボー -(2007/07/11(Wed) 16:46:06)

    つかぬ事を質問しますが、みなさんはどの位のペースで水槽の掃除をしていますか?
    我が家は60cm水槽で上部ろ過装置とぶくぶくが入っていて、金魚が6匹とヤマトヌマエビが6匹、それと、黒いコケを食べてくれるやつが1匹います。
    エサは朝一回、量も5分もあれば食べきれる量しかあげていません。ライトは朝つけて夜消しています。水草は入っていません。
    砂利から水槽から全部洗うのが月1回で、その後、1週間〜10日で水を1/3〜1/2位変えているんですが、ぶくぶくは2週間もほっておくと、まっ茶色になってしまいます。また、上部フィルターも2週間もすると目詰まりをするのか、全くぶくぶくが出てこなくなります。
    上部フィルターはだいたい約1ヶ月が交換の目安って書いてありますが、20日に一度くらい変えるペースです。水が汚れるペースが早いなって感じてるんですが、こんなものなのでしょうか?
    皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.738/Re[1]: 水槽の掃除について
■投稿者/ kazuki -(2007/07/11(Wed) 18:11:43)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    こんにちはヌーボーさん。
    硝化サイクルてご存じですか?
    簡単に説明すると、水槽を立ち上げて金魚を飼育し始めると
    糞、エサなどからアンモニア(猛毒)が出て、アンモニアを分解するバクテリア
    が繁殖し、アンモニアを亜硝酸塩(猛毒)に分解します。その次ぎに亜硝酸を分解する
    バクテリアが繁殖し、亜硝酸塩を硝酸塩(無毒)に分解します。
    硝酸塩は無毒ですが、蓄積しすぎると金魚に良くないので、定期的に水交換で硝酸塩濃度
    を下げなくてはなりません。また、硝酸塩はコケのエサにもなりますの注意して下さい。

    この硝化サイクルが完成するのに早くて1ヶ月〜2ヶ月掛かります。
    1ヶ月毎に水槽を清掃したのではせっかく硝化サイクルが出来つつ
    あるのに、また1からやり直しになります。
    水槽がすぐに汚れるのは、この硝化サイクルがちゃんと出来上がって
    いないのが原因です。

    水槽の全清掃は1年に1回〜2回が適当で、全清掃するときは、飼育水
    とろ過マットは捨てずに再利用して、ろ過バクテリアの減少を最小限に
    しなくてはなりません。

    上記URLにアクセスして頂き、水作りの所を読んで下さい。
    大変詳しく記載されていますので参考にして下さい。
    フィッシュレスで水作りの方法なのですが、飼育しながらでも
    適応できますが、リスクが伴いますので水の管理は慎重に行って下さい。
記事No.736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.742/Re[2]: 水槽の掃除について
■投稿者/ ヌーボー -(2007/07/11(Wed) 22:44:31)

    kazukiさんありがとうございました。早速アクセスして読んでみました。
    私たちの目には見えないところで、水槽の水ってかなり変化してるみたいですね。
    専門用語が多くて、理解不能なところが多々ありましたが(笑)とにかく金魚に適した水というのは最低でも1ヶ月はかかるということはわかりました。
    さて問題はこの先どうするか・・・ですよね。
    まぐろのやり方は、その間金魚は入れられないんですよね?そうなると金魚はどうすれば・・・という問題が出てきますし・・・。う〜ん、悩みます。
    とりあえず、フィルターを洗って、1ヶ月は掃除を我慢することでしょうか?

    金魚を飼育初めて、まだ1年も経たない初心者なので、水つくりがこんなに難しいものだとは思ってもみませんでした。今度休みの日にでも濃度を測るやつを買ってきて計ってみようと思います。
    ほんとにありがとうございました。
記事No.736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.745/Re[3]: 水槽の掃除について
■投稿者/ kazuki -(2007/07/12(Thu) 11:19:06)
□U R L/http://www.fujigoko.tv/aqua/howto/how2.html

    こんにちはヌーボーさん。
    すでに金魚がいますので、この金魚使って水作りをしなくてはなりません。
    マグロを使う場合は家に金魚がいない場合です。

    飼育金魚を使って水作りをするので、水質管理をきちんとしないと
    中毒で★になりますので注意してして下さい。

    アンモニア濃度、亜硝酸塩濃度を測定できる物があると便利です。

    測定できる物無いとき
    上記URLにアクサスして頂き、「強い水」の作り方記載されていますので
    参考にして下さい。水替えのタイミングなど参考になると思います。
    以上頑張ってください。


記事No.736 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.704/転覆病対策を
■投稿者/ 智 -(2007/07/08(Sun) 22:01:42)

    現在60センチの水槽に、大きさが違う6匹の金魚を飼っています。
    先週火曜日から2匹の金魚がお腹を上(転覆病?)にして、上部フィルターの吸い込み口付近にいます。底に向って泳ぐ時は必死になって尻尾を振り、振るのを止めるとスーと浮いて来ます。
    昨日・一昨日の2日間、絶食している時はお腹を上にしていませんでしたが、今日の夕方に餌(浮上性、SS粒サイズ)を与えた後、この2匹がまた転覆しました。転覆している時は動かず、近付いたり物音がした時に泳ぎだします。
    絶食の最中や、ココア浴を行った直後は症状が好転するのですが、時間が経ったり餌を食べた後に発症します。
    水温は現在26度で、一日の気温幅は25度〜28度程度です。
    餌は沈降性が良いのでしょうか? また、餌を食べる時は口をパクパクしているので空気を吸っているのでしょうか? ココア浴は何回も続けて良いのでしょうか?
    など、なんでも結構ですからアドバイスをお願いします。
    ※現在、病気らしいものは見当たりません。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.719/Re[1]: 転覆病対策を
■投稿者/ ポンすけ -(2007/07/10(Tue) 01:12:22)

    智さん
    我が家の金魚も転覆病気味でただいま治療中です。
    といってもかなり回復にむかっている感じ・・・?
    なんともいいがたい状況なのですが転覆・消化不良・腸満などの治療法やエサのやり方などを研究しているところです。
    我が家の蝶尾は5月中旬ぐらいからぷかぷか浮いてもぐりづらそうにしていました。ひっくりかえってはいなかったのですがお尻のほうが浮いていました。
    まず、絶食3日。その後小麦を使っていない沈着性のエサを朝夜と与えていました。梅雨に入り、消化不良のフンをし始め、夜エサを与えると泳ぎづらそうにしていました。そこで1週間絶食、その後エサは朝のみメディゴールド(体質改善のための健康保健餌とのこと、ただ粒が大きすぎる。)と土佐姫(小麦を使用していないエサ)をすり鉢で粉末にしたものを観賞魚専用のエサ計量スプーンに微量とテトラフィン(原料に小麦されず大豆が使用されている様)4枚を粉砕したものを与えています。今その状態で一週間普通にしています。
    私もたいしたことは言えませんがませんが、まず患者の二匹を隔離して絶食を1週間以上してみては?二日、三日では、あまり効果がないような感があります。
    あとは、絶食終了後のアフターケアとしてエサどうするかが問題です・・・・
    私が心がけていることは「すくなめに定量を一日一回」これをまもることです。
    転覆系の症状は、治りにくいし治療に時間もかかります。
    お互い、根気よく治していきましょう。
    アドバイスなってないかも知れませんね。スミマセン
記事No.704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.723/Re[2]: 転覆病対策を
■投稿者/ kazuki -(2007/07/10(Tue) 17:26:44)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    こんにちは智さん。
    開封後3ヶ月以上経っているエサを与えていませんか?
    古いエサを与えると転覆することがあります。
    もったいないですが、開封後3ヶ月以上経ったエサは捨ててください。
    また、エサの保管も冷凍庫で保存した場合は6ヶ月位は大丈夫のようです。

    エサを与える時も、素手で触らずスプーン等で与えることにより、
    手についた汗、油、汚れがエサに付かないので長持ちします。
記事No.704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.769/Re[3]: 転覆病対策を
■投稿者/ 金魚初心者 -(2007/07/13(Fri) 23:07:07)

    ポンすけさん、kazukiさん、アドバイス有難うございます。
    その後、月曜日に2匹を隔離し、絶食1日、ココア浴2日(朝夕)をやりました。流石にココア浴2日目には、大量のフンをし、浮き上がる事もなくなったので、4日目(木曜日)に元の水槽に戻しました。
    そして今日(金曜日)の朝餌後は大丈夫だったのですが、夕餌後に1匹が転覆し始めたので隔離しました。(金魚のほうもストレスが溜まってくるでしょうが)
    今後はお二人のアドバイスを受け、絶食期間を長くし、様子を見ながら餌を与えていきたいと思います。
    また、餌の管理方法も教えていたとおりやっていきます。
    有難うございました。
記事No.704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.773/金魚が底で動かない
■投稿者/ kouzi -(2007/07/14(Sat) 11:51:44)

    こんにちは



    早速ですが私の金魚が水槽の角の辺りでじっとしています
    水槽は35x15x25で4匹で金魚すくいですくった日の翌日にこうなっていました


    見ると尾びれが少しちぎれてしまっています

    えさやりの時にはしっかり動くのですが、それ以外はたまに場所を移動するぐらいで
    いつも底の辺りにいます

    どうすればいいでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.775/Re[1]: 金魚が底で動かない
■投稿者/ kouzi -(2007/07/14(Sat) 12:09:49)

    さっき様子を見たのですが泳ぎ方も底の方で泳いでいますし、
    角の方で横になっていました
記事No.773 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.757/上部ろ過フィルターについて
■投稿者/ あーさん -(2007/07/13(Fri) 09:15:00)

    昨年の夏からふたつの18リットル水槽でろ過ボーイで五匹の金魚を飼っていたときは、元気だったのですが、5月に上部フィルター式の60リットル水槽に金魚5匹移したのですが、それから調子が悪くなりました。該当する病名は判らないのですが、ひれをたたんで水に流され衰弱して死んでしまう様です。塩や薬にもつけたのですが。新しい水槽にして変わったことは、水質が安定しないという事で井戸水から水道水に変えたこと、麦飯石の液体をいれてなかった事、出目金が一匹新しい子にいれかわった事。上部方式のフィルターはろ過ボーイより使い方が難しいのでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.760/Re[1]: 上部ろ過フィルターについて
■投稿者/ kazuki -(2007/07/13(Fri) 10:52:07)
□U R L/http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    こんにちはあーさん 。
    60g水槽に金魚を移した時の水は新しい水でしたか?
    新水だった場合は、水質の急激変化で体調を壊したと思います。
    今まで飼育していた18gの水を使用していれば大丈夫なはずですが?

    今現在衰弱して死んでしまいそうな状態ですか?

    上部フィルターの方がろ過ボーイよりろ過能力が優れているので、
    扱いが難しいことは別に無いと思います。

    新規に水槽を立ち上げた場合は、硝化サイクルが落ち着くまで2ヶ月
    位掛かりますので、その間に金魚が体調を壊さないように水管理が重要です。

    上記URLを参考にして見て下さい。
    いろいろ詳しく記載されています。
記事No.757 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.772/Re[2]: 上部ろ過フィルターについて
■投稿者/ あーさん -(2007/07/14(Sat) 11:19:43)

    早々のご返答ありがとうございます。早速読んでみます。
記事No.757 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.777/Re[3]: 上部ろ過フィルターについて
■投稿者/ あーさん -(2007/07/14(Sat) 13:30:28)

    メールしたつもりで字数オーバーで送信されなかったみたいです。
    自分の考えで間違っているかもしれませんが、上部ろ過装置は方式が複雑で立ち上がるまでに時間がかかりそうですね。ろ過ボーイはアンモニアを吸着するので取り合えず飼育するのはいいですね。その水を使って徐々に上部式の水槽を立ち上げればよかったのですね。
    亜硝酸濃度はどれくらいで危険ですか?上部方式のろ過は底が汚れやすい?のでろ過ボーイと併用していいですか?置くとしたらどこがべすと?
記事No.757 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.646/うろこの剥がれ
■投稿者/ じぇにー -(2007/07/01(Sun) 03:01:55)

    心配なので質問させていただきました。
    一年前よりお店で買ってきた金魚を一匹飼育中です。お店にいた時からある程度大きかったので成長などはあまり感じられません。
    飼育し始めてから半年後くらいにうろこが数枚剥がれており、松かさ状ではないため病気ではないと思い、いつも通り飼育しておりまりた。幸い数ヵ月後には完全に生えそろい安心していたのですが、その後また1・2枚剥がれてまた数ヵ月後に元に戻り、それを何度も繰り返している状態です。先日もまた1枚剥がれてしまったようです。
    飼育環境は、45cm上部フィルターの水槽に一匹のみです。
    水飼えは2週間に一度1/3くらい、暖かくなってからは2ヶ月に1度全飼えしています。
    餌は一日2回、食べきれる量を与えています。
    とても元気なので病気ではないと思うのですが、とても心配なので何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.686/Re[1]: うろこの剥がれ
■投稿者/ Aaliyah -(2007/07/06(Fri) 11:20:15)

    アクセサリーは何を入れていますか??
    泳いでいる時に身体が擦れて鱗が剥がれているのであれば、撤去した方がいいかもです。

    鱗が1〜2枚ほど剥がれる程度であれば問題ありませんよ!
    ただ、一気に大量に剥がれ落ちたりする場合は病気の疑いが…。

    あと、一つ気になったことが・・・
    「暖かくなってからは2ヶ月に1度全飼えしています。」とのことですが、暖かくなってくると水質の悪化が早まりますので、逆に水換えの回数を増やした方がいいと思われます(^^;)
    2週間に1度を維持するか、1週間に1度にするかした方がいいと思います。
記事No.646 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.696/Re[2]: うろこの剥がれ
■投稿者/ じぇにー -(2007/07/08(Sun) 14:02:28)

    Aaliyahさん、ご返信ありがとうございます。

    水槽内のアクセサリーですが、こぶし大の麦飯石を1個入れてます。あとは底に砂利を2cmくらい敷いています。

    水換えの件ですが、2週間に1度or1週間に1度とは、部分換えのことでしょうか。Aaliyahさんはどのくらいのタイミングで全換えしますか?
    部分換えだけだとどうしても底にたまった糞などは取りきれないですよね;^ー^)
    水換えのタイミングって難しいですね。
    近頃水温が高くなってきたので、1週間に1度1/3換え+1ヶ月に1度全換えにしようかと思っているのですが、金魚にとっては負担かけすぎですかね?
記事No.646 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -