金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ59 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 182件 (81-100 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.11723/Re[4]: えびのさっちゃん急死
■投稿者/ Knight -(2004/10/10(Sun) 19:32:47)

    多分餌の食べ残しで水がにごったのだと思います。
    金魚が餌を食べてくれなかったのも原因でしょう。
    水面に浮く餌はすくいやすいんだけど、沈む餌はすくいにくいので
    すくい残しがあったのかもしれません。
    金魚達や海老たちも苦しかったかもしれないけど、
    これからさっちゃんの母さんが、飼育のことを学んで
    腕も上達し、金魚や海老達を元気に長生きさせてあげれば、
    その苦しみも報われると思います。
    水がにごってしまうのも、水槽内の生物が死んでしまうのも、
    アクアリウムを始めたばかりではしかたがないことです。
    その失敗をばねに色々なことを学んでいけば、きっと魚達を
    元気に悠々と泳がせてあげることができると思います。
    がんばってください^^

    金魚がどのくらいの大きさになるかは餌のくれかた次第ですが、
    狭い水槽で飼育するよりも、大きな水槽で悠々と泳がせてあげるのが
    一番だと私は思います。狭い水槽だと運動不足になりがちですが、
    大きな水槽ならその問題も解消されます。
    もし、大きな水槽をおくところがなければしかたがないことですが。

    ハムスターが入っていた大きな水槽のことですが、
    洗えばぜんぜん問題なくつかえますよ。
    病気の心配もないとおもわれます。

    金魚の水槽の引越しをするときの注意点は
     
     ・ペーハー(ph)ショックをおこさせない
     ・激しい温度変化を与えない
     
    時間をかけてゆっくりと新しい水槽の水・水温にならさせてあげることが、
    魚にとって一番いいと思います。
記事No.11676 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11743/Re[5]: えびのさっちゃん急死
■投稿者/ さっちゃんの母 -(2004/10/10(Sun) 21:58:49)

    Knightさんのアドバイス、なんだかほっとしました。
    "キューティー"と"くう"が長生きするために、勉強します!
    ちゃんとしたフィルターを準備して、大きな水槽に引っ越しさせますね。
    また困ったことがあったら、相談に乗って下さい。
    ありがとうございました!
記事No.11676 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11717/Re[2]: えびのさっちゃん急死
■投稿者/ さっちゃんの母 -(2004/10/10(Sun) 18:44:32)

    水換えはどれくらいの周期(?)でされてますか??
      一週間に一回、3分の1を捨てて新しい水を入れています。水槽全体の掃除は
      一ヶ月に一回です。
    ほかに生き物はいますか??(さっちゃん以外のえびとか)>
      何もいません。
    餌の方は。。もしかしたら気づいてないのかも??!
      あれから少しずつ食べるようにはなりましたが、前のエサほどパクパク食べま  せん。
記事No.11676 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11726/ストレーナーにスポンジを
■投稿者/ 私素人です -(2004/10/10(Sun) 19:46:16)

    フィルターのストレーナーにスポンジを薄く切って巻きつけています。
    物理ろ過を狙ってのものなんですが、これをやるといつまでも水槽内に残餌や糞が残ったままになりませんか?
    一旦、フィルター内に吸い込ませたほうがいいのではないのかな〜と最近思ったりもしています。

    同じようにストレーナーカバーなどを付けておられるかた、どう思いますか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11736/Re[1]: ストレーナーにスポンジを
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/10/10(Sun) 21:30:13)

    こんばんは〜♪

    私も外掛け式を使っていますが一緒に投げ込み式も入れているので生物濾過はそちらにまかせっきりです(^−^;)
    ストレーナーも使っている水槽は確かにあまり綺麗では有りません…というか見た目が汚いです(−−;)いつまでもフンやゴミがストレーナーにくっ付いてる…。

    外掛け式自体あまり濾過能力が高くないので水槽に対して飼育数がぎりぎりならもう一つフィルターを使って濾過能力を上げてあげると使いやすくなります。


    あまりお金を掛けなく無いなら底面式(メンテは大変ですが濾過能力はピカイチです)や水作の上部式(sなら普通に買っても2000円程度の格安上部フィルターです、この度60cmまで対応できる大型の物も発売されました(^−^;))がお勧めです。
記事No.11726 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11747/Re[1]: ストレーナーにスポンジを
■投稿者/ sexyゴリエ -(2004/10/11(Mon) 01:36:58)

      私素人ですさん こんばんわ^^

     私も同じ状態です^^;
    テ○ラの30cm水槽のセットに付いていた、外掛け式フィルターに専用ストレーナースポンジ&ローリングさんだー使ってますけど、何だか水槽内は奇麗じゃないです・・・・。
     もともと小さい水槽なので、水草も少ししか入れる気がしないので、底面式フィルター連結を考えています。
     外掛けフィルターのろ材も改良してみるつもりです。

     
      
記事No.11726 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11706/尾びれから不思議な糸が・・・
■投稿者/ 紅子 -(2004/10/10(Sun) 13:48:05)

    先日、尾ぐされ病について質問しました、紅子です。

    昨日、水槽を覗いてみると、流金の尾びれから細い細い糸のようなものが2、3本出ていたのです!触ったわけではないので実際はわかりませんが、納豆の糸のような粘液が出ているようにも見えます。

    その糸に小さな気泡がたくさん付いてひらひらしているのですが金魚が早く泳ぐと取れて、水に流れていきます。
    で、しばらくしてまた見ると糸発生!!!
    これは何なんでしょう・・・。

    尾ぐされもちっとも治ってくれないし、もう途方にくれています・・・・・・・・。

    いまグリーンFリキッドに2週間、塩浴1週間(リキッド+塩)中です。
    いまここで、「グリーンFゴールド顆粒」を入れても金魚に問題は無いですか???
    それとも他に良い方法はありますでしょうか??
    早く治してあげたいのです。。

    どうかアドバイスをお願いいたします。


親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11709/Re[1]: 尾びれから不思議な糸が・・・
■投稿者/ 凛 -(2004/10/10(Sun) 15:15:44)

    こんにちは★
    それはイカリムシではないですか??
    金魚の鰭や体表に寄生し、金魚が弱ってしまいます。
    ピンセットで取り除いて傷口を消毒するといいですよ。
    イソジンを綿棒につけて塗ってあげると
    イカリムシが根っこから取りきれてなくても死んでしまうらしいです。
    大量に発生しているのなら水槽ごと薬浴するかリセットした方が良いです。
    薬の併用はどんな反応が起きるかわからないのでやめた方が良いと思いますよ^^;
    尾ぐされ病は進行が止まったら薬は効いていますので
    進行が止まって1週間ほど様子を見て大丈夫そうなら徐々に真水に戻すと良いです。
    ヒレは1ヶ月くらいである程度再生しますので。

    こんなことしか言えませんがもし良かったら参考にしてみてください♪


記事No.11706 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11730/Re[2]: 尾びれから不思議な糸が・・・
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/10/10(Sun) 21:13:08)

    こんばんは〜♪

    消化不良の金魚のフンではないでしょうか?
    消化不良になるとフンに気泡が入って水面に浮いてきます。

    こちらの対策としてはえさ切りをして暫く様子を見てください。
    えさ切り後は徐々にえさをあげていきます、ここでまたフンに気泡が入るようならまたえさ切りをします。

    季節の変わり目でちょっと体調を崩しているのかもしれないのでえさ切りはお勧めします。
記事No.11706 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11755/Re[3]: 尾びれから不思議な糸が・・・
■投稿者/ 紅子 -(2004/10/11(Mon) 13:21:21)

    凛さん、紅 朱雀さん、ありがとうございます。

    でも、どうもいかり虫でもフンでもなさそうな感じです。。。
    いかり虫のような大きさでもないですし、フンのように太くも無いですし、えさも尾ぐされ病治療中なので、二週間ほどあげてません。
    ほんと、「納豆の糸」っていうのが一番見た目で近い表現・・・。透明で釣り糸なんかよりもっともっと細い糸で粘液みたいな感じ、長さが1〜2センチくらいです。尾びれの先のほうから出ていたりします。

    とりあえず、今日半分ほど水を替えて様子を見てみたいと思います。
    グリーンFゴールド顆粒はとりあえず今回は入れずに、水から今の薬が抜けてもまだ様子がおかしかったら入れてみようかと思います。

    早く元気になって欲しい!!

    アドバイスありがとうございました。
記事No.11706 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11705/体重測定
■投稿者/ ccc -(2004/10/10(Sun) 13:17:54)

    こんにちわ〜!早速質問なんですが、みなさん金魚の体重測定ってするんですか?いろいろなサイトを見ていたら測定してる人は多いらしく・・・。で、「私もやってみたい!」と思ったのですが、その測定方法がわからなくて。なのでその体重測定方法などを知っている人は、ぜひ、教えてください!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11708/Re[1]: 体重測定
■投稿者/ 凛 -(2004/10/10(Sun) 15:07:07)

    こんにちは★
    私も他のHPで体重測定見たことあってやってみました!
    プラスチックとかの1リットルくらい入る容器に
    金魚が浸かるくらいまで水を入れて、
    それで重さを測って、金魚を入れてまた重さを測って差し引きしました♪
    結構大きくなってると思ったのに22gでした↓
    ちなみにそこのHPの金魚さんは60gありました^^;
    どんな大きさなんだろう・・・
記事No.11705 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11715/Re[2]: 体重測定
■投稿者/ ccc -(2004/10/10(Sun) 18:36:55)

    凛さん、ありがとうございます!早速実行しようと思うのですが、はかるのって普段私達が使ってるやつですか?あと、注意点とかはありますか?教えてください!質問ばっかりごめんなさい・・・。
記事No.11705 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11757/Re[3]: 体重測定
■投稿者/ 凛 -(2004/10/11(Mon) 15:38:16)

    私は電子はかりっていうんですか?
    あのデジタル式のやつ使いました★
    というかそれしか家にないので^^;
    注意点というか、普通にお菓子作る時とかも使うやつなら
    トレイなどの上に容器をのせて測ったほうがいいですよ!
    飼育水がかかったりしたら大変ですから。
記事No.11705 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11468/尾びれと背びれが黒いんです
■投稿者/ ももきん -(2004/09/30(Thu) 14:30:43)

    初めまして。金魚飼育暦一ヶ月のぺーぺーです。皆さんよろしくお願いします。
    金魚すくいでうちに来た金魚たちなのですが、4匹のうち尻尾が少しヒラヒラしている二匹が、最近尾びれと背びれが黒くなってきたのです。過去の書き込みなどを見ていたら水が汚れていたり、アンモニア濃度が高いとそうなることがあるそうですが、水は見たところとてもきれいです。アンモニア濃度のほうはわからないのですが、高い場合はどうしたらいいのでしょうか?どんなことをすれば上がらないのですか?
    以前に黒っぽいと思ったときは、<グリーンFクリアー>という薬を入れたら消えていったのですが、これであっているのでしょうか?
    最近やっと水が濁らなくなって水質が落ち着いてきたのかなーと思って喜んでいただけにとてもショックです。どなたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11476/Re[1]: 尾びれと背びれが黒いんです
■投稿者/ 凛 -(2004/09/30(Thu) 19:23:26)

    こんばんは☆

    尾びれと背びれが黒くなってきた原因が
    水質やアンモニア濃度かどうかは私もわからないんですが、
    アンモニア濃度はなどは目に見えてはわかりにくいと思います。
    見た目で綺麗でも金魚にとっては毒だったり。
    このアンモニア濃度が高くなってしまうのは、
    ろ過バクテリアがまだ水槽に定着していない
         or
    金魚が多すぎてバクテリアが排泄物を処理しきれていない
    のどちらかだと思います。
    慣れてくるとそんなに必要ないと思うんですが
    pH、アンモニア濃度、NO2濃度を測る検査薬も売っていますので
    あると安心だと思います。
    とりあえず3分の1ほど水換えして様子を見てみたらいかがですか?

    こんなことしか言えなくてすみません(>_<)

記事No.11468 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11608/Re[2]: 尾びれと背びれが黒いんです
■投稿者/ ももきん -(2004/10/05(Tue) 22:09:02)

    凛さん、返信ありがとうございます。返事が遅くなって申し分けありませんでした。
    放っておいたら治ったという話もあったので、今までそのままにしていたのですが、だんだん黒い部分が広がっているようなので、水替えをしてみようと思います。ものぐさな飼い主で、金魚ちゃんには申し訳ないのですが、できる範囲でやってみようと思います。子供のとき飼っていた金魚って、もっと丈夫だったような気がするんだけどなぁ・・・
    初心者で、何もわからなかったので、色々教えていただいてとても助かりました。ありがとうございました。
記事No.11468 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11640/Re[1]: 尾びれと背びれが黒いんです
■投稿者/ なあ。 -(2004/10/07(Thu) 14:01:37)

    うちの金魚も同じ状態になりペットショップやさんに聞いたら{グリーンFリキッド}というのをすすめられ3滴たらして(うちのは小さい水槽なので)様子をみて。と言われもとにもどりましたよ。 ももきんさんのとちょっと名前が違うけど一緒の薬かな?それをいれてもだめだったんですか? ちなみに私は入れる前にすべて水槽等あらいなおし水も全部変えてからやりました。そして1週間ごとに三分の一水を変えその時に又3滴いれてをくりかえし1ヵ月で黒いのがきえました。
記事No.11468 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11692/Re[2]: 尾びれと背びれが黒いんです
■投稿者/ ももきん -(2004/10/09(Sat) 21:23:07)

    以前にグリーンFクリアーを入れたときはちゃんと治りましたよ。でも説明書には、ひれが黒いとき・・・なんてことは書いてなかったので、それで治ったのか、
    、たまたまだったのかわからなかったものですから、どなたかご存知の方がいないかなーと思い、発言させていただきました。テキトウに薬を使って良いのか気になったし。今は三分の一水換えをしてみましたが、黒いところは消える気配はないですね。でも金魚たちが、元気良くなった気がします。きれいに見えても、やはり水が汚れていたのでしょうか。
    なあ。さんはペットショップの方に聞いたとのことなので、私もグリーンFリキッドを買ってみようと思います。お返事ありがとうございました。
記事No.11468 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11758/Re[3]: 尾びれと背びれが黒いんです
■投稿者/ なあ。 -(2004/10/11(Mon) 16:52:08)

    追加:ペットショップやさんにその薬の話を聞いた時に黒いのがなくなっても消毒のやくわりもするので水をかえるたびにいれるといいといわれましたよ。
記事No.11468 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -