金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ98 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 151件 (41-60 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.18374/たぶんウオジラミ!
■投稿者/ YUJIN -(2005/10/29(Sat) 01:58:41)

    この金魚は、キャリコの水泡眼で、体長3〜4cmってとこでしょうか。
    たぶんウオジラミですよね。
    どなたか、対処法を教えてください。
    @まず、ピンセットか何かで取り去る?
    A消毒してあげる。←この場合、薬浴みたいな感じでしょうか?リフィッシュ?
    B60cmの水槽で、上部フィルター+水作Mの設備で11匹同居しています。
     水槽は屋外にあります。
     隔離の必要性は?水槽のリセットは?
     リセットの場合はフィルターごと?

    いっぺんに聞いてすみません。白点や尾腐れは経験したことがあるのですが、
    こいつは初めてで、どうすればよいのか、あせってしまっています。
    お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18375/Re[1]: たぶんウオジラミ!
■投稿者/ YUJIN -(2005/10/29(Sat) 02:02:02)

    すみません。写真はわかり難かったですね。
    http://www.jpd-nd.com/ill_10.html  
    ↑で見た写真と一緒だったので、かなりの確立でウオジラミです。
    よろしくお願いいたします。
記事No.18374 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18379/Re[2]: たぶんウオジラミ!
■投稿者/ かっぱまきまき -(2005/10/29(Sat) 11:19:01)

    ウオジラミの成体を発見したときにはもう既にその水槽内には卵や幼虫が無数にいるらしいのでここは思い切って水槽のリセットをオススメします。
    水槽をリセットせずに、ウオジラミが付いていた魚を隔離してリフィッシュ、マゾテン等で薬浴させながら根気よく退治(見つけては取るの繰り返し...)していく方もいらっしゃいますが、根絶には1〜3ヶ月はかかるみたいです...( ̄◇ ̄;
    ウチはちょうど1年程前に経験したのですが、金魚達は皆薬浴させ(マゾテン使用)水槽やフィルターはリセットをしました。 60センチ水槽でしたが、ウチには金魚は当時3匹(その内の1匹に付いていたのみ)しかいなかったので結構すぐに撲滅できました(リセット後10日くらいで元の水槽に戻しましたが再発ナシでした)

    寄生虫はホントやっかいですよね(><) 頑張ってください!
記事No.18374 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18387/Re[3]: たぶんウオジラミ!
■投稿者/ すいれん鉢 -(2005/10/29(Sat) 22:24:24)

    かっぱまきまきさんの言うとうりだとおもいます。
    私の、ウオジラミの駆除方法です。
    ・ろ過装置をストップさせる。
    ・砂利を別の容器に移す。
     ろ過装置が動いていない状態で砂利があると水槽が汚れやすくなります。
    ・砂利を洗う。
    ・水槽と砂利が入った容器に薬品を投薬する。(リフィッシュなど)
    ・薬品は、卵にたいしての効果がそんなにないので2週間後あたりにまた
     投薬する
    私はこの方法でやりました。
    ウオジラミの駆除がんばってください。
記事No.18374 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18406/Re[4]: たぶんウオジラミ!
■投稿者/ YUJIN -(2005/10/30(Sun) 22:32:32)

    すいれん鉢さん、かっぱまきまきさん、ありがとうございます。

    とりあえず、水槽・フィルターをリセットしました。
    リセット時には、金魚たちを別水槽に移し、エアーだけで過ごしています。
    水槽にはリフィッシュを投与しました。
    で、ろ過装置ですが、別の問題の無い水槽から、ろ過マットを分けて、
    リセットした水槽に持ってきているのですが、リフィッシュ投与でバクテリアは死滅するのでしょうか?

    隔離水槽は手狭なので、できるだけ早く本水槽に戻してあげたいのですが・・・。

    リフィッシュは、2週間ぐらいしか効果が無く、卵にも効果がないと、
    で、2週間後ぐらいに、再度投与したほうが良いと・・・。
    ということは、もし、リフィッシュでバクテリアが死滅するのであれば、
    約1ヶ月ほどバクテリア無しの水槽なることになります。
    大丈夫なんでしょうか?
記事No.18374 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18451/Re[5]: たぶんウオジラミ!
■投稿者/ YUJIN -(2005/11/02(Wed) 12:34:44)

    どうもこうも、パニックなんですが、
    水槽リセット後は、ウオジラミらしき物体は確認できていないので、
    ひとまず安心なんですが、尾びれに充血が見られます。
    また、何匹かは尾びれが裂けてきています。
    トリコディナと尾腐れでしょうか?
    リフィッシュ投与からまだ4日。塩浴はまずいですよね?
記事No.18374 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18423/暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ じゅん -(2005/10/31(Mon) 17:58:19)

    我が家の金魚は、金魚すくいの子が2匹います。
    そのうちの1匹が、かなりの暴れん坊。

    水温計に体当たりして、水槽のガラス面にぶつけ、かちかち言わせたり、
    イルカのように、水面にジャンプして、水槽の蓋がびちょびちょ。

    さらに、体全体を使って、砂利を掘り返し、穴を掘り、地形がどんどん
    変わっていきます。(もちろん、水草は全部引き抜かれてます。)
    これは、何かストレスがあるのか、虫がいるのか、ただ単に、個性なのか。
    病気かどうかが心配です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18427/Re[1]: 暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ GO -(2005/10/31(Mon) 18:20:30)

    水槽を大きくしてみてはいかがでしょう。
    また、設置場所に原因はないでしょうか。人の往来が激しい場所などでストレスを感じる事があります。
    砂利をほじくったり、水草を食べる行為は特に問題はないと思います。
    カボンバの様な水草は金魚には向きません^^;
記事No.18423 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18429/Re[2]: 暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ じゅん -(2005/10/31(Mon) 19:28:46)

    ストレスですかねー。
    実は、大きな水槽に変えたばかりなんです。

    砂利を掘るのも、体の側面をこすり付けるように、全身で掘り返すので
    虫かなーとおもったりもしたのですが、体表はきれいなので。。
    ありがとうございます。参考にさせていただきますね。
記事No.18423 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18436/Re[3]: 暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ しもやん -(2005/11/01(Tue) 00:44:59)

    うちのオランダも床砂を掘ります。最初は気づかなかくて、その都度ならしていたんですが、最近そこが寝床になっていることに気づきました。埋もれて寝ている様子はかわいいですね ^^。金魚にもいろいろ性格があるでしょうし、観察を続けていればまた何かわかるんじゃないでしょうか?
記事No.18423 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18443/Re[4]: 暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/01(Tue) 09:53:40)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    身体の側面を擦り付けるのは怪しいですね(^^;)
    一応病気だったら大変なので濃度薄めで塩浴させてあげた方がよいのではないでしょうか??

    身体を擦り付けていてその後何事もなかったように過ごすこともあれば、見えない細菌がついていて病気になる場合もありますし…。
記事No.18423 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18450/Re[5]: 暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ じゅん -(2005/11/02(Wed) 12:29:17)

    わー、大変だ。
    早速、塩浴させてみます。
    ありがとうございます。
記事No.18423 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18455/Re[6]: 暴れん坊で、砂利を掘る
■投稿者/ じゅん -(2005/11/02(Wed) 16:01:40)

    大変!大変!
    さっそく、塩浴させようと別容器に移し、ついでに水換えだーってことで、
    水換えをはじめたところ、水の中にうにょうにょ動くものが!

    よごれが漂っているのかなーと思いつつ、よく見てみると、
    細ーい、5mmぐらいのミミズみたいなものが・・・。
    しかも、沢山!!

    と、いうことで、水総取替えをして、砂利を洗って、水草をトリートメントして、
    いま、二人(二匹)は仲良く塩浴しています。
    さて、あのミミズみたいのは、寄生虫でしょうか?
    バクテリア?ってことはないですよねー。

    このあと、何をしてあげたらよいのでしょうか。
    教えてください。
記事No.18423 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18460/列車男
■投稿者/ 萌え子 -(2005/11/02(Wed) 19:21:59)
□U R L/http://www.12012.com

    こんな感じで写ってました

    http://www.12012.com

    びっくりしたよ

    これが萌えだと、
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18454/尾ひれに白いほこりのようなもの
■投稿者/ あい -(2005/11/02(Wed) 14:48:55)

    初めまして

    私の家では金魚すくいで掬った一匹の金魚を飼っています。
    もうすぐ一年と数ヶ月になるのですがここ数日その金魚が弱っているみたいなのです。

    食欲はなく、横になった状態だったりして上手く泳いでいない状態です。
    水面に浮きかけているような事も多いです。
    それと尾びれの先から2cm程度の白い綿ぼこりのような物がくっついて漂っている感じなのですがこれは関係あるのでしょうか?

    きちんと金魚を飼った事がなく、薬等の知識も無いためとりあえずサイトで見て塩を入れてみたりしていますがよく分からず心配です。
    初めて長く生きている金魚なので出来たらまた元通り元気になって欲しいです。

    アドバイス宜しくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18457/Re[1]: 尾ひれに白いほこりのようなもの
■投稿者/ GO -(2005/11/02(Wed) 16:23:29)

    おそらく、綿かむり病かと思います。
    傷口に細菌が付着して発症します。
    水温が低くなる時期に病気になりがちです。
    観賞魚用ヒーターで27〜30℃位に水温をあげます。
    グリーンFゴールドと言う観賞魚用治療薬がありますので、薬浴させてください。

    治るには時間が掛かります。
    水が汚れていることが原因になることが多いので、2週間に1度は水の交換をしてください。

記事No.18454 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18459/Re[2]: 尾ひれに白いほこりのようなもの
■投稿者/ あい -(2005/11/02(Wed) 18:14:15)

    お返事ありがとうございます。

    とりあえず近くの金魚の薬を売っていそうな所に行って教えてもらった薬と器具を探してみようと思います。

    色々なサイトで見た画像の綿かぶり病とは違っているイメージだったので少し戸惑っていましたがとりあえず出来ることはしようと思います。
    このもやみたいなほこりみたいな物は取らずに放っておいた方が良いのでしょうか?

    画像を添付したら分かりやすいのかとも思いましたが、その付いている物は一緒に水中を漂っている為上手く写りませんでした。
記事No.18454 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18461/Re[3]: 尾ひれに白いほこりのようなもの
■投稿者/ GO -(2005/11/02(Wed) 19:29:01)

    尾ひれということなので尾ぐされ病も考えられますが、難しいですね^^;
    飼育環境はいかがですか?(水槽の大きさ、濾過器の使用等)
    病気の疑いがあったときは、塩、温度調整が最初の処置です。
記事No.18454 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18424/飼育水の色
■投稿者/ きんちゃん5 -(2005/10/31(Mon) 18:00:02)

    (過去スレ検索済みです)
    はじめてまして
    お祭り出身の2年目になる金魚を飼ってます
    先週、水換えの際気づいたのですが、飼育水が濁っています
    色は薄茶色です
    今までなかった事でかなり動揺しています
    飼育環境は
     60cm水槽に上部式ろ過フィルターに
     中型の硫金を5匹・石巻貝3匹
     水温は23〜25度(ヒーターは未だつけてまん)
     水草類なし(2週間前までアナカリスを5本程植えていました)
    皆さん、宜しくお願いします 
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18426/Re[1]: 飼育水の色
■投稿者/ GO -(2005/10/31(Mon) 18:15:36)

    こんにちわ。
    エサの食べ残しで悪化する事はあります。
    また濾過能力以上に水が汚れると濁ります。

    エサの量の調整などで様子を見てはいかがでしょう。
記事No.18424 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -