金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.23016 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.23016/白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ 空 -(2006/09/24(Sun) 13:37:51)

    こんにちは。
    初心者で分からない事だらけなので、どなたか分かったら教えて下さい!!!お願いします。

    先週の日曜日に金魚すくいで5匹の金魚が我が家の仲間入りをしました。
    3匹はおそらく流金で、まだフナ色の小さい子です。
    2匹は子赤でした。
    大きさは、頭からしっぽまで、約2,5〜3pくらいの長さです。
    金魚飼育は初めてなので、急きょ水槽を購入し、9リットルの水にロカボーイSを入れ、金魚の水作りの薬品を入れた後に温度あわせなどせずにどぼんと金魚を入れてしまいました。えさもすぐに与えました。

    そのせいなのか、流金1匹はすぐにお☆様になってしまいました。
    残りの4匹の内、比較的大きめの流金は水槽に入れた次の日に、しっぽに小さな白点と体表の荒れたような感じがあった為、サイトで調べて、水8リットル入りのバケツに隔離し0.5パーセントの塩水に入れて塩浴をしました。
    その2日後、本水槽の2匹の内、一番小さな子赤がふらふらと変な動きをするようになった為、隔離した流金の入ったバケツに合流させ、塩浴をしました。
    隔離金魚は断食をしています。
    本水槽の方も0.3パーセントの塩水にして、餌も一日おきに1回ほんの少しやるくらいにへらしてみたりしながら様子を見ていました。(小さいサイズの金魚にはえさガ少なかったのでしょうか?)
    金曜日になっても隔離した流金と子赤の調子も戻らず白点の量が増え、元気だったはずの本水槽の流金と子赤のしっぽに白点が見られた為、本水槽・隔離バケツ各々の塩浴の濃度はそのままにグリーンFリキッドという薬を購入して塩浴+薬浴。

    昨日本水槽の方の子赤が急にぐったりしてお☆様になってしまいました。
    本水槽の流金も弱ってきているのか、力なく水槽の角のあたりを底に潜っては風船のように力を抜いてぷかーんと水面近くまで浮かび上がるという動作を繰り返し、白点も体にまで広がってきてしまった為、今日の朝から塩分の濃度を0.5パーセントに上げ、水温を26度になるようにヒーターをかけました。(なにもしない水温は24〜5度くらいでした)
    隔離バケツの方の、一番始めに隔離した流金は尾と体の白点は消えていないものの比較的ゆったりとバケツの中を泳いでいるように見えました。
    隔離した子赤は、体を水面に横に倒して浮かんでしまい、時折思い出したように水の中に潜るといる動作を繰り返しています。

    今見たら、本水槽の方の流金のしっぽの先がギザギザになってきているように見えます。もしかして尾ぐされ病も併発してしまったのでしょうか?

    水替えは、薬浴をするまではどちらも毎日半分の水を、小さな温度計を買ってきて温度合わせをしながら入れていたつもりです。
    金曜に薬を入れてからはまだ水を換えていません。

    現在は3匹とも塩浴+薬浴をしている状態です。

    みんな弱ってしまってとてもかわいそうです。
    初心者なりに、一生懸命サイトを調べて回ってやってはみたのですが、他に何かしてやる事はないか、またしてはいけない事をしてはいないか、何でも結構なのでどなたか教えて下さい!
    どうしたら直してやれるのか、出来る事を全てやってあげたいのです。
    どうぞ宜しくお願い致します。


親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23021/Re[1]: 白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ 空 -(2006/09/24(Sun) 17:14:11)

    先ほど、隔離バケツの中で浮いてしまっていた子赤も、みんなの後を追ってお☆様になってしまいました。
    残っているのは流金の2匹だけになってしまいました。
記事No.23016 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23028/Re[2]: 白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ ヒデブ -(2006/09/24(Sun) 18:32:35)

    水槽環境が整わないうちに
    いろいろしてるので弱ってしまった可能性があります

    どうしても入れ初めは金魚に負担がかかりますし
    濾過器も完全に機能するには時間がかかりますので
    (バクテリアが定着するまで)
    水槽環境が不安定ですので
    水を安定させるように飼ってあげてください

    また弱っている状態の金魚にエサはあげないほうがマシです
    金魚は内臓が弱くすぐに内臓疾患になってしまいますので
    弱っている状態の時は絶食して様子を見てあげてください。
記事No.23016 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23030/Re[3]: 白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ 空 -(2006/09/24(Sun) 19:29:37)

    お返事ありがとうございます。
    そうですか、あまりに色々やりすぎてしまったのですね。
    最初にいきなり一匹亡くしてしまったので他の子は何とかしてあげないと、と思った所に、白点病の発病でパニックになってしまって・・・
    十年ぶりくらいに飼う生き物らしい生き物だったので出来る事は何でもやってあげようと思ったのですが、かえってかわいそうな事をしてしまいましたね(泣)

    度々質問ばかりで申し訳ありませんが、いくつかお伺いして宜しいでしょうか?

    ★今はバケツと本水槽に一匹ずつ0,5パーセントの塩浴+グリーンFの薬浴中ですが、それは続行して良いのでしょうか?
    ★あと、今度の水替えの際には薬は入れないで塩浴のみの方が良いのでしょうか?
    (現在両方とも濾過材をはずしてぶくぶくのみで運転しています)
    ★バケツと本水槽の金魚は完全に回復するまで合流させない方が良いのでしょうか?

    質問ばかりですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。






記事No.23016 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23033/Re[4]: 白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ ヒデブ -(2006/09/24(Sun) 21:00:32)

    白点病はまだ出てるでしょうか?
    他の病気の場合は一度薬浴するとほとんどの菌を殺すことができるのですが
    白点病の場合は体表についた白点(卵)が
    孵り幼虫の段階でしか白点虫を殺すことができませんので
    長く治療する必要があります

    白点がなくなってるようであれば
    徐々に普通の環境に戻してあげてください

    また温度が下がってきてるこの時期で
    エサをあげていないと あまり水が汚れませんので
    ある程度は変えなくても良いと思います

    ただ どうしても塩や薬をいれますと
    水が悪くなることもありますので
    水が泡だったり色が変わったりなど
    注意して見てあげてください
    あまり水質が悪化すると薬の効き目も悪くなりますので

    あと合流させるのは
    できるだけ調子がよくなるまで
    まったほうが良いように思います
    っと言うのも病魚はどうしても虐めの対象になりやすかったり
    うつしたときにまた水槽環境が変わることがありますので
    調子を見て合流さし
    様子を見てあげてください。
    (その際 数日 絶食しても良いと思いますよ)
記事No.23016 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23032/Re[4]: 白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ 炎 -(2006/09/24(Sun) 20:04:04)

    便乗すみません
    うちの金魚は大分前に体が全体的に白くなったんですが
    それからしばらくは元気でした
    しかし最近になって尾が半分無くなったりひれが無くなったりしているのですが
    これは尾ぐされ病なのでしょうか?
    それからこの金魚の他にも金魚は入っているんですが
    塩浴させてもいいんでしょうか
    他の金魚が病気になったりこの金魚の病気が悪化したりは
    しないでしょうか?
記事No.23016 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23037/Re[5]: 白点病、及び尾ぐされ病(!?)
■投稿者/ 空 -(2006/09/24(Sun) 22:30:44)

    ヒデブさん、分かりやすいお返事ありがとうございます。
    私の気持ちも、なんだか少し落ち着きました。
    本当にありがとうございます。

    白点の件ですが、まだ完全に無くなった訳ではありませんが、
    最初に隔離した流金の方はだいぶ白点も減り、
    あとは尾の付け根と体の一部に付いているくらいになりました。
    本水槽の方の流金の白点もだいぶ減ってきているように見えます。
    エラのギザギザもその後の進行は無いようでした。
    このままのペースで減って綺麗になってくれたら、
    次回の水替えから塩浴のみにきりかえて見ようかなと思います。
    落ち着いて、後はゆったり構えて、
    金魚ちゃんの自然治癒力で様子をを見ようと思います。

    先ほど入力を終えてから金魚たちを見ていて
    再度疑問がわいてしまったので、2点程お聞きして宜しいでしょうか?

    実はバケツの方はよく見えないのですが、先ほどよく見ていたら、
    金魚が泳いでいるときにはらりと落ちる白点虫の卵が
    本水槽の底にぱらぱらと落ちているように見えます。
    (金魚がそれをついばんでいるようですが・・・大丈夫でしょうか?)
    これはスポイトなどで取り除いた方が良いですか?
    それともこのままで良いのでしょうか?

    あとの1点は、白点病の他に病気なのか体の色なのか判断しかねているのですが、
    バケツ隔離の金魚の体色がごま塩カラーのまだらなのです。
    その体の一部(両脇腹のあたり)が、なんと言ったらいいか
    「水まんじゅう」の皮ような、少しふやけた様な色をしているのですが、
    これも病気でしょうか?
    連れてきた最初からそうで、ただれているとかそんな風でもなく、
    広がっていく事も無いようなのですが、様子を見ても大丈夫なものですか?

    質問ばかりで本当にすみませんっ m(_ _)m
    これでホントに本当の最後の質問です。
    (最初の一回にまとめとけっっ!てかんじですよね・・・すみません)
    気が向いたらで結構なので、お返事頂けたら嬉しいです。


記事No.23016 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -