金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.2378 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.2378/尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/16(Tue) 11:04:43)

    金魚の尾ぐされ病の治療について相談させてください。

    【飼育環境】
    水槽の大きさ:45cm (水量20L)
    金魚:夜店の金魚4匹
    飼育年数:2年
    フィルター:外掛け式フィルター
    換水頻度:月に3回程度

    【治療過程】
    9月末:2匹の尾鰭に充血を見つける。また水底に固まっていた。よく観察すると他2匹にも軽度の重症有り。
    10/1〜:全換水・フィルター撤去(活性炭入りの為)・砂利清掃
        0.6%塩水浴開始・餌断ち
    10/4〜:塩水浴に加え、パラザンD規定量投入
        ヒーター取付水温29.5度(ヒーターなし状態で水温27度だったので)
    10/14〜:完治していないが、薬浴10日になったので、0.5%食塩浴のみに移行

    10/1以降は2日に1度の頻度で1/2量の換水(塩分・薬分・水温合わせて)
    10/8以降は水温が低下してきたので、ヒーター設定を25度に変更
    10/8,10,13:イソジン浴5分

    【金魚の経過】※名前がないので、わかりやすく色分けして説明します
    @黒
     当初、充血は軽度で、元気もあった。
     現在、充血はほぼ治まり、元気いっぱい。
     治療中に気づいたが、目と目の付近に白濁が見つかる。
    A白
     当初、充血は軽度だったが、水底に固まっていた。
     現在、充血は変わらずだが、元気いっぱい。
     昨日気づいたが、尾鰭に白濁が見つかる。
    B赤
     当初、充血重度で、水底に固まっていた。
     現在、充血は少し治まっている。尾ひれの一部が黒く変色した。元気いっぱい。
    C紅白
     当初、充血重度だが元気はあった。
     治療途中(10/7)尾鰭が裂けてボロボロになり始めた。また、目に白濁が見つかる。
     昨日より、水面近くで全ての鰭を萎めてフラフラしている姿を見かけるようになった。
     尾鰭以外にも全ての鰭が裂けてボロボロになり続けている。
     現在、20L入るケースへ1匹のみ隔離。0.5%塩水浴+水温25度
     尾鰭が一番重症で、他の鰭にも亀裂が入っている。尾鰭の充血はすこし治まっている。昨日同様、元気がない。

    上記のような状況です。
    パラザンDを用いての治療中に白濁がみつかったり、尾鰭が裂けてきて、ボロボロになるという症状がでました。
    今後の治療方法で、悩んでいます。

    アドバイスをいただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    長文失礼いたしました。

      

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2380/Re[1]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ 中尾綾子 -(2007/10/16(Tue) 15:33:10)

    もう塩水浴を続けるくらいしか選択肢はないでしょう

    初期に水温を29.5度まで上げてしまったことで、魚の体力が低下と原因菌増殖を手助けしてしまったのでしょう。
    またそこまでカラムナリスが広がると、20リットルの水は2、3時間で汚れるので、
    頻繁に水替え⇔魚の負担増加
    の悪循環にはまってしまいます。

    高濃度のイソジンに極短時間入れたり、パラザンDの経口投与なども効果がある場合がありますが、体力があまり残っていなかったりカラムナリスの感染箇所によっては即死になることも多いです。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2396/Re[2]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/17(Wed) 10:09:05)

    アドバイスいただきましてありがとうございます。

    隔離して3日目ですが、徐々に体力が落ちてます。
    塩水浴で見守ってあげるしかないのですね・・・。
    とても、辛いです・・・。


記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2400/Re[3]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ クロとキャリコ -(2007/10/17(Wed) 19:40:18)
□ U R L/ http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/karamunarisu.html

    もし体力が持つようであれば、少しえさをあげてよいと思います。
    尾ぐされ病は、カラムナリスの感染によるもので
    薬浴させる薬は、エルバージュ24時間浴・グリーンFゴールド顆粒が効くようです。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2401/Re[4]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ クロとキャリコ -(2007/10/17(Wed) 19:44:27)
□ U R L/ http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    途中で送信になってしまいましたので連続の書き込みになってごめんさい。
    最初の書き込みと今回に自分が参考にしているサイトのURLを張っておきます。
    頑張ってくださいね^^
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2403/Re[5]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/17(Wed) 20:56:19)

    ありがとうございます。
    明日早速、ペットショップに行き、買ってきて、再度薬浴してみます。
    パラザンDでの薬浴を行っているにも関わらず、ヒレがボロボロになった子は
    パラザンDが合わなかったのかもしれないって事でしょうか・・・
    本水槽の3匹も完全に充血は治まってないので、しばらく餌を与えて体力回復後に
    新しい薬を用いて薬浴してみます。
    隔離した子は体力回復の時間が待てない状況なので、少しの餌を与えながらの薬浴を考えてみます。
    他の治療法があるってことは、まだ希望があるってことですよね♪
    あきらめずに出来る限りのことはやってみます!
    本当にありがとうございました。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2404/Re[6]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ クロとキャリコ -(2007/10/18(Thu) 10:52:49)
□ U R L/ http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    私も初心者なので、絶対こうですとは言いがたいのですが、
    尾ぐされ・口腐れ・鰓腐れ病等のカラムナリスの感染にはグリーンFゴールド顆粒(0.2〜0.5% の塩水)が有効に思います。
    赤班病・松かさ病・穴あき病等の運動性エロモナス菌にはオキソリン酸系(パラザンDやグリーンfゴールドリキッド等)が有効なようです。
    尾ぐされが進んでいると、鰓腐れ病も併発している場合が多いのでエアレーションをしっかり行ったほうがいいみたいです。

    ご存知とは思いますが、餌をあげると、薬浴槽はすぐに水質が悪化してしまいます。水質の悪化は病状の悪化へとつながってしまいます。薬浴中に絶食するのはそのためもあります。(消化不良等のほかの理由もあると思いますが。)
    もし餌をあげるなら少量にするとともに水がにごったり臭ったりしたときは水替えが必要です。とても手間がかかるとともに、金魚さんのストレスもかかります。
    私も温度を+0.1度以内の差で調節して餌を少量与えながら一日2回の水かえ(全換水)を行いながら薬浴をさせたことがあります。
    いろいろと病気を併発していて入院期間が長くなったためと、松かさ病の治療で、薬餌を投与しなくてはいけなかったので。
    中尾さんのおっしゃる通り金魚ちゃんへの負担も大きいので、様子を見ながら治療をしてあげてください。
    後は金魚ちゃんの体力しだい!
    miwaさんが無理の無いように頑張ってくださいね。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2405/Re[7]: 尾ぐされ病の治療
■投稿者/ miwa -(2007/10/18(Thu) 16:17:15)

    グリーンFゴールド顆粒を準備しました。
    今からだと、作業終了は夜遅くになってしまいそうなので、
    明日にでも、新しい薬+0.5%塩水浴での治療再開をしたいと思います。
    本水槽側の3匹も、隔離している1匹も平行して行っていく予定です。
    確かに、治療開始時より、餌断ちしているにも関わらず、水が臭うようになりました。そのため、1週間に1度の換水を2度に増やしていたのですが、その程度ではダメなんですね。
    試薬で水質チェックしながら水質悪化に気を付けながらすすめたいと思います。
    ありがとうございました。
記事No.2378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -