金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.2482 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.2482/ヒーターについて
■投稿者/ heart -(2007/10/31(Wed) 11:18:51)

    金魚初心者です。
    昨年の秋から、琉金5匹を60cmの水槽、上部フィルターで飼育しています。
    現在、一匹が転覆病に罹っており、餌を食べた後にはお腹を上にして漂っています。
    餌については、土佐姫を開封3ヶ月以内の期限で与えており、冷蔵庫に保管しています。
    また、治療ということで、ココア浴や塩水浴を試みましたが、一時的には正常に戻りますが、餌を食べると再発します。
    実は、水槽の温度が現在15度ほど、真冬は5度を下回りますのでヒーターを購入したいと思っています。
    ショップには数種類のヒーターが展示されていますが判断に迷っています。
    皆さんは何をお使いでしょうか?
    価格的には、3000円から5000円程度を考えていますが、お勧めを教えて下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2484/Re[1]: ヒーターについて
■投稿者/ 中尾綾子 -(2007/10/31(Wed) 12:00:27)

    ヒーターはサーモスタットとヒーター本体が切り離せる機種と一体化された機種があります。
    どちらも値段はあまり変わらないので、特徴を知って購入するのが良いと思います。
    ヒーターが交換出来るタイプは、温度センサーが別になっているので配線が多少複雑なのとセンサー部が何かの誤りで水から出てしまったとき等に水温が上がりすぎたり火災になったりする率が高いと思います。しかし正しい使い方をすればヒーターが故障しても機器全体を変えなくて済む分お得ですし、違う水槽に設置しても違う容量のヒーターに付け替えるだけという汎用性があります。
    ヒーター交換が出来ないタイプは配線がすっきりしていてデザインもおしゃれなものが多いことから、最近発売される製品はこのセンサー一体型が中心です。空焚き防止機能など付いている製品も多いので安全性も高いでしょう。しかしヒーターが故障するとサーモスタットまで交換しなくてはなりません。長く使う場合コストは高めです。
    ちなみに私はテトラのICサーモスタットやGEXの電子サーモスタットSX-003を使っています。値段はヒーター込みで2000円から5000円と店によってかなりの差があります。私は利用した事は無いですがネットでは安い方の値段で売っているところが多いようです。

記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2497/Re[2]: ヒーターについて
■投稿者/ heart -(2007/11/01(Thu) 18:25:55)

    中尾さん、詳しく説明していただき有り難うございました。
    アドバイスを参考に購入したいと思います。

    初心者なので、再度質問させて下さい。
    ヒーターの温度範囲について、説明書には15度〜35度など記載されていますが、私の家の金魚水槽温度は、夏場の猛暑時が34度、冬場が8度位になります。
    ヒーターを取り付けた場合、冬場の水温は何度くらいを最低気温としたほうがいいのでしょうか?(ex.15度と設定するとか.....)
    ※夏場30度を超える時は、冷やしたペットボトルを水槽に入れています。

    また、白点病発症時の水温の高温化にも利用できそうですが、実際利用可能でしょうか?(ex.金魚がバケツで薬浴中に、本水槽もヒーターで25度以上にすることより水槽内に残っている細菌の死滅・減少を図る)

    お答えいただきながら、再度の質問で申し訳ありません。
    よろしくお願いします。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2498/Re[3]: ヒーターについて
■投稿者/ heart -(2007/11/01(Thu) 18:32:29)

    中尾さんへ、

    別スレで、白点病について、
    『20年くらい前は水温を上げるのも効果があるとされていましたが、10年ほど前に水温を上げる治療は効果よりリスクが絶大なことからやらない方が良いとして多くの文献に発表されました。
    現在インターネットの普及により20年以上前の文献のコピーが大量に出回り困惑されていると思いますが、水温を上げる白点病治療はやらないことをお勧めします。』
    を見つけました。

    後段の質問は、ナシでお願いします。
    気付かず、申し訳ありませんでした。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2502/ ヒーターの温度設定
■投稿者/ 中尾綾子 -(2007/11/02(Fri) 11:43:46)

    ヒーターの温度設定は水槽を置かれている環境や、金魚の観賞方法によってちがうので一概にはにいません。
    例えば暖房を入れることがある部屋に水槽を置いていて冬でも室温が20℃以上になることがあるなら、暖房温度に設定水温を近づけて18℃あたりに設定するのがよいでしょう。日光の入る部屋で昼間室温が上がる場合も同様です。
    冬でも夏場同様に餌をあげて飼い慣らしたいなら23℃以上に設定するのも良いと思います。

    しかし、私の住んでいるところでも朝晩の水温は15度くらいまで下がりはじめ、水槽の水は冬への準備を始めています。安易に加温して水質バランスを崩すのが怖いので私ならヒーターの設置は見送りますが・・。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2509/Re[4]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ heart -(2007/11/02(Fri) 22:31:00)

    中尾さん、アドバイス有り難うございます。

    現在水槽はリビングの壁際に置いており、直射日光は当りませんが、日中は十分に明るい場所です。
    また年間の水温は、夏場の猛暑時が34度、冬場が8度位になります。
    冬場でいえば、リビングも日当たりが良いため昼間は殆ど暖房しませんが、夜間・明方の水温は5〜8度になり、昼夜の水温差が大きくなります。
    よって、水温の設定としては、昼間の温度から2〜3の数値(5度以内?)を差引いた数値を設定するのがベターなんでしょうか?

    差し障りが無ければ、
    『安易に加温して水質バランスを崩すのが怖いので私ならヒーターの設置は見送りますが・・。』
    について、教えていただだけないでしょうか。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2515/Re[5]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ ちゃな魚 -(2007/11/04(Sun) 23:16:27)

    書かれている状況をイメージ出来ないのですが・・・。
    たとえばうちのリビング水槽の場合、冬場の外気温−8℃で室温が5℃まで下がった日でも水槽の水温は10℃を下回りません。
    うちは木造であまり耐熱性能に富んだ住宅とは言えませんが、夜カーテンを閉めたり水槽にスクリーンを貼るなどでヒーター無しでも金魚は冬眠に入りません。
    15℃以下の水温は病原菌やカビも繁殖しにくいので、金魚の動きが鈍る以外は案外飼いやすいです。
    ヒーターを1台持っていると役立つこともありますが、私もこの時期にヒーターの設置に踏み切ることは無いですね。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2520/Re[6]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ heart -(2007/11/05(Mon) 22:08:09)

    ちゃな魚さん、説明が不十分で申し訳ありません。

    冬場に、昼夜の室温の差が10度近くあり、水温も5度前後はあります。
    金魚にとって大きな水度変化はあまり好ましくないので、昼の最高気温から2〜3度差引いた温度を設定すると居心地が良いかと思ったもので。
    (昼の最高水温10度、夜の最低水温が5度とするなら、ヒーター設定温度を7〜8度にすれば、金魚の温度変化によるストレスは減少するか?)

    そうでなければ、皆さんはヒーターをどの様な時に使っておられるのか教えていただければ助かります。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2521/Re[7]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ わた飴(初心者) -(2007/11/06(Tue) 07:02:32)

    heartさん初めまして。

    僕はヒーターは病気の治療とか元気がない特に隔離した時に使用するときがあります。

    去年、一時期入れたこともありましたが、外してしまいました。家では玄関の近くの廊下に水槽がありますが、冬の寒い時に5度以下になった記憶はありません。
    今年も入れる予定はありません。
    今も水温が1日で4〜5度くらい差があるときもありますが金魚は元気で問題ありません。

    参考になりますかね・・・(頼りなくてすみません。)。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2526/Re[8]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ ちゃな魚 -(2007/11/06(Tue) 21:16:31)

    >昼の最高水温10度、夜の最低水温が5度とするなら、ヒーター設定温度を7〜8度にすれば
    普通のヒーターは15℃以上しか設定できないのでそういう使い方はムリですね。

    >そうでなければ、皆さんはヒーターをどの様な時に使っておられるのか教えていただければ助かります。
    「冬は寒いから金魚もさぞ寒かろうに」という先入観で使っている人がほとんどだと思います。器具のメーカーもそれ似たことを説明に書いてヒーター設置を煽ってますし。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2532/(削除)
■投稿者/ -(2007/11/07(Wed) 18:29:48)

    この記事は投稿者に削除されました
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2534/Re[10]: (削除)
■投稿者/ heart -(2007/11/07(Wed) 18:43:43)

    わた飴さん、ちゃな魚さん有り難うございます。

    再度、例の出し方が悪くて申し訳ありません。
    (GEXなどの温度制御範囲が15〜35度の範囲だというのは承知していたのですが)

    今回の質問は、皆さんのヒーターの使い方を教えていただきたかったということに尽きます。
    あるがまま、自然に任せて管理する方法がベターだとすれば、それではヒーターの存在理由というか、どういう時に使っておられるのかを教えていただきたかったのがその趣意です。

    ヒーターを購入しようと思っていたのですが、皆さんのご意見を拝見すると、ヒーターによる金魚の管理は自己満足の世界に近いと思ってもいいんでしょうか?

    病気の治療に少しは効果があるかも....?、 という認識程度でいいのでしょうか。

    (※ヒーターの存在を否定するつもりはありません)
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2538/ヒーターの温度設定
■投稿者/ ちゃな魚 -(2007/11/07(Wed) 21:15:49)

    一番大きなのは飼い方の違いではないでしょうか?
    私の場合1匹でも多く越冬して春に卵を産めばよいのでヒーターなしです。そのかわり青水で金魚がいるかいないか分からない状況です。
    でもペットとして楽しみたい人の多くは、夏冬関係なくエサをあげたりして金魚とのコミュニケーションをしたいはずです。そういう人たちは多少数が減る確率が高いデメリットがあってもヒーターを使って水温を上げるのだと思います。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2542/Re[9]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ kazuki -(2007/11/08(Thu) 10:52:11)
□ U R L/ http://www2.odn.ne.jp/waterfield/pichi/howto/tenpuku.htm

    こんにちはheartさん。
    金魚を飼育している目的は何ですか?

    ※繁殖目的ならヒーター無しで、水槽を保温材などで囲って
    水温の変化をなるべく無くして冬場を乗り切って下さい。

    観賞目的なら水温を15度〜20度位に保てば冬場でも十分
    元気に泳いで観賞できます。冬場エサは1日1回で十分です。

    水温が秋と同じ位なので、秋と同じように水替えを行って下さい。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2544/Re[10]: ヒーターの温度設定
■投稿者/ heart -(2007/11/08(Thu) 18:21:17)

    ちゃな魚さん、 kazukiさん、アドバイス有り難うございます。

    「飼う目的は?」と大上段に構えられると困るのですが、「縁があって飼うことになった(一緒に暮らすことになった)琉金5匹を、いかに長く快適に過ごさせてあげれるか」という一語につきます。

    夏の猛暑日は、一部の皆さんがやっておられるようなペットボトルを凍らせたものを水槽に入れて温度管理をしました。
    一方、冬場の過ごし方はというと、昨年冬は何も分からず5度近くになっても餌を通常通りやり続けたことから、もしかしたら転覆病を誘発させたのではないかと思っています。(勉強不足を反省しています)
    その他、一時赤斑病に罹ったことがありますが、グリーンFGLの使用で事なきを得ました。

    また繁殖に関しては、5匹のうちオスとメスが何匹いるかも分かりませんし、その準備等は全くしていません。

    純粋に、彼らを心地よく快適にするための手段として、ヒーターの役割と具体的な利用方法を、(回りくどかったかもしれませんが)知りたかったのです。

    皆さんのアドバイスの一つ一つが有り難く思えます。
    私の愚問に対しまして、丁寧にお答えいただき本当に有り難うございました。
記事No.2482 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -