金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ100 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 147件 (1-20 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

No.18728/尻尾の再生率?
■投稿者/ U^ェ^U(柴犬) -(2005/11/18(Fri) 13:44:24)

     我が家の朱文金が7匹中一匹、尾ぐされ病にかかりました。
    塩漬けも薬漬けもして、症状はストップしました。傷口?…も塞がってるみたいです。

     …が、いかんせん飼い始めてすぐのことで、何のことやら解らず、やや治療を始めるのが遅くて、尻尾の結局半分くらいが尾ぐされ病になって、なくなったようです。

     再生って、するものなんですかね?…するとしたら、どの位の確率なんでしょう?
     また、再生にかかる時間(期間)も知りたいです…。

     可愛そうな事をしてしまって、めっちゃブルー…。現実を受け入れる?ために、どなたか本当のこと、教えて下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18730/Re[1]: 尻尾の再生率?
■投稿者/ Aaliyah -(2005/11/18(Fri) 15:23:16)
□U R L/http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/

    尾腐れ病は厄介ですよね><

    尾ヒレは根元までなくなっても再生するようです。
    我が家の尾腐れ体験魚で、半分まで尾ヒレが無くなった子も今では前よりも長く伸びて裂けていた部分も一緒に再生して綺麗な尾ヒレになっています^^

    ヒレの再生にかかる時間はそれぞれ違うと思いますが、我が家では1ヶ月ほど治療をして完治しました。
記事No.18728 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18736/Re[2]: 尻尾の再生率?
■投稿者/ ウェンディ -(2005/11/18(Fri) 21:04:27)

    うちの金魚も今夏、留守中の水温上昇による水質悪化から鰭の半分程がとろける様
    になくなってしまいましたが、体調が良くなるにつれて再生(透明ですが)して
    きました。力強い生命力を感じますね〜。お大事に!
記事No.18728 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18741/Re[2]: 尻尾の再生率?
■投稿者/ U^ェ^U(柴犬) -(2005/11/19(Sat) 00:16:12)

     ありがとうございます…。

     勇気付けられました…。

     気長に、様子を見てみます…。
記事No.18728 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18731/店員さんの言われるがままに薬浴。
■投稿者/ ぶち -(2005/11/18(Fri) 16:24:56)

    こんにちわ。はじめまして♪

    金魚を飼い始めて2週間の超初心者です。
    我が家にいる金魚はパンダ蝶尾と、流金なんですが、
    パンダ蝶尾の尾鰭が、なんとなく白くなってきてしまって、病気??と思い
    買ったショップで相談・・グリーンFゴールド顆粒を買いました。
    薬浴をはじめて4日目・・・変化無し。というか、背鰭を寝かせて元気もなし・・
    このまま薬浴を続けても良いものなのかなぁ・・・と考えてます。

    ネットであれこれ調べたら、どうやら水質の違いで色が変色してしまうとのこと・・。
    水温のせいで風邪ひいた?

    薬浴をやめて塩浴しておいたほうが無難なんでしょうか?
    ヒーターを買ったほうがよいのでしょうか?

    買って来てすぐに病気らしくなってしまって、
    ☆になってしまうのではないかと心配です。

    なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18732/Re[1]: 店員さんの言われるがままに薬浴。
■投稿者/ GO -(2005/11/18(Fri) 19:12:25)

    病気の原因は色々ですが、大半は水替えせず長期間放置したり、、、などです。
    ただ季節柄、水温が低くて病気になる事もあります。
    また、飼いはじめに病気になる事も意外と多いです。

    ヒーター(27〜30℃)+薬浴で様子を見てあげてはいかがでしょう。
記事No.18731 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18735/危険ではないでしょうか?
■投稿者/ ぜっっっと -(2005/11/18(Fri) 20:35:18)

    初心者の方で水温を30℃近くまで上げるのはこの時期お勧めできません。
    例えば今ヒーター無しで15℃から20℃くらいの環境で飼っているなら、28℃まで水温を上げるのは金魚の負担にならないためには3日から1週間必要です。
    1日でそれほどの水温をいじったら、すぐにバタンキューです。
    確かに白点病とかなら30℃で原因菌は死滅しますが、病気になったのが環境変化によるものと考えられるので、さらにストレスを与えるようなやり方はNGなのです。
    ヒーターの使い方としては、一日の高い方の温度で水温を固定してやるやり方がいいと思われます。
    もう一つ間違いやすい薬浴の例として、薬浴の容器が小さすぎる場合が考えられます。
    5リットル以下なら毎日、5リットル以上でも2,3日に1度は水を交換しないと薬の効果がなくなっているばかりか、水質が悪化していて余計に魚を弱らせます。
    100円ショップに売っている一番大きいたらいがお勧めです。
    水を取り替えるときもしっかり水あわせしましょう。
記事No.18731 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18737/Re[2]: 危険ではないでしょうか?
■投稿者/ ノシ -(2005/11/18(Fri) 21:31:32)

    症状も微妙なのでなんとも言えないですよね・・・
    なんとなく白くなった。尾ひれのみ?はしっこの部分ですか?
    尾ぐされだったら薬は今お使いので間違ってないと思いますが
    薬の量とかは大丈夫ですかね?
    飼って2週間ということですが、亜硝酸とかの数値は測ったりしてますか?
    まったくの新規だとそういう危険もあります
    とにかく、背びれたたんで元気がない、というのはやっぱり具合がよろしくない
    とは思うのですが・・・。
    あと、水槽の水量と、水質調整剤とかバクテリアとかの使用有無、水替え頻度、
    エサの量、ろ過機の種類、今は水槽で薬浴してるのかどうか??別容器なら
    その水量も書いておくと色んな面から判断しやすいと思います

    昇温措置等に関しては、私もぜっっっとさんと同じ懸念を抱きます。
    たいていの菌は30℃くらいだと生きてられないし、たぶん金魚の代謝もあがるし
    色んな病気に有効だとは思いますが、水温上げると水質も悪化しやすいですし
    現在の水温+5℃くらいまでならともかく、あんまり上げちゃうと
    元に戻したときにしわ寄せがくるとかこないとか??見たような気がします。
    その前にサーモスタットとヒーターを買わないといけないわけですが。
記事No.18731 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18739/Re[1]: 店員さんの言われるがままに薬浴。
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/11/18(Fri) 22:45:41)

    冬場の病気についてですが、金魚の活動が鈍い分治るのもゆっくりです。
    処置を焦れば即☆というのが多いです。
    初心者がもっとも陥りやすい間違いとしては、一日の気温変化が大きいこの時期、一番よく発症する白点病になって薬浴させたものの症状が改善しないのであわてて温度を上げて金魚をさらに弱らせてしまい、カナムナリス細菌を拾って尾腐れ病まで併発して処置不能になるパターンです。
    私の受けた印象ではかなり重傷に感じます。
    1ヶ月かけて治療するくらいに考えた方がいいと思います。
    私もヒーターについては18から20度くらいで固定するやりかたがいいと思います。
記事No.18731 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18745/沢山のアドバイスありがとうございます。
■投稿者/ ぶち -(2005/11/19(Sat) 00:44:19)

    今の、環境は12gの水槽で薬浴しています。
    というのも、初めは流金が白点病らしい症状がでてたので、
    はじめはそっちの方だけ大きめのバケツにて薬浴させていましたが、
    こんどはパンダ蝶尾の方が尾をはじめ頭部等に、
    色あせてるような、埃がかぶったような状態になって、あせって店員さんに相談し、
    その時は楽天的に考えていたので、まぁ一緒に薬浴させとけばいっか・・・と思い
    水槽でやっております。(ぶくぶくも1つしかない為)
    水質は・・・カルキ抜き程度しかしておりません。水のにごりは今はありません。
    餌は切っております。
    流金の方は、症状が安定してきて白い点々も消えました。(時々狂ったように暴れますが)

    パンダ蝶尾の方は、昨日底の方でじーっと背鰭をたたんでた状況ですが、
    今日は、少し泳いでいたりします

    水温、水質等気にしなかった私がダメで病気にさせてしまったので、
    なんとか回復させてあげたいです・・・。

    よろしくお願いします。
記事No.18731 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18749/ 沢山のアドバイスありがとうございます。
■投稿者/ ぶち -(2005/11/19(Sat) 09:38:23)

    おはようございます

    今日、朝起きたら背鰭たってました!!なんか嬉しいです。
    少しづつ回復しているのでしょうか?
    薬浴5日目、今日は水替えしてみようと思います。

    思えば・・金魚飼い始めて1週間くらい水替えしてなくって、
    かなり濁っていたので、それが原因と考えられます。
    (そんなに頻繁に水替えしてはだめだろうって思ったので)
    水質が安定せず、バクテリアもいなかったため、あんなに濁ったのだなぁ・・
    って今更ですが気づきました(苦笑
    おまけに餌のあげすぎだったと・・・・

    金魚には申し訳無いけど・・・勉強になりました。
    生き残ってくれれば、この先また色々な事があると思います
    やっぱりその度にあたふたし、皆様に相談すると思います。
    ですが同じ間違えはしないよう、注意をしていきたいです。

    ありがとうございます。

    また、報告いたします。
記事No.18731 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18746/背びれに裂け目…
■投稿者/ U^ェ^U(柴犬) -(2005/11/19(Sat) 01:30:26)

     皆様…。

     尾ぐされ病が治りかけたと思ったら…。

     先日尾ぐされ病にかかった子、尾ぐされの症状も止まって、再生もどぉやら始まって、塩漬けも薬漬けも止めて早、1週間ほど経ちました。

     で、尾ぐされ病にかかってた子だけのことではないのですが、病気でもないのに背ビレが裂けることってありますか?

     尾ぐされ病の初期症状的なことはなく、ただ裂けているだけのような感じなのですが…ぁ。

     藻にでも引っ掛って裂けたんだろう…と、楽観してても大丈夫ですか?
     
     どなたか救いの言葉を…。

     
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18748/Re[1]: 背びれに裂け目…
■投稿者/ えみ -(2005/11/19(Sat) 03:36:41)

    こんにちは。
    うちの出目金も以前、尾びれがスパっと裂けてしまって、尾ぐされ病なのかどうなのかわからなくて、
    こちらの掲示板で質問させて頂いて、いろんな方にアドバイスを頂きました。
    「尾ぐされ病なのか違うのか・・・」というタイトルです。
    検索すると出てくると思います。同じような症状だったとしたら参考になるかな?と思います。

    うちのは結局塩浴を1週間くらいして、それからしばらく様子を見ていると、裂けていたところはキレイに元通りになりました。
    また、裂けたのが原因(だと思われる)で尾びれの一部がちぎれてしまったんですけど、そちらも少しずつ
    ではありますが、元に戻ってきています。

    でも柴犬さんの場合は背びれなんですよね。
    背びれでも同じようなことがあるのか、私は初心者なので、詳しくはわかりませんが。。。

記事No.18746 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18750/Re[2]: 背びれに裂け目…
■投稿者/ U^ェ^U(柴犬) -(2005/11/19(Sat) 09:46:48)

     書き込み、ありがとうございます。

     ではもぉ少し、様子を見てみます…。

     本当にありがとうございました。
記事No.18746 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18751/30度にしてもいいですか?
■投稿者/ 金魚ママ -(2005/11/19(Sat) 14:24:37)

    以前「底でジッと動かないのです」と質問したものです。
    水温を25度に上げ、元気に復活した金魚が、またおとといから底でジッと動かなくなりました。
    背ヒレはぴったり閉じているときもあれば、全開の時もあります。
    エサには気づいてない為か食べません。そのせいか糞の色はうすい黄土色です。
    先日は塩水浴をすすめられましたが、なんだか勇気が出なくて、状態が悪化した時の事が怖くて出来ないでいます・・・。
    他のサイトで「この時期の金魚は風邪をひく場合がある、その対策として水温を30度に上げ断食させ様子をみる」とありました。
    水温をあげる位なら私にも間違いなくできるので試してみようと思ったのですが、まずはここの皆さんの意見を伺ってみようと思い、書き込みました。
    30度で様子をみるのは適切な判断だと思いますか?
    宜しくお願いします。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18753/Re[1]: 30度にしてもいいですか?
■投稿者/ 黒平 -(2005/11/19(Sat) 17:27:30)

    金魚ママさん、こんにちは。
    和金ちゃん、また沈んでしまいましたか…餌を食べないのは、宜しくない兆候に
    思います。この際、餌をあげるのはヤメましょう。
    体表やエラの動き、ヒレなどに異常はないですか?
    何も異常がなく、ただ沈んだだけの時、わたしなら以下のようにします。

    まず水質チェック。前回の水換えが3日〜前なら、水換え(1/3〜1/2程度)します。
    同時に塩水浴を始めます。
    0.2%程度から3回くらいに分けて1時間おきに塩を投入。最終的に0.5〜0.6%内
    に濃度をもっていきます。
    (塩水の水換えは、10gバケツで7aのコなら、毎日1/3づつ換えます)
    現在の水温が25度なら、いじらずそのままにしておきます。
    絶食は最低でも3日間。通常1週間程度はします。

    以上の対応で様子を見ながら、変化や異常があればその都度判断する、という感じ
    です。ただ、あくまでも「わたしならこうする」という事例ですので、
    このやり方がすべて正解というわけではありません。

    あと、塩水浴に抵抗があるようですが、大丈夫ですよ。^^
    どちらかと言えば、水温を30度まで上げるほうが金魚にとって負担になりそうな
    気がします。塩水浴は、金魚の万能薬のようなものです。
    治療の基本ではないかな?と理解しています。
記事No.18751 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18754/Re[2]: 30度にしてもいいですか?
■投稿者/ 黒平 -(2005/11/19(Sat) 17:30:07)

    書き忘れました。
    塩水浴のときは、ろ過は止め、エアレーションは必ずやってください。
    病気の治療の際、餌切りも必要です。(たとえ欲しがっても…です)
記事No.18751 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18756/Re[2]: 30度にしてもいいですか?
■投稿者/ 金魚ママ -(2005/11/19(Sat) 18:56:09)

    こんにちは、前回に引き続きお返事ありがとうございます。

    > 体表やエラの動き、ヒレなどに異常はないですか?
    見た目には特別異常はみあたりません。
    私が水槽に近づくと、驚いて元気よく泳ぎだし、その時の泳ぎ方も何の問題もないです。
    が、しばらくすると動きを止めて、まるでオモリが沈む様にストーォ・・ンと落ちていきます。
    主人も「こんなに元気なのに、おかしいねー」と話しています。

    >塩水浴は、金魚の万能薬のようなものです。
    > 治療の基本ではないかな?と理解しています。
    明日にでも試してみたいと思います!!
    「HOME」で塩水浴の計算した所、思った以上にたくさんの塩を入れる様なので驚いていたのですが
    やるしかないですよね・・・(^^;)!
    教えて頂いた通りにチャレンジしてみます!
    伺って良かったです、ご丁寧にありがとうございました!
記事No.18751 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18755/Re[1]: 30度にしてもいいですか?
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/11/19(Sat) 18:44:02)

    私もまずは餌切りからだと思います。

    金魚はよほど体調が悪くても餌を食べます。出目金と違いよく目の見えている和金なので、食べないのはよっぽどの事です。
    金魚は胃がありませんし、鮫の様な丈夫な肝臓を持っているわけでもありません。
    金魚の免疫系統を支配しているのは腸なのです。
    糞の色がおかしいという事なら何らかの形でお腹を壊しています。
    すると食べ残しの餌と消化不良の糞の両方で水質を悪化させます。
    温度が高いと腐敗の進み方がよりいっそう加速されます。

    ほとんどの菌は温度が高いと感染力が低くなりますが、尾ぐされ病の原因菌のカナムナリス細菌は水温28度付近で一番繁殖力を持ちます。この細菌は濾過細菌などと共存する菌なので除去できません。つまり弱った体で水温を30度まで上げるとカナムナリス細菌のえじきになる可能性も高いです。

    塩水浴は確かに難しいところもあります。
    淡水魚の本能である餌が無くなれば水草や藻を食べて飢えをしのぐ習性は、人間と同じで植物性の食べ物で腸の調子を整える作用も期待できます。
    長く生きている金魚だという事なので、自分で病気を治す本能を期待してはと思います。
記事No.18751 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18727/留守
■投稿者/ ぷーこ -(2005/11/18(Fri) 11:37:43)

    こんにちは。

    来週6日間の旅行に行く予定なのですが、留守にする際何か気をつけること
    があれば教えてください。

    水槽は、40センチ水槽(20L)に全長5センチ流金2匹。ロカボーイ。
        30センチ(10L)に全長5センチ流金1匹。水作。
    共に、水草なし、ヒーターなし。
    南向き居間に置いていて、今の時期で水温が21度くらい。

    過去ログで一週間ほどエサを与えなくても大丈夫とありましたが
    とても食欲旺盛なのでなんとなく心配です。

    水草を入れたいのですが、毎回トリートメントがうまくいかず
    寄生虫騒ぎになるので躊躇しています。
    茹でたらダメなんでしょうか?

    部屋のカーテンは開けて昼夜がわかるようにしようと思っています。
    直射日光はあたりません。
    夜はいつも毛布をかぶせているのですが、それも外しておくつもりです。
    寒くないですよね?

    常にエサを探して泳いでるような感じなんですが
    留守中に空腹のあまりおかしなことにならないか心配です。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -