金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ65 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 180件 (101-120 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

No.12889/Re[1]: 病気
■投稿者/ K.P.C -(2004/12/19(Sun) 22:10:54)

    >エサを目の前で落としてもたまにしか食べてくれませんでした…。
    >無理にあげなくてもいんですかね??
    基本的に、病気の治療中には餌を与えないようにしてください。

    >いい治し方や何かあったらアドバイス下さい!!
    私の金魚はマツカサ病になったことがないので、実際に試したことはありませんが「ココア浴」が効果的だという話を聞いたことがあります。YAHOO JAPANの検索で「ココア マツカサ」で検索してみましょう。
記事No.12887 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12890/Re[2]: 病気
■投稿者/ あ〜ちん -(2004/12/19(Sun) 22:24:31)

    無理にエサをあげなくていいんですね(^o^;)
    食べたほうが元気になると思ってました。

    和金が5匹と子赤が1匹同じ水槽で飼ってるんですけど
    病気の金魚は隔離したほうがいんですかね?
    ヒーターや酸素(ブクブクでるやつ)がないので
    隔離したら死んじゃう気がするんです(>o<)
    どうしたらいいですか??涙
記事No.12887 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12891/Re[3]: 病気
■投稿者/ パンダ -(2004/12/20(Mon) 00:56:24)

    こんんばんわ

    病気の子は隔離して下さい。病気によっては、他の元気な金魚にも感染してしまう可能性があります。また、病気の子は水流等も駄目なので、ブクブクの代わりにエアーストーンで薬浴するといいですよ。K.P.Cさんがおっしゃてるように、薬浴中は絶食してあげて下さいね。エアーストーンは安いので良いですよ。(笑)
    ヒーターはあっても無くても大丈夫ですよ。水温を上げたい時はペットボトルにお湯を入れてくぼみのトコにテグス等の紐でくくり、薬浴の中へ浮かせる感じで入れて固定すれば多少は水温が上がると思います。私も最近教わったんですけどね。(笑)
記事No.12887 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12892/Re[4]: 病気
■投稿者/ hiroko -(2004/12/20(Mon) 09:30:25)

    こんにちは(^^)


    病気などの治療中のときはなるべく絶食したほうがいいんですが(体力消耗を防ぐため)
    食欲があるときは薬の経口投与で治療する方法もあるみたいですよ☆

    経口投与といっても薬をそのまま食べさせるのではなく(当たり前^^;)
    ほんのちょ〜〜〜〜っとの薬を水で溶かして、餌に染み込ませ乾燥させたものを与えるようです。


    金魚の治療、がんばってください☆
記事No.12887 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12903/Re[5]: 病気
■投稿者/ あ〜ちん -(2004/12/20(Mon) 20:10:37)

    > 食欲があるときは薬の経口投与で治療する方法もあるみたいですよ☆
    そうなんですか!?
    ウロコが結構はがれていて血みたいなのが
    しみてるようにもみえるんで(ToT)
    やってみたいと思います!!

    > 金魚の治療、がんばってください☆
    早く治してあげたいです>o<
    ありがとうございました!!
記事No.12887 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12832/金魚のおめめ
■投稿者/ 助三郎 -(2004/12/13(Mon) 19:19:23)

    水槽のまわりに覆いをしないでおくと目が飛び出てしまうという話を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか。
    うちの金魚は今、水色の発泡スチロールのクーラーボックスの中に水槽を入れて室内に置いています。砂利は敷いていないので四方八方水色です。しかもなにやら薄暗い場所です。
    最近目が出てきてしまったように見えなくもなく、気になって仕方がありません。
    金魚の目ってそんな簡単に出てしまうものなんですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.12835/Re[1]: 金魚のおめめ
■投稿者/ hiroko -(2004/12/13(Mon) 22:07:03)

    こんばんは(^^)


    水槽のまわりに覆いをしないでおくと目が飛び出てしまうという話が本当かどうかは知りませんが(ごめんなさい;_+)「ポップアイ」という病気はありますよ。

    「ポップアイ」は、エロモナス菌の感染によって起こります。
    水質が悪化してくると起こりやすくなってきます。
    (塩水浴やエロモナス菌に効く薬(松かさ病などの薬)で治療)


    でも我が家の水槽は砂利を敷いていますが水槽の周りは何も囲っていませんが今のところ目が飛び出している子はいませんよ。(1年半ほど飼育していますが1匹も)

記事No.12832 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12838/Re[2]: 金魚のおめめ
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/12/13(Mon) 22:18:49)

    こんばんは〜♪

    たぶん『水槽の周りに囲いをしておかないと目が飛び出す』というのはちょっと省略された形ですね。
    本当は『水槽の全面が透明のままだと目が飛び出しやすい』だと思います。

    目が飛び出すのは本当ですよ、そのためにバックスクリーンを貼るという方法が編み出されたんです。
    全面中一面でも透明でなく、他の色に変わった場合かなりの効果が出て目が飛び出しやすくなるということはほとんどなくなります。

    とりあえず砂利を敷いて一面にでも色の濃い紙を貼ってあげれば十分だと思います。
    私は水槽の数が多かったり、バックスクリーンにちょうどいい大きさがなかったりと不便だったので思い切って100均で買った色画用紙を適当な大きさに切って水槽の裏に貼り付けています。
    効果はあるらしく今のところ目の出ている子はいません。

    色の濃い紙がなければ最悪新聞紙でも事足りると思います(^−^;)
    数枚重ねて貼り貼りしてあげてください。
記事No.12832 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12837/Re[2]: 金魚のおめめ
■投稿者/ 風琴 -(2004/12/13(Mon) 22:16:02)

    白い発泡スチロールなどに稚魚を入れて飼育すると
    目が出てくるというのを本で読んだことがありますね。
    なので、黒く塗るようにとも書いてありました。
    「白い」のがダメなのか、「明るすぎる」のがダメなのかは
    わかりませんでしたが。

    ただ、読んだだけなので真偽はわかりませんが。
記事No.12832 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12840/Re[3]: 金魚のおめめ
■投稿者/ 助三郎 -(2004/12/13(Mon) 22:35:40)

    hirokoさん、風琴さん、紅 朱雀さん、丁寧なお返事ありがとうございます!
    さっそく色紙買ってはっ付けたいと思います。
記事No.12832 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12912/Re[3]: 金魚のおめめ
■投稿者/ こりん -(2004/12/20(Mon) 23:40:06)

    No12838に返信(紅 朱雀さんの記事)
    > こんばんは〜♪
    >
    > たぶん『水槽の周りに囲いをしておかないと目が飛び出す』というのはちょっと省略された形ですね。
    > 本当は『水槽の全面が透明のままだと目が飛び出しやすい』だと思います。
    >
    > 目が飛び出すのは本当ですよ、そのためにバックスクリーンを貼るという方法が編み出されたんです。
    > 全面中一面でも透明でなく、他の色に変わった場合かなりの効果が出て目が飛び出しやすくなるということはほとんどなくなります。
    >
    素ゴーイ

    > とりあえず砂利を敷いて一面にでも色の濃い紙を貼ってあげれば十分だと思います。
    > 私は水槽の数が多かったり、バックスクリーンにちょうどいい大きさがなかったりと不便だったので思い切って100均で買った色画用紙を適当な大きさに切って水槽の裏に貼り付けています。
    > 効果はあるらしく今のところ目の出ている子はいません。
    >
    > 色の濃い紙がなければ最悪新聞紙でも事足りると思います(^−^;)
    > 数枚重ねて貼り貼りしてあげてください。
記事No.12832 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12899/尾ぐされ病?
■投稿者/ こりん -(2004/12/20(Mon) 16:27:10)

    こんにちは。いつもここでお世話になっております。
    先週の土曜日に、うちの出目金の腹ビレが、白っぽくてギザギザになりかけてるので隔離して今、メチレンブルーと塩を併用して薬欲させています。
    これは尾ぐされ病の初期でしょうか?
    それから、薬欲させてだいたい何日くらいで他の金魚さんたちと一緒に
    できますでしょうか。
    隔離した水槽の中には砂利をひいていますが、メチレンブルーの青い色が
    石に付着してしまってるせいか2〜3日経って薬水の色が薄くなっています。
    後から再度、薬を追加してもいいのでしょうか。
    沢山質問してしまい申し訳ござませんが、どうぞご回答宜しくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.12906/Re[1]: 尾ぐされ病?
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/12/20(Mon) 23:19:35)

    こんばんは〜♪

    そうですね、他のヒレのふちが白っぽくふやけていたら間違いないですね。
    のかのヒレが無事なら他の子(同居の魚)に齧られたりと、他の原因も考えられます。

    尾腐れ病は少々厄介で、治り際を見極めるのが難しいです。
    普通はだいぶ余裕を持たせて水槽に戻すみたいです。
    治り際の見極めは尾の白いふやけた物が完全に無くなってから一週間程度を目安に戻してあげてください。
    溶けた尾が治るのにはかなり掛かるのでじっくり治してあげてください。

    メチレンブルーは三日程度で色が抜けて効果がなくなります。
    箱や包装のビニールにも記載されているので追加のタイミングや追加の量を調べて見てください。
    また、食塩浴と平行しているのでしたらこの機会に水も少し換えてあげるといいと思います。
記事No.12899 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12910/Re[2]: 尾ぐされ病?
■投稿者/ こりん -(2004/12/20(Mon) 23:36:51)

    ありがとうございます
記事No.12899 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12913/Re[2]: 尾ぐされ病?
■投稿者/ こりん -(2004/12/21(Tue) 00:04:28)

    紅さん、いつもご丁寧に有難うございます。
    まだ症状が改善されていませんので、紅さんのご指導どおり薬の追加と水替えを
    早速したいと思います。

    >ありがとうございます

    ただ、上のお礼の書き込みは、私、こりん本人のものではございません。
    書き込みに問題のある文章ではありませんが、ハンドルを偽って本人になりすまし
    書き込まれるのは気持ちの良いものではありません。

    ぷに様、こういう場合はどうすればよいのでしょうか?
    対処のほどよろしくお願い致します。
記事No.12899 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12915/Re[3]: 尾ぐされ病?
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/12/21(Tue) 01:06:21)

    こんばんは。

    そうですね、こういう場合は真ぷにBBSに書いた方が対応してくれやすいかと思います。

    家族でパソコンを共有している場合は家族がブックマークから飛んでクッキーを使って悪戯をすることもあるようです(過去にありました)
    また、名前を使ってしまって大変申し訳ないのですが(><)先ほど試してもみましたが私が名前を『こりん』にして書き込んで見たところ書き込めましたし、ランクにもカウントされました。
    もちろんすぐに削除したので安心してください。


    あと下の方にあった書き込みで私のレスを使って『素ゴーイ』という書き込みもありましたが時間から見てあれも誰か違う方の書き込みでしょうか?
    違ったらごめんなさい(><)
記事No.12899 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12900/尾びれが・・・
■投稿者/ きんちゃん -(2004/12/20(Mon) 17:59:46)

    少し小さめの水槽にコメットを2匹狩っていますが、1匹の金魚の尾びれが切れてしまいました。いつも大きい子が小さい子を追いかけて突付いているので食いちぎられてしまったのでしょうか?その場合尾びれは再生しますか?2匹を別々にしたほうがよいのでしょうか? たくさん質問があってすいません・・・
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.12907/Re[1]: 尾びれが・・・
■投稿者/ 紅 朱雀 -(2004/12/20(Mon) 23:25:03)

    こんばんは〜♪

    そうですね、金魚は雑食なので仲間のヒレなどを齧ってしまうこともあります。
    その場合は外傷なのでちゃんと治りますよ(^−^)

    とりあえず尾の齧られた子を隔離して食塩浴をして細菌感染を防いであげてください。
    もしあればメチレンブルーなどの薬をちょっと薄めにして使ってあげてください。

    しばらくして(一週間弱)齧られたところに白いもやもやなどが見つからない場合は細菌感染が防げたということなので水槽に戻して大丈夫です。
    ただし水槽に戻してもまた追いかけられるようでしたらしばらく別々にしてあげてください。
記事No.12900 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12916/Re[2]: 尾びれが・・・
■投稿者/ きんちゃん -(2004/12/21(Tue) 01:30:11)

    丁寧なお答えありがとうございました〜
    とても心配していたので一安心しました。早速、塩水欲をしてあげます♪小さくても大切な家族なので、しっかり面倒をみます。
記事No.12900 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12904/泳げなくなりました
■投稿者/ のりたま -(2004/12/20(Mon) 20:28:06)

     こんばんわ。のりたまと申します。
    この秋に生まれた和金なんですが今、体長が1.5cm程になったんですが
    1週間程前から泳げなくなりました。
    水槽の底を這うように泳いではいるんですが、泳いではいないんです。
    たまぁーに必死になって泳ぐ事はあるのですが、長くは続きません。
    えさは落ちてくるのを食べています。
    何かの病気でしょうか。
    昨日あたりから何だか元気が無いように思います。
    餌は食べてはいますが・・・。
    兄弟の中でも小さい方で。
    しっぽが3枚になっていて大きくなるのを楽しみにしています。(他の子は
    普通の尻尾なんで)
    どなたかアドバイスお願いいたします。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -