金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ143 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50 過去ログ51 過去ログ52
過去ログ53 過去ログ54 過去ログ55 過去ログ56
過去ログ57 過去ログ58 過去ログ59 過去ログ60
過去ログ61 過去ログ62 過去ログ63 過去ログ64
過去ログ65 過去ログ66 過去ログ67 過去ログ68
過去ログ69 過去ログ70 過去ログ71 過去ログ72
過去ログ73 過去ログ74 過去ログ75 過去ログ76
過去ログ77 過去ログ78 過去ログ79 過去ログ80
過去ログ81 過去ログ82 過去ログ83 過去ログ84
過去ログ85 過去ログ86 過去ログ87 過去ログ88
過去ログ89 過去ログ90 過去ログ91 過去ログ92
過去ログ93 過去ログ94 過去ログ95 過去ログ96
過去ログ97 過去ログ98 過去ログ99 過去ログ100
過去ログ101 過去ログ102 過去ログ103 過去ログ104
過去ログ105 過去ログ106 過去ログ107 過去ログ108
過去ログ109 過去ログ110 過去ログ111 過去ログ112
過去ログ113 過去ログ114 過去ログ115 過去ログ116
過去ログ117 過去ログ118 過去ログ119 過去ログ120
過去ログ121 過去ログ122 過去ログ123 過去ログ124
過去ログ125 過去ログ126 過去ログ127 過去ログ128
過去ログ129 過去ログ130 過去ログ131 過去ログ132
過去ログ133 過去ログ134 過去ログ135 過去ログ136
過去ログ137 過去ログ138 過去ログ139 過去ログ140
過去ログ141 過去ログ142 過去ログ143 過去ログ144

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 182件 (21-40 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

No.2350/尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ さつま -(2007/10/11(Thu) 12:39:29)

    60センチの水槽、上部フィルターの水槽に、琉金を4匹飼っています。
    昨日2匹の尾ひれに、初期の尾ぐされ病の症状を見つけました。
    昨夜から4匹とも大き目のバケツに、グリーンFゴールドと0.4%濃度の塩を入れた水に移しました。

    琉金の治療法としては、第一段階終了かと思っています。
    しかし、60センチ水槽内の水と器具について多くのHPを見ましたが、
    最初からの水作りスタート+器具の全面消毒、あるいは注意してもこのような細菌は絶滅させる事は出来ないので、水は半分ほど交換+器具は簡単に洗うだけでよい、などの説明もありました。

    完璧がベストでしょうが、水作りにも約1ヶ月かかりますし、仕事も忙しいのでどうしようかと迷っています。
    皆さんの考えをお聞かせ下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2352/Re[1]: 尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ とんとこ -(2007/10/11(Thu) 14:28:11)
□U R L/http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo1.html

    こんにちは。
    尾ぐされ程度なら部分替水でいいと思いますが。
    全替水だと金魚にも負担になりますし、濾材や砂を洗って金魚を戻したのち
    少しずつ温度合わせをした水を入れていってやればいいと思います。
記事No.2350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2353/Re[1]: 尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ 中尾綾子 -(2007/10/11(Thu) 18:11:54)

    尾ぐされ病の治療は完治まで1週間以上が見込めます。
    いまのうちに換水だけ済ましてクリーンな水を回しておくことをお勧めします。
    ろ材等は、飼育水槽にもどして魚の体調が順調になったところで取り替えましょう。
記事No.2350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2354/Re[2]: 尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ とんとこ -(2007/10/11(Thu) 20:40:53)

    すいません。全部の金魚を治療中なんですね。
    水槽に別の金魚がいるのかと勘違いしていました。
    申し訳ありません。
    それでしたら金魚の負担を考える必要はありませんね。
記事No.2350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2355/Re[3]: 尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ さつま -(2007/10/12(Fri) 20:36:39)

    とんとこさん、中尾さん アドバイス有り難うございます。
    初心者なので、再度質問させてください。
    まず、水についてですが、半分ではなく全換ですね。(水つくりからのスタート?)
    次に、ろ材についてですが、
    @ウールマット
    Aろ材入りマット(活性炭+セラミック)
    Bカーボンパック(活性炭)
    C砂利
    Dチューブ(水垢あり)
    などありますが、ウールマットは1週間前、ろ材入りマットは3週間前に交換しています。
    特に@ABは細菌の住みかになっている可能性(?)もあるので交換すべきでしょうか?
    また、現在餌は与えていませんが、今までの水槽に戻してから何日目くらいから与えたほうがいいでしょうか。
    薬浴中は絶食ですよね?

    長くなりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。
記事No.2350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2356/Re[4]: 尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ とんとこ -(2007/10/12(Fri) 22:39:09)

    こんばんは。
    ろ材も全部新しいものにしてしまって完全にリセットしてしまうと
    今度は一から水を作ることになるので大変だと思います。
    水を換えることで菌の割合はかなり減少しますから
    ろ材は軽く水洗いする程度で、バクテリアを残した方が無難だと思います。

    餌は本水槽に戻して一日くらいたって慣れてから
    少しずつ与えていけばいいと思います。
記事No.2350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2362/Re[5]: 尾ぐされ病時の水槽水の扱いについて
■投稿者/ さつま -(2007/10/13(Sat) 19:33:38)

    とんとこさん、中尾さん、アドバイス有り難うございます。

    水槽水は2/3を取替え、ろ材は軽く水洗いしました。(チューブのみ交換)
    慣れていないと、何をどの手順でどの様にして良いのか分かりませんので、大変助かりました。

    明日朝、本水槽に戻す予定ですので、餌は明後日あたりから少しずつ与えることにします。

    また、緊急時にはアドバイスをよろしくお願いいたします。
    有り難うございました。

記事No.2350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2346/金魚の背中にコブが(><;)
■投稿者/ 竹駒 -(2007/10/10(Wed) 21:45:43)

    以前にも伺わせていただきました。

    今日は、金魚の背中にコブが出来きて少し大きくなってきたので、
    相談させてください。

    写真のように背びれの下あたりに少し大きくコブが出来て
    きちゃったんです。よく見ると白くて丸いコブが3〜4個出来て
    盛り上がっているような感じです。

    実際は5mm位の範囲で3mm程度のふくらみをもっています。
    ウロコも取れちゃってるみたいです。

    相棒だった金魚が、転倒症と尾腐れ病を患って死んでしまったのですが、
    何か影響しているのでしょうか?

    教えてください。宜しくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2347/Re[1]: 金魚の背中にコブが(><;)
■投稿者/ とんとこ -(2007/10/10(Wed) 22:25:52)
□U R L/http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo1.html

    こんばんは。
    写真から穴あき病の初期ではないかと思うのですが、未経験なのではっきりとは分かりません。
    これと似たような症状にツリガネムシ症や乳頭腫症というにがあります。
    上のURLに写真と対処法が載っていますので、参考になさってみてください。
記事No.2346 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2365/Re[2]: 金魚の背中にコブが(><;)
■投稿者/ 竹駒 -(2007/10/13(Sat) 22:56:02)

    No2347に返信(とんとこさんの記事)
    Re:とんとこさん
    早速のご返事ありがとうございました。家にあったグリンFで
    薬浴させています。いずれにせよ細菌とかの感染も疑われるので、
    水も全て替えるようにしました。
記事No.2346 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2348/酸素石について
■投稿者/ シナモンまま -(2007/10/11(Thu) 11:14:19)

    屋台で2匹買った金魚のうち、一匹が元気がありません。
    塩水浴がいいとHPで調べたので早速隔離して実行していますが、
    エアレーションをもっていないので酸素石(おさかなぶくぶくブロック)を
    一緒に入れてあります。塩水浴中でも酸素石は
    効果はあるのでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2351/Re[1]: 酸素石について
■投稿者/ とんとこ -(2007/10/11(Thu) 14:16:36)
□U R L/http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo1.html

    こんにちは。
    塩水は真水に比べて酸素の溶ける量がぐっと低いですので、エアーは絶対に必要ですよ。
    酸素の石の効果は変わらないと思いますが、なるべく水量を多くしてあげたほうが
    酸素も多くなるし、水の痛みも少なくてすみますよ。
記事No.2348 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2363/Re[2]: 酸素石について
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/10/13(Sat) 21:49:42)

    そもそも酸素は水には溶けなく、混ざるような感じなので、少し泡がでるくらいの石では、結構沢山入れないとならないし、酸素のでる石は寿命短いのでエアーポンプの方が効率いいし、経済的だと思いますよ。
記事No.2348 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2366/Re[3]: 酸素石について
■投稿者/ 金魚ちゃん -(2007/10/14(Sun) 17:35:34)
□U R L/http://www.mars.dti.ne.jp//geclnaku.ntml

    こんにちは。酸素石よりエアーポンプがいいと思います。酸素石は結構高いですよ。
記事No.2348 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2367/一緒に飼える生き物
■投稿者/ KUROウサギ -(2007/10/14(Sun) 17:39:00)
□U R L/http://www.mars.dti.ne.jp//geclnaku.ntml

     こんにちは。私の家で今ヒメダカを飼っています。一緒に飼っても大丈夫ですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2368/Re[1]: 一緒に飼える生き物
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/10/14(Sun) 20:54:41)

    大きさによりますが、悪いと丸飲みされてしまうことがあります。 飼うなら十分な広さとメダカが隠れられるような工夫が必要だと思います。
記事No.2367 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2361/グリーンFリキッドの使用法について
■投稿者/ postman -(2007/10/13(Sat) 18:30:29)

    今飼っている金魚の尾っぽが、少しギザギザになったので、尾ぐされ病と考えグリーンFリキッドを購入してきました。

    使用法の注意を見ると、「飼育水の中に直接投薬し、病魚を薬浴させること」また「治療後は飼育水を取り替える必要はない」と書かれてあります。

    これは、現在金魚を飼っている水槽の中に直接投薬してよいということですよね。

    他の薬の場合、別の水槽やバケツに移して薬浴していました。

    その他に注意する点がありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2364/Re[1]: グリーンFリキッドの使用法について
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/10/13(Sat) 21:58:41)

    直接投入は本当はあんまり良くないです(自分はやってますが^^;)) グリーンFリキッドは確か液体でしたよね?
    結構分量計るの難しく、間違えると危険なので注射器(針無し!)で計ると正確に計れますよ〜 
    あと、ブクブクは入れてますか? 入れないと酸欠になるのでなかったら設置してあげて下さい。
    具合も悪いようなら、負担のかかる薬浴よりも、塩水浴にしてあげた方がいいと思います。
    尾腐れは初期なら割と簡単に直りますよ。
記事No.2361 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2369/Re[2]: グリーンFリキッドの使用法について
■投稿者/ postman -(2007/10/14(Sun) 23:10:41)

    ピンポンパンさん、アドバイス有り難うございます。
    グリーンFリキッドは液体で、昨日水槽内に入れました。
    説明書には60リットルに50ミリリットルと書かれてありましたが、半分の濃度でスタートしました。
    2〜3日薬浴させる予定ですが、濃度が半分だと効果は殆どないのでしょうか。
    ご存知の方はアドバイスをよろしくお願いします。
記事No.2361 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2375/Re[3]: グリーンFリキッドの使用法について
■投稿者/ ピンポンパン -(2007/10/15(Mon) 19:38:41)

    ん〜効果はあるでしょうけど、半分だと予防位にしかならないかも知れません。
    うちでは薬は7〜9割位で使ってます♪
記事No.2361 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -