![]() |
![]() |
|
中国音楽教室 |
二胡 | ![]() |
中国の楽器といえばまずこの二胡が思い浮かぶことでしょう。心の底に触れる甘く切ない音色を好きな人も多いはずです。単純ですが奥深い楽器ですので年配の方にも人気があります。 |
![]() |
琵琶 | ![]() |
琵琶のイメージはといえば撥で弾く渋い音色ではないでしょうか。 |
![]() |
中国笛 | ![]() |
中国の笛は竹笛の管体に薄い膜(葦の膜)を張って音を響かせ、力強く明るい音が出せます。音色は明るく良く透り、表現力が豊かなため独奏楽器としてはもちろん、中国のオーケストラでも重要な位置を持っています。 | 生徒募集中 |
フルス(瓢箪笛) | ![]() |
雲南省、タイ族の民族楽器です。ヒョウタンを乾燥させ中に三本の竹を通してあります。吹くと竹の中のリードが震動し、音が出ます。 |
生徒募集中 |
各コースとも、3〜5人のグループレッスン 入学金(教材費別) 5000円 |
学費 二胡 初級 1回60分 (月2回) 8000円 中級 1回60分 (月2回) 8000円 琵琶 1回60分 (月2回) 8000円 中国笛 1回60分 (月2回) 5000円 |
トップページへ戻る |
講師紹介 |
||
二胡 (何歓) |
![]() |
|
琵琶 (何歓) |
![]() |
|
中国笛 (朱 麗娟) |
![]() |
|
フルス (瓢箪笛) (朱 麗娟) |
![]() |
トップページへ戻る |