伊那佐小学校の歴史


大門貞夫著[伊那佐の里]より。昭和55年3月発行

年月日              内                 容
明治5年8月 学制発布され、義務教育制となった
明治7年3月 比布養善寺を仮校舎として小学校を創設。池上を除く10か大字が学ぶ。池上は井足学校へ行く。山田安民氏(ロート製薬創始者)・津村重舎氏(津村順天堂創始者)は井足小学校を卒業される。
明治8年 沢常念寺に分校開設、三宮寺・沢・大貝・山路の四大字が学ぶ
明治10年4月 山路字宿居492番地に学校を創設する、下校舎
明治19年4月 山路尋常小学校と改称する
明治37年4月 上校舎落成し、山路尋常高等小学校とし高等科をおく。更に農業補習学校、女子裁縫学校を付設する。
大正15年7月 青年訓練所を付設する
昭和10年4月 農業補修学校、青年訓練所を廃止し、農業青年学校とする
昭和12年6月 伊那佐尋常高等小学校と改称する
昭和16年4月 伊那佐国民学校と改称する
昭和22年4月 義務教育6・3・3制となり伊那佐村立伊那佐小学校となる
昭和29年7月 町村合併により榛原町立伊那佐小学校となる
昭和33年11月2日 山田輝郎氏の一建立により鉄筋コンクリート12教室1398uの校舎落成する
昭和38年9月5日 山田輝郎氏より300万円をいただきプールを建設する
昭和53年11月20日 四教室増築する
平成18年3月31日 廃校 榛原西小学校に統合
 平成21年  2009年  3月 非営利活動法人:アクティブセンターうだ
           榛原区旧伊那佐小学校を宇陀市より無償貸与
           改修工事を施工(障害者自立支援特別対策事業補助金)
           旧すずらん作業所、旧あおぞら作業所の活動拠点を移転、統合






伊那佐小学校校歌
 作詞作曲:山村一三:
私達が卒業してから(昭和38〜40年頃かな?)当時の山村校長先生が作られました。

1、伊那佐山そびゆるふもと 潔らかにも厳しき姿 身も魂もすこやかなれと 永遠の祈りに建てる 真心の華咲く学びや

2、芳野川流れはるけく 伝え来ぬ美(うま)しき精神(こころ) 人の世に捧げん力 自らに修め学びて 求め行く伊那佐のわれら

3、城山の空明けゆけば 山峡(やまかい)を踏みくる足音 手をとりて校庭(にわ)に集うは 次の世をになう生命(いのち)の われらみな伊那佐の健児