カメラの日時設定がリセットされていたので撮影日は特定できません
電池を入れ替える時に消えてしまうのは納得できないけれど
ネットで調べるとこのカメラはそんなものらしく故障で葉ないらしい


4段畑東側のニンジン 5孔マルチのほぼ100%芽出しして育っています
間引き収穫も大きさ色々ですがおいしく頂きます


4段畑南側を見たところ 西側は今年のサトイモを全長に渡り植える予定
手前側はプール開削雑草埋めからずっと以前に土壌改良が終わっているのですが
画像の南側は粘土質のまま 掘り出して土壌改良したいけれど間に合わない
なので客土で対応します


里小屋、工房の間の菜園畑(下の畑)
こちらも土が少なく水はけの問題があるので客土


里山らんど南西の角地
このすぐ横で整地をしていて気が付いた場所
こんな色をしていますが石がほとんどないらんどでは珍しい砂質の土
2か所の客土の補給地はここなのです
ネコで運搬する経路は全部下りなので比較的楽


すぐ近くの粘土質の窪み 降った雨水がずっと溜まっていますが
土取りの深い穴はまったく水が溜まりません


整地をしていたのはすぐ近くの南の谷に面した場所
上は大クヌギ覆っていて、見えている崖の中小木を切れば
深い谷の眺めがいいだろうな と
この場所を南高原テラスと名づけます