2011年ディナーショーレポ

11/17(木) 徳島グランヴィリオホテル
徳島のデザート(千佳子さん) 

 11/17 徳島グランヴィリオホテル2部 / なっちゃん

7月7日の鳴門のコンサートで、歯の矯正をして男前になった姿を冬に見に来てね♪
と言った日がとうとうやってきました。
さすがに、今日は、歯の矯正のトークはありませんでしたけど。
男前になったひろみさんを間近で見つめてきました。
この会場は、初のファンクラブ優先座席の受付がありましたので、申し分のない席でした。

どこから登場するのかなんの曲を歌うのか全くわからない状態。
久しぶりのご対面のスタートはひろみさんの後ろ姿でした。
ちょっと予想をしていなかったところから登場!でした。

曲はコアなファンも、初めてきた方も楽しめる選曲だったように思います。
歌詞を思い浮かべただけでも、幸せな気持ちになるのに、
それらをすぐそこでひろみさんが歌ってくれているのは
もうデレデレ状態!そんな曲が多かったです。
頭を上げて口を開けて、左を向いたり右を向いたりの状態でした。

お料理は和洋折衷で、お箸を使えたので、よかった。
「招運来館」と書いたカードに、
「心を込め、一品一品、丁寧に作らせていただきました。」のメッセージもあり、
おもてなしの心を感じました。

2年前は、慌ただしくデザートの終わりがけにショーが始まりましたが、
今回は、19:30受付、20:30食事だったところ
19:20から受付、お料理は20:10頃からできましたので、
ショーまでの時間も余裕があって、よかったですよ。

さて、余談ですが、お尻フェチの私は、ひろみさんの後ろ姿も大好き。
今日の衣装は、素敵だけど、私には物足りなかったかな(笑)

トップバッターということで、この先、同じトークがあるかもしれませんので控えますね。
クリスマスには、まだ早いですが、今宵は歌詞を思い出して眠りにつきますね。

 11/17 徳島グランヴィリオホテル1部 / 千佳子さん

今年は我慢しようと思ってたのに、ひろみさんからのメールで
「ディナーショウ始まって以来のすっごいライティング」
「デビュー40周年を飾るに相応しい内容」
「ディナーショウでは誰も観たことがないくらいのスケール感溢れるもの」とか次々言われると、
見てみたくなりますよね〜!?

初日1部なら、半日で日帰り可能とわかり、ホテルに電話してしまいました。
だから、席は後ろの方でしたが、それでもとっても良かったですよ。

ステージのセットはすでに見えていて、
このステージでいったいどんなライティングの中でひろみさんは何を歌ってくれるのか、
あれこれ想像しながら、和食を取入れたコース料理をいただきました。

いよいよ会場が暗くなり、ステージから会場の後ろまで伸びる一筋のグリーンの光から、ショーが始まりました。
言うなれば、そのすばらしいライティングは、ひろみさんを照らすだけのものではなく、
会場全体を包み込み演出する、スケールの大きなものでした。
このすばらしい光の世界を堪能するには、後ろの席からでないと全体を見渡せません。
ひろみさんから目を離したくないけど、天井にも左右の壁にも、さらに後ろも気になり、
キョロキョロしっぱなしでした(笑)

聴き慣れた曲も、久しぶりの曲も、新鮮なアレンジで良かったです。
鈴の音を取り入れたクリスマスアレンジもステキでした。

長く伸びた花道の先端で歌ってくれた大好きなあの曲、
後方中央で聴いてた私には、最高でしたよ? 最後のセリフはいつもとちょっと違ってたかな?

ブルーノートを思い出すような、すてきなギターのアレンジの前奏からの、アップの曲!さらに続いてアップ!
「ディナーショウなのにこんなにアップでいいの?と思ったけど、
40周年ということで・・・40年間僕をささえてくれたみなさんのためにね・・・」

 11/17 徳島グランヴィリオホテル2部 / としこさん

台風で行くのを断念せざるをえなかった大阪のコンサート、
あの日から、待ちこがれていたディナーショウでした。

ホテルに入ってすぐのひろみさんの写真とツーショットの撮り合いから始まり。
待機ホールでのGO友との会話、待つ時間は長く感じられます。
食事は和洋折衷で、今までで一番食べやすかったのに、ショウのことが気になってか、
慌てて食べて折角の料理を味わう余裕がない私(笑)

ショウの始まる寸前は、もうドキドキ。
ひろみさんのお顔を見たときは、
(最初は後ろ姿)徳島に来てくれてありがとう!って心の中で叫んでました。
クリスマスバージョンにアレンジされた素晴らしい曲、鳥肌ものでした。
ひろみさんのトークで、
私自身の人生も振り返ってみたり。

席はとても良いところで、
2メートルくらいから、じ〜っとひろみさんを見つめてうっとりしてました(#^.^#)

 11/17 徳島グランヴィリオホテル2部 / cocoaさん

クリスマスにはまだ少し早く、ピンとこないまま着々とその日は近づいてきました。
それでも、準備を進めていくにつれ気分も高揚し
ひろみさんに逢えるドキドキ感が日増しに高まってきました(^o^)/

会場に入りお隣の方にご挨拶をして席に着き、
ひろみさんを待ちわびるステージを見ていると緊張してきました。
ペコペコだったのに、お食事が始まって前菜を頂いただけで もぅお腹いっぱい胸いっぱい(^^ゞ

いよいよスタートです。。。
観たことのないようなライティング…ひろみさんが仰ってたのはコレなの〜すごいすごい!!
ぶぁ〜っと鳥肌がたちました。
そして、それは続く続く…。
いよいよ ひろみさんがご登場、素敵な背中です(^o^)/
でも後ろ姿がじれったい。
お顔が見えた途端ウルウルしてきました(T_T)

ひろみさんの歌声は 今日も素敵です。
『ひろみさん、いいよ〜♪』って何度も感動しました。
うっとりするような素敵なアレンジも最高でした!
何度も何度も目が合って(^o^; 心臓バクバクしながらも、夢のような時間は過ぎていきました(;_;)

アンコールも終わり、ステージから階段を降りて右に曲がって行くひろみさんの後ろ姿を見ていると、
とっても寂しかったです。いつもに増して…(T_T)

ひろみさん、素敵なショウをありがとうございました☆
今度 ひろみさんにお逢いできる日まで、今日のひろみさんを想い出してドキドキをキープできます(o^-^o)
やっぱり ひろみさんが大好き☆

11/20(日) 鹿島セントラルホテル/茨城

11/23(水) ヒルトン東京ベイ/千葉

11/28(月) ホテルメトロポリタン仙台/宮城

 メトロポリタン仙台1部 / 福島のくまちゃん

今年も母と東北道をぶっとばし行ってきました。
去年、喜寿にして生郷ひろみを初体験し大きなカンチガイをした母は、何日も前から、楽しみにしていました。

テーブルナンバーは4でしたが去年よりもステージから遠い、壁際でした。ちょっとブルー。
だけど、やっぱり『郷ひろみ』

始まりが素敵です。一瞬で郷ひろみの夢の世界にひきこまれました。
会場中をレイザー光線が走ります。そして、登場・・「えー、そこから・・・」驚きます。
母思わず「あらー、今年もかっこいいねー」と言ってました。
コンサートでもよく聞くあの曲、この曲。アレンジでこんなに違うのね。
直樹さんのアレンジ最高でした。

途中、バラードのあの曲で珍しく声が、「あれ・・」なところがあり、
喉の調子が悪いのかなとちょっと心配になりました。
間奏のときに「う・うん」としてました。
あとで一番前にいた福島組によると、あいまに発声練習していたそうです。
そういえば新潟の時も曲の始まりに移動しながら発声練習する声が聞こえたっけ。
あと何かブツブツ言いながら立ち位置まで歩いてきたんだっけ。

私達と花道をはさんで反対側がとてもいい気分な方達が多かったようで、
さかんにひろみさんの話につっこんでました。
「おちついて。」と言われてました。

ブルーノートでも言ったあの言葉。
実際に聞くとジーンときます。

今年はバラード系ばかりじゃなくノリノリなあの曲もあり、
思わず壁際なのをいいことに立ちあがっていつものフリを一緒にやってしまいました。
私達親子の前は、がらあき。つまり、みなさんステージ前に大移動。
で、何度か、こちらに手をふってくれました。

帰りの車で母いわく、「今年もひろみは、私を見てた。私に手をふった」おおおー・・・
でました。今年も、大きなカンチガイ。母よ、あれは私にふったのよ・・と私も心の中で大きなカンチガイ。
最初から最後までこれぞ「郷ひろみ」の夢の世界でした。

何かと、心が晴れない日ばかりの今の福島。
ひとときの夢の世界に久しぶりに晴々とした母の笑顔をみることができました。
郷ひろみさんありがとう。あなたがいてくれて、本当によかった。
今年最後のお楽しみは、母の笑顔で終わりました。

12/ 4(日) デュオ・セレッソ(上越)/新潟

 12月4日(日)デュオ・セレッソ(上越)2部 / かよママさん

ひろみさんのディナーショー地元上越
(もう二度と来てくれそうもない会場だと思いますが・・・)
ファンクラブの会報のお知らせより、
かなり前にひろみさんが来てくれる情報が入り
普段ひろみさんのコンサートにも行ったことが無い、
地元の友人達から沢山チケットを頼まれて、
デュオ・セレッソに勤めている友人にとっても感謝されました(笑)

郷ひろみさんデビュー40周年
デュオ・セレッソ創業40周年
上越市発足40周年

今年は40周年が重なって、会場のデュオセレッソさんが
ひろみさんにラブコールされたそうです。

10月頃から、会場前に巨大なひろみさんのお姿が現れ
前を通る度に、ニンマリでした。

当日は、地元の友人と金沢・長野の郷友さんと行きました。
ロビーの大きなクリスマスツリーにひろみさんのポスターに
気分は最高です〜♪

会場の駐車場には、ひろみさんのファンだとわかるナンバーが
私のも含め沢山ありました(≧w≦)

当日は、お料理も美味しくってこちらもしっかり
堪能させていただきました(○`〜´○)モグモグ

会場暗くなって…(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
オープニングのライトが綺麗で凄いです。
どこか違う世界に行った感覚になりました。

ひろみさん思わぬ所から登場ですヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
何時もの曲もアレンジが違って新鮮です〜♪

衣裳は、最初は白のスーツ、途中でスパンコールの黒の上着に替えて、
ラストはブルーの上着と黒のスラックス、このときのひろみさんの指輪が素晴らしいです。

幸運な事に、ファンクラブ席でも一番良い席でした。
1メートルも離れていないところでひろみさん歌ってるひろみさんから目が離せず、
何処を見て良いやら・・・
ひろさんの鼻の中から、口の中、手の血管まで、見えました(/▽\)きゃー♪

花道も行ったりきたり、アップの決めポーズには悩殺でした。
ひろみさんからブルーノートと同じ、感激するMCもありましたよ!
生で聞くとグッときます(T^T)

こんなに素敵なひろみさん
こんなに幸せな気持ちにさせてくれるひろみさん
思わず拝んじゃいました(^人^)感謝♪
今年も素晴らしいディナーショーありがとう〜♪

12/ 6(火) ANAクラウンプラザホテル金沢/石川

 ANA金沢 / マヨママさん

今年も贅沢に一部二部堪能しました。

一部
こちらはA席ですのでちょっとお安め。会場の後ろの席です。
こちらのBBSでライティングが素敵とのことでしたので楽しみにしていました。
ホントに素敵でした。後ならではの体感。
ひろみさんの登場はサプライズ(@_@;)
登場とともに「オーー」と歓声(^^♪
どの曲もアレンジが素晴らしくって本当はGOGOと言いたい曲も聞き惚れていました。

MCはブルーノートでのあのMCもありジャニーズ事務所に
最初に入った時の「少女フレンド」←(懐かしいですね。)の表紙撮影の苦労話でした。
一緒の女の子今で言うと芦田愛菜ちゃんみたいな女の子は
ニコニコ笑えるのに僕は笑えなかった(>_<)
いまじゃファンクラブのツーショットでずーーっと笑っていられるのに、、。
(はい!金太郎飴みたいにどこを切っても)

後ろの方にひろみさんのご両親ほどの御夫婦がいらして
御主人が小さい声でこぶしをあげてGOGOと言ってらっしゃるのが微笑ましかったです(*^_^*)

二部
こちらはS席近い近い。丸いテーブルに一部の時より人が多い。
やっぱり近い席はライティングよりひろみさんばかり見てしまいます(*^^)v

今年は去年と違ってUPの曲もあり盛り上がる盛り上がる(@_@;)
立ちたい人は壁側に移動して皆さんの御迷惑にならない様に応援してらっしゃいました。
隣のテーブルの若い男性がずーーっとぽかんと口を開けて見ていたけど、、。
ビックリしたのかな素敵過ぎて(*^^)v

とにかく素晴らしいステージで私のGO用納めになりました。

皆さん二回もフルコース食べて太った?って聞かれるけど
お酒もパンもほどほどにしてメインだけいただきます。
何故か次の日は痩せているんです(@_@;)
粗食の方が太る(?_?)余談でした<m(__)m>

12/ 8(木) オークスカナルパークホテル富山

12/11(日) 城山観光ホテル/鹿児島

<メニュー> 
前菜の盛り合わせ5種↓
車海老とジュリアン野菜トマト入りフレンチドレッシング
黒豚ヨークハムとゴールデンパインのピンチョス作り
活けアワビの冷製マテニオンの野菜風味ソース添え
鴨のオレンジママレード金時芋のりんご煮
クラゲのレモン風味
馬鈴薯のポタージュごま風味
金目鯛と海老のムース蒸し煮アサリ風味ソース青野菜添え
黒毛和牛のステーキ醤油風味シブレット飾り
求肥のいちご包み小豆入りとフルーツの盛り合わせ
あとはパンとコーヒーに、ドリンク7種(にゃおさん)

鹿児島のデザート(きくこさん) 

 鹿児島城山観光ホテル / にゃおさん

朝から気持ち良く晴れた一日で、
西郷隆盛像も歓迎しているかのように輝いていました(^o^)丿

まずはとても美味しく頂いたDSメニューから☆☆☆彡
(上記の通り)
地産地消のお料理は、盛り付けも素晴らしく大変美味しかったです(^^ゞ

そして楽しみにしていたステージは、まるで別世界のようなライティングでスタート☆彡
「OH〜!」と夢の空間を堪能していると、アッと驚く仕掛けでひろみさん登場(*^_^*)「キャー!」でした
伸びある歌声、キレあるダンス。
今夜もいつも以上に輝いていました☆彡
そしてひろみさんのある一言にたくさんのお客さんが絶叫!
勘違い続出に会場笑い(^o^)丿
そして長く延びたステージの先端で、カッコ良くパフォーマンスするひろみさんに、会場のお客さんもノリノリ♪♪♪
私のお隣は初郷さんのグループだったのですが、40年ファンの私より「キャー!キャー!」大はしゃぎ(^o^)丿
間違いなく郷ファンがまた増えましたね(^^)

トークも楽しいお話がたくさんで、とても盛り上がりました。
そのトークの中から一つだけ旬なお話を・・・

芸能生活40年のお話から、ファン歴も40年〜30年〜20年〜10年〜一年と様々ながら、
今日このステージに足を運んでもらい感謝してますのトークから、
「この前のFNSを見て来てくださった方もいるやも」のひろみさんの話に会場温かな笑いが起こりました(^o^)丿

なのでショーが終わってもアンコールの手拍子が続き、明かりが点いても手拍子は止まず、
「終了しました」のアナウンスでやっと皆さん諦めました(笑)

ホントDSはアッという間に終わってしまいますね。
でもとても素敵なステージでした(^^♪
席移動する方もいらっしゃらず、ノリノリだけど立ち上がる方もいらっしゃらない鹿児島でした(^_^)

ひろみさんも大変お元気そうで、良かったです♪
いい笑顔が見れて安心しました(^^ゞ
年末まで大変でしょうが、見事な完走を楽しみにしていますので・・

12/12(月) ホテルニューオータニ博多/福岡

12/13(火) ホテル日航熊本

12/15(木) リーガロイヤルホテル広島

12/16(金) 京都ホテルオークラ

 京都ホテルオークラ / ちー坊さん

この冬いちばんの寒さになったということですが
行くと決まれば顔はニヤニヤ、心は暖かです。(^_^)v

噂に聞いていたライティング、ご登場シーン
「お〜これか」とワクワクしました。
今年のコンサートもよかったけど、
やっぱりHIROMIはカッコいいなぁ。(^_-)-☆

クリスマスムードたっぷりというか
『郷ひろみ』のショウですよね、これが。

長年、直樹さんのアレンジで楽しませていただいておりますが
また一味違った感じで、こういうのもいいですねぇ。
途中のダンスでは先日トリビュートライブの映像を見たせいか
「マイケル?」な〜んて、一瞬感じたり(笑)
昨年の♪クールとはまた違うダンスシーンです。

みなさんがおっしゃる、あの一言
かなりアウェーな私の周辺と違い、ステージ周りのお客様は「キャ〜!」

脳内年齢にふさわしい(笑)含蓄のある
HIROMIのトーク部分では、そのアウェーなお客様も
小声でフンフンと頷いていらっしゃいました。

DSとはいえ、双眼鏡が手放せない遠く離れた距離と
『この時期のディナーショーが楽しみ』なお客様が多い座席で
アップナンバーでは、ややおいてけぼりな感じでしたが
HIROMIはとても素敵でした。(^_^)v

12/18(日) ホテルオークラ神戸/兵庫

12/19(月) 帝国ホテル大阪

 12月19日 大阪帝国ホテル 1部 / おけいはん

今年は「郷ひろみさんのDS一度行ってみたかったのよ〜」という友人4人を誘っての参加となりました。

5時開場、さすが大阪です。
キラキラと眩しいぐらいに輝く衣装を着られた方や、
コスプレのようなかわいい衣装をペアで着ていたGAL、
見ているだけでも楽しかったです。

いざテーブルへ!キャー すごい席でした
みんなで興奮しながら 乾杯!

スモークがたちこめ いよいよ開演です。
ひろみさんの登場 ステージ中央を今か今かと見つめていたら
あら?な所から登場されました

楽曲も40周年を記念されての構成で 
今までのディナーショーの選曲とは違って とても新鮮でした

また あの楽曲がJAZZバージョンに! アレンジもすごく凝っていて
会場の雰囲気ともすごく合って 最高でした

MCには 大阪ならでは! 男性のハスキーな声でつっこみが入り
会場は大爆笑!
それをしっかりとボケでかえす ひろみさん さすがです(^o^)/

最高のディナーショーでした
友人たちも 目がハート 「来年も来ようね」と誓い合い
会場を後にしました

 12月19日 帝国ホテル大阪1部 / テリアさん

なぜでしょう?
ひろみさんにお会いするのも、実際の月日よりずっと久しく感じられて、もう胸はドキドキでした。
コースディナーも喉を通らず・・・
ということは全く無く普段以上にしっかりといただきました(^O^)

いよいよ開演。
ワオ♪これがひろみさんが仰っていたライティング☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ホテルの中とは思えません。
ニコファーレのよう、壁にもラインが浮かんでいました。
すみません、途中からは光の中に立つひろみさん「あなたしか見えない」状態になってしまいました。

同じテーブルはファンクラブ会員のみなさん。
初めてGO参加の方々はステージ正面側にたくさんいらしたようで
「初めての方は?」に
特にお一人の男性の声が大きくあがりました。ようこそ(^_^)/
ある曲のラスト、その方かなと思ったのですがフライングで掛け声が。
でも、さすがひろみさんです。大盛り上がりになりました。
そして・・・ファン大喜びのラストに繋がりました(^_^)v

席は壁よりと遠目だったのですが、周りがポカッと空いたので(^_^;)
ひろみさんと何度も目が合って嬉しかったです。
ちょうどお気に入りの歌詞の部分だったりもして
私の好きな所どうして知ってるの、と大いなる勘違いをさせていただきました(*^o^*)
聴きたいと思っていた曲、発売当時よりも更に歌い込まれて高音もしっかり伸びてて素敵でした。
アレンジでこうなるんだね、定番曲も愉しませていただきました。

ショウの終わりは名残惜しいけど、ただ寂しいだけじゃなくって
いつも元気の素をくれるひろみさん。ありがとう♪
友達とも良いお年を、また来年のクラパで会いましょうと約束。
「また」と言える幸せを感じて☆Merry Christmas☆

(全公演終了後、ハプニングについて教えていただきました)

ディナーショーでのハプニング。
セットリストをご覧になれば予想がつく方もいらっしゃると思いますが…
「見つめてほしい」
花道の突端に立つひろみさん、取り囲むファンが最後の一言を固唾を飲んで待っている。
まさにそのときに男性の掛け声が。
「カッコいいー」かな?ハッキリと聞こえなかったんです。
だって耳は“愛してる”って言葉待ち態勢になっていましたから。
一瞬の静寂。
ほんの1、2秒なんですが、この一瞬に色んなこと考えていました。
・曲一番の決め場所で
・でも知らないもんねあの男性
・あの人も悪気があったわけじゃない、むしろ盛り上げようしたんだ
・以前の京都のコンサートの場面(スポットライトの中のおばあさん)が思い浮かぶ。今回は笑いは起きなくて幸い。
人間って一瞬でこんなに考えるんですねぇ(^_^;)

そして、この空気を一転したのは“愛してる”の一言。
もう大喝采でした。
どこにいらっしゃるのか姿は見えませんが、あの男性どうされているでしょう?
まさか、たむけんさんのように連行はされていないと思いますが(^^)
周りの視線が痛いのではないかしら?

場内が明るくなってMC。
☆みんな凄い盛り上がっていたね(たぶんこんなことを)。
会場から「もう1回」コールが巻き起こります。
☆そんな簡単に言えないの(笑) 唄っていくうちに気持ちが入り込んでいって、あのセリフなの(たぶんこんなことを)。
結局その場では言ってくれなかったのですが、
最後の最後、ステージを去るときに
【愛してる】☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
心を鷲掴みにして颯爽と去っていくのでした チャンチャン♪

おけいはんさん、訂正フォローよろしくお願いします。
何か気持ちがその瞬間に戻ってしまったようで
自分の頭の中まで書いて長文になってしまいました(^_^;)

12/21(水) ウェスティンナゴヤキャッスル/愛知

 12/21 ウエスティン名古屋キャッスル 2部 / ヨッシーさん

遅くなってしまいましたが、名古屋のレポさせて頂きます。

食事は、出てくる時間が遅いのか、私達が食べるのに時間がかかりすぎたのか、
コーヒーを飲む前にショーが始まってしまいました。

席はステージからテーブル1、2列目が招待席(?)の様な感じで、
明らかに私達とは温度差が感じられました。

私達C席からファンクラブ席のようで、少しでも花道に近付けるようにお互いに協力し、
椅子を少々移動させ、アップテンポの曲はコンサートのノリで、
知らない者同士でも一緒に楽しむ事が出来ました。

ひろみさんも
「僕のショーを今日初めて見た人は、
 突然みんなで手をこうやって左右に振り出して驚いた方も見えるかもしれませんが、
 今年はデビュー40周年と言うこともあり、いつものディナーショーとは違い、
 このような形にしました。」みたいな事を話されました。

皆さんが言われたように、今回のレーザー光線の演出は素晴らしく、
後方から全体も見てみたい、と言う思いでした。
周りの皆さんと、次にひろみさんに会えるのはクラパですね、等と、
挨拶を交わしてお別れしました。

12/23(金) パン パシフィック横浜ベイホテル東急/神奈川

12/24(土)・12/25(日) ザ・プリンスパークタワー東京