SOGNI di SOGNI Part11
'10.08.29
〜ソーニ→グランキューブ大阪への電車の乗換は?〜
午後3時からのグランキューブ大阪でのコンサート前に、
全国からいらした9名の皆さんと、ランチオフ会をしました。
SOGNI di SOGNI |
前菜 | 冷たいスープ |
私はオレンジジュースを いただいたのですが、 なぜかアルコール類ばかりを 撮っている(笑) |
茶美豚ソーセージのトマトクリームソースで 和えたタリアテッレ |
釜揚げシラスとブロッコリーの ペペロンチーノスパゲッティーニ |
ハムのピッツァ | マルゲリータピッツァ |
メイン2種類 |
赤果肉メロンのムースとパンナコッタ | 金時芋のスフレチーズケーキとジェラード | 無花果のミルクレープとジェラード |
楽しかったです。 来年も、集まりましょう\(^o^)/ |
コンサートは、グランキューブ大阪の床が揺れるという初めての経験をしたけど、とても楽しかったです♪
午後3時開演なので、まだ明るいうちに終演。
個室新和食 春秋酒庵 蓮家 梅田店 4人で、乾杯! 鏡貼りの廊下と個室、カーテンで仕切ってあって、でも、決して怪しいお店ではなくて、 低いソファーでとてもくつろげました。 とてもおいしかったです!(^^)! お料理は1部だけ撮りました。 |
蒸し鶏と大根のヘルシー生春巻き…ピリ辛(^^) | さっぱりとした水ナス |
カクテルの氷が光ってて、すっごくきれい!! | 蓮根饅頭…蓮根の裏ごしの食感がおいしい! |
鳥貴族 |
コンサートに行けなかった友人への報告会、 それと武道館の相談も兼ねて、 などと、理屈は抜きで最後にもう1軒!(笑) 皆さん、ありがとうございました(^^)v |
★ここからは私のメモ書きみたいなものですので、読み飛ばしていただいてOKです(^_^;)
昨年から、大阪フェスティバルホールが建て替え中ということで、
コンサート会場がグランキューブ大阪になったのですが、
ソーニからは、電車1本では行くことができなくて、なかなか不便です。
ルート1(昨年) 心斎橋(御堂筋線)→淀屋橋(京阪本線)→天満橋(京阪中之島線)→中之島 合計23分、460円
これは、徒歩が少なくていいと思ったルートですが、もっと時間がかかったような気がします(^^ゞ
ルート2(今年) 心斎橋/四ツ橋(四つ橋線)→肥後橋(徒歩)→渡辺橋(京阪中之島線)→中之島 合計24分、410円
心斎橋と四ツ橋は同じ駅、というのは大間違い。
徒歩で10分くらいかかりました。また、肥後橋からは1度地上に出ました。暑かった!
ルート3(来年?) 心斎橋(御堂筋線)→淀屋橋(徒歩)→大江橋(京阪中之島線)→中之島 合計19分、410円
淀屋橋から大江橋まで歩けるのか不安で挑戦できなかったのですが、
どうやら、このルートが1番いいかも?
ルート4(来年?) 心斎橋(長堀鶴見緑地線)→谷町六丁目(谷町線)→天満橋(京阪中之島線)→中之島 合計24分、440円
四つ橋線ほどではないけど、心斎橋から長堀鶴見緑地線までも結構歩きますね(^_^;)