平成23年9月24日に、大阪京橋のホテル京阪京橋に於いて「関西大学広告研究会同世代OB会」の名のもとに、広研草々期のOBから昭和49年卒のOB迄を対象とした会が開催されました。
この会の経緯については該当されますOBの方で、ご住所が分かっている方全てに案内状でご説明させて頂きましたが、比較的近い年代のOBの久しぶりの顔合わせ、親睦が目的でした。
この会を企画、進行していく過程において、又、会の当日においても、ずっと問題になっていましたのが会終了後はどうするのかと言う事でした。
いつの日か同様の会を企画するのか、それともこんな事も有ったで終わるのか。
答えをさがしておりましたところに、会後のメール連絡で、当日会場でOB会のホームページを創ったら良いのではと言う話が出ていたと知りました。
「これだ!」と、思いました。個人がどうしようこうしようでは無く、OBが自由に交流出来るホームページ上で、同好の友を募って旅行に行ったり、イベントに参加したり、地域で食事会をしたり、自分の近況報告や写真、絵画をアップしたりする場として活用してもらえる。
その中で次回のOB会をしようとかの話も自然に盛り上がるのではと。拙速に過ぎるかと思いましたが、考えながら走ろう、とその方面に明るいOBの協力を得てスタートしました。
会の名称は、OB会とすると現役以外のOB全てになり実態とかけ離れるので、学歌の歌詞からとって「親和会」とさせて頂きました。
42年卒 前田 元已 さん 同じく 42年卒 久徳 健次 さんに世話人をお願いしました。いずれ現役のクラブメンバーとの交流、49年卒以降のOBの参加などについても考えて行かなくてはなりませんが、皆さんのご意見ご協力を得ながら進めて行きたいと思っております。
|