カモン!ピコ 攻略


対応機種:MSX
価格:\4,900
発売年:1986年
発売:ポニーキャニオン

概要

 カモン!ピコとは1986年にポニーキャニオンが発売したアクションゲームです。 このゲームの特徴は自機に攻撃力が全くなく、全ての攻撃をパートナーのピコにゆだねている点です。 わかりやすく言うとR-TYPEのフォースが似た感じなのですが、1986年当時は全く新しいゲームシステムでした。 またピコは攻撃だけでなく足場としても重要であり、ピコを呼ぶ・投げる・踏みつけるといった動作により、 ジャンプアクションに幅をもたせています。 カモン!ピコはマイコンBASICマガジン1986年10月号272ページで断空我先生が絶賛しており、MSXの隠れた名作ゲームとなっています。

目次

  1. 1. 遊び方
  2. 2. マップ
  3. 3. 操作テクニック
  4. 4. 攻略チャート
  5. 5. エミュレータ設定
  6. 6. 感想

1. 遊び方

目的

 10階建ての円筒形タワーを探索して8枚のIDカードを入手し、最上階のマリィを救出する。

画面

ITEMS:IDカードの断片を表示
JEAN:残機、自機の体力
PICOT:ピコの体力
SCORE:得点
FLOOR:現在地
1:自機
2:ピコ
3:敵
4:アイテム

 キーボードの左右で自機を左右に移動。上でジャンプ。スペースでピココール。

ピコの能力

  体力 ピコボール ピココール 速度
4 機敏
3 やや遅い
2 ☓(ただし多少走る) 遅い
1 かなり遅い

アイテム

  名前 効果
IDカードの断片 8枚集めると10階に入る事ができる。
ヒーロージェリー 自機の体力を最大まで回復。体力が最大の状態で取ると1up。
ピコジェリー ピコの体力が回復。
合体ジェリー 無敵。スペースキーで垂直上昇可能。
マグネティック・シールド 敵の攻撃が無効。無敵に近いが敵は倒せない。
ジャミング・ボックス 敵が自機を追跡できなくなる。
アクセレイター 敵のスピードダウン。
プラチナ・ペレット 100点。
白い液体 マリィが出現。

アイテム名はマイコンBASICマガジン1986年10月号272ページに準拠

2. マップ

  00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 JX  
10
ヒーローJ 隠
Mシールド 隠
ピコJ 隠
Mシールド 隠
白い液体
ヒーローJ 隠
ピコJ 隠
10
09
ピコJ
ヒーローJ 隠
IDカード 隠
ピコJ 隠
合体J 敵
ヒーローJ 敵
ヒーローJ 敵
ピコJ
09
08
ピコJ 隠
ヒーローJ 隠
ジャミングB 隠
ヒーローJ 敵
IDカード 敵
Mシールド 隠
ヒーローJ 隠
ピコJ 隠
08
07
Mシールド 隠
ピコJ 隠
ヒーローJ
合体J 隠
IDカード 敵
Mシールド 敵
ヒーローJ 隠
07
06
ヒーローJ 隠
合体J 隠
ピコJ 隠
IDカード 敵
ヒーローJ
ピコJ
アクセレイター 隠
ヒーローJ 隠
06
  00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 JX  
05
ピコJ 隠
ヒーローJ 隠
ピコJ
Mシールド
合体J 隠
IDカード
ヒーローJ 敵
ピコJ 隠
05
04
ヒーローJ
ピコJ 隠
Mシールド 隠
合体J
IDカード
ヒーローJ 敵
ピコJ
04
03
ピコJ
ヒーローJ 隠
Mシールド 敵
合体J 隠
敵 隠
ピコJ 隠
ヒーローJ 隠
ピコJ 隠
03
02
ジャミングB 隠
Mシールド 敵
IDカード 隠
ヒーローJ 隠
ピコJ 隠
ヒーローJ 隠
アクセレイター
Mシールド
02
01
ヒーローJ
ピコJ
IDカード
Mシールド 敵
合体J
ヒーローJ 隠
ピコJ 隠
01
  00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 JX  

3. 操作テクニック

ピコボール

 ピコを押し、ボール状にして敵を倒す基本技。ボール状のピコは攻撃力・防御力が2倍で跳ね回る。

ボールにすれば攻撃力・防御力2倍

ピココール

 スペースキーを押してピコを呼ぶ基本技。ジャンプ中や歩きながらでも呼ぶ事ができる。ピコが障害物に引っかかった場合、一旦スペースキーを離すと向きを変えてくれる。ただし、垂直ジャンプ中はピココールができない。

困ったら呼ぶ

踏み台

 ピコを足場にする基本技。

ピコを踏んで高所へ移動

ロングジャンプ

 ピコを足場にして遠くにジャンプする技。

ピコを押す
ピココール
スペースキーを一瞬だけ離してジャンプし、すぐにスペースキーを押す。
ピコを踏んでジャンプ

壁登り

 壁を使って垂直上昇する技。ピコの上に登り、垂直の壁(あるいは画面の端)にスペースキーを押しながら斜め上を入力すると、壁を垂直に登る事ができる。

壁を垂直に登る

ピコシールド

 ピコをあえてボールにせず敵を防ぐ技。画面を切り替えて、自機が画面の外側、ピコが画面の内側にいる場合、通常ピコを押して敵を一掃する。しかしながら、敵の数があまりに多い場合、ピコボールが遠くでバウンドしている間に自機に接近され、ダメージを受ける。このような状況の場合は、あえてボールにせずに、ピコを自機の横に張り付かせて盾にする。

ピコを盾にする

壁当て

 ピコボールを一定の場所に保持する技。ピコをサッカーボールのように壁や画面端に当て続け、敵にダメージを与える。またデカキャラに連続してダメージを与える事もできる。

ピコを壁に当て続ける

敵すり抜け

 敵をすり抜けて移動する技。敵がピコと接触すると、敵の攻撃判定が一瞬だけなくなる。それゆえ、ピコボールを追走すると、硬い敵でもノーダメージですり抜ける事ができる。

ノーダメージですり抜け可能

ピコ頭突き

 ピコを高く遠くへ飛ばす技。ピコボールの下に入って頭突きをすると、ピコボールがより高く遠くへ飛ぶ。

下から頭突きをする

垂直登り

 壁を使わずに垂直上昇する技。ピコの上に登り、スペースキーと上キーを押し続けながら、左右キーをゆっくり交互に押す。 左右キーは、左…右…左…右…と、ゆっくりかつリズムよく押す。キーボードの方がやりやすい。タイミングが非常に難しいが、フロア10-10以外で使用する必要はない。

垂直に登る

4. 攻略チャート

 ここでは楽にクリアできる攻略手順を示す。 このゲームには全10階、各階17部屋のマップが存在するが、全ての部屋を訪れる必要はない。 というのも、最上階に入るための8つのIDカードだけを集めれば良いからである。 それゆえ、この手順ではIDカードがない階はまるごとスキップしたりしている。 この手順はなるべく楽にIDカードを集め、できるだけ短時間でクリアする事を目的として書かれている。

01-EX

 右へ。

 背景に大戦で廃墟となったビルが見える。目指すは遺伝子銀行の最上階、染色体中央管理室である。そこに生き別れのマリィがいるという。

01-00

 ヒーローJを取り、右へ。

 ヒーローJを取ると自機の体力が最大まで回復する。また、体力が最大の時に取ると、1upする。

 敵はピコをぶつけて倒す。ピコの能力は体力に応じて4つの段階に別れる。その4つとは緑、青、水、赤である。 緑ピコは体力が4の状態のピコであり、攻撃力・移動力ともに最大である。緑ピコを押すとピコボールに変化して敵を倒し、ピココールをすると機敏に応じる。 青ピコは体力が3の状態のピコであり、緑ピコよりも移動力に劣る。青ピコはピコボールに変化し、ピココールにも応じるが、動きは遅い。 水ピコは体力が2の状態のピコであり、青ピコよりも攻撃力・移動力に劣る。水ピコはピコボールに変化できないが、駆け足で多少走る。またピココールにも緩慢に応じる。 赤ピコは体力が1の状態のピコであり、攻撃力・移動力ともに最弱である。赤ピコは走りもせずピココールにも応じない。

 自機よりもピコの命を優先する事。というのも、自機はフロア08-14で無限1upできるが、ピコは死ぬとゲームオーバーだからである。

 ピコの体力は敵を倒すと回復する。このフロア01-00は敵が1匹しかおらず、体力回復に最適である。 ある程度上階へ進んでから、体力回復のためだけにこのフロアに戻ってきても良い。

01-01

 ピコジェリーを取り、右へ。

 ピコJを取るとピコの体力が回復する。

 青ピコを押すとピコボールとなり、跳ね回りながら敵を次々と倒してくれる。また、敵を倒すとピコの体力が回復する。

01-02

 右へ。

01-03

 右へ。

01-04

 右へ。

01-05

 IDカードを取り、右へ。

 先を急ぐ場合、右へ行かずに左からジャンクションへ戻っても良い。 ただ1階は練習階であり、初回プレイの場合は全てのフロアを回った方が良い。

01-06

 マグネティック・シールドを取り、右へ。

 Mシールドは無敵だが敵を倒せない。このフロアの敵を倒すとMシールドを落とす。Mシールドを取ると無敵状態となるが、敵は倒せない。

01-07

 右へ。

 デカキャラは壁当てで倒す。敵すり抜けで無視する事もできる。

01-08

 右へ。

 鳥メカ登場。鳥メカには黄・青・赤の3つの種類がある。それぞれ耐久力が異なっており、赤が一番硬い。 アルゴリズムはどれも同じであり、自機をまっすぐ追跡する。 黄はともかく、青や赤が集団で襲ってくるフロアがあり、鳥メカはこのゲームで最も手強い敵となっている。

01-09

 右へ。

 プラチナ・ペレットは無理に取らなくても良い。というのも、敵を倒して得点を稼いだ方が効率的だからである。 このゲームは自機の回復アイテムが非常に少なく、「死んで回復」という場面に多々遭遇する。 死んで回復する場合残り残機が重要になり、残機を増やすために、得点を稼がなければならない。 得点を稼ぐためにプラチナ・ペレットを取っても良いが、100点しか得られず、ピコボールを敵の団体に蹴り入れた方が稼ぎやすい。 フロア08-14は、ピコボールをミキサーの刃とするのに最適なフロアである。

01-10

 右へ。

 開始場所の近辺に敵が配置されている場合、一旦前の画面に戻って、ピコを押しながら再入場すると良い。 再入場後、ピコボールで倒すか、ピコシールドで防御する。

01-11

 右へ。

01-12

 合体ジェリーを取り、右へ。

 合体ジェリーを取ると無敵になる。また、スペースキーで垂直上昇する事もできる。

01-13

 右へ。

01-14

 ヒーロージェリーを取って、右へ。

 ヒーローJを取ると自機の体力が回復する。しかしながら、ヒーローJは数が少なく、今後「死んで回復」する事になる。 残機が少なくなった場合、フロア08-14で得点を稼ぐと良い。また体力が満タンの状態でヒーローJを取ると1upする。

01-15

 ピコJを取り、右へ。

01-JX

 上へ。

 ジャンクション(JX)とは階段であり、上下の階へ移動する事が可能である。また、この建物は円筒形のため、ジャンクションから右へ行くとフロア00、左へ行くとフロア15へ続く。

02-JX

 左へ。

 フロア02-06のIDカードは右から画面に入らないと取得できないため、2階はフロア02-15から左回りで攻略する。

 フロア02-15へ行く前に、フロア08-14で残機を稼ぐ事もできる。

02-15

 左へ。

 フロア02-JXから来た場合、Mシールドは取れない。フロア02-14から入り直す事。 また、ここのハリネズミは自機がジャンプしてかわして行った方が早い。ピココールは封印して、ピコを待たせたまま、次の画面へ行く事。

02-14

 左へ。

 アクセレイターを取る。アクセレイターは敵の動きを遅くするアイテムである。攻略チャート通りにフロア02-15 の上の道から来た場合、下の道を通ってフロア02-15に戻り、Mシールドを取る。 なおアイテムの効果は上書きされるため、Mシールドを取るとアクセレイターの効果は失う。

02-13

 左へ。

02-12

 左へ。

02-11

 左へ。

 壁当てで待ち伏せすると敵を楽に倒せる。

02-10

 ヒーローJを取り、上の足場を左へ。

 上の足場に登るには壁登りを使う。

02-09

 ピコJを取り、左へ。

02-08

 左へ。

02-07

 左へ。

02-06

 ヒーローJを取り、上段を左へ。

 フロア02-07から来た場合、ピコシールドでしばらく耐えると良い。

02-05

 IDカードを取り、左へ。

 IDカードを取るには、ピンク色のブロックをピコで破壊する必要がある。また、ブロックはフロア02-06から来ないと破壊できない。

02-04

 左へ。

02-03

 左へ。

02-02

 左へ。

02-01

 Mシールドを取り、左へ。

02-00

 ジャミングボックスを取らずに、左へ。

 フロア0201でMシールドを取った後、ジャミングBを取ると、Mシールドの効果が上書きされて消えてしまう。

02-JX

 上へ。

03-JX

 上へ。

 3階は無視して4階へ行く。というのも、3階にはIDカードがないからである。ジャンクションの周辺に回復アイテムがあるため、回復してから4階へ行っても良い。

03-07

 中央付近のブロックを破壊すると敵が出現し、左右に通り抜ける事ができるようになる。

04-JX

 右へ。

 4階は左回りができない。というのも、フロア04-15の穴を登る事ができないからである。。

04-00

 右へ。

04-01

 ピコJを取り、フロア04-00のヒーローJも取って、右へ。

04-02

 右へ。

04-03

 右へ。

04-04

 右へ。

 一番右の足場へはロングジャンプを使う。

04-05

 Mシールドを取り、右へ。

04-06

 右へ。

04-07

 右へ。

04-08

 右へ。

04-09

 合体Jを取り、右へ。

04-10

 右へ。

04-11

 右へ。

04-12

 隠されたIDカードを取り、右へ。

04-13

 右へ。

04-14

 ヒーローJを取り、右へ。

 ピコを上段の足場に運ぶには、ピコ頭突きを使う。

04-15

 ピコJを取り、右へ。

 このフロアは右から左への通り抜けができない。

04-JX

 上へ。

05-JX

 右へ。

05-00

 ピコJを取り、右へ。

05-01

 ヒーローJを取り、右へ。

 ここのヒーローJは透明ブロックに隠されている。今までのアイテムは破壊すべきブロックが目に見えており、 その上画面移動時に少し遅れて表示されていたため、簡単に識別する事ができた。 しかしながら、ここのブロックは透明のブロックであり、目に見えず、画面移動でも表示されない。 こういった透明ブロックは、今後いくつか出現する。

05-02

 右へ。

05-03

 右へ。

05-04

 右へ。

 ここの炎に自機が触れると即死し、ピコが触れると大ダメージを被る。 自機が炎に触れないようにするのは当然ながら、ピコも炎に触れないようピココールを実施する事。

05-05

 ピコJを取り、右へ。

05-06

 右へ。

05-07

 Mシールドを取り、右へ。

05-08

 右へ。

05-09

 右へ。

05-10

 合体Jを取り、一番上の足場を右へ。

05-11

 IDカードを取り、右へ。

05-12

 ヒーローJを取らずに、右へ。

 ここの敵はヒーローJを持っているが、無理して取る必要はない。というのも、強い上倒しにくい地形だからである。

05-13

 右へ。

05-14

 右へ。

05-15

 ピコJを取らずに、右へ。

 左から右へ通り抜ける時は、画面左端で壁登りを使用する。 右から左への通り抜けはかなり難しく、ピコが大ダメージを被ってしまう。ピコJは無理に取らなくても良い。

05-JX

 上へ。

06-JX

 左へ。

06-15

 ヒーローJを取り、左へ。

06-14

 アクセレイターを取り、左へ。

 ここのアクセレイターは罠であり、1機失うか、隣の画面と何度も往復しないと突破できない。 右から左へ通り抜けるには、画面中央のブロックを破壊し、アクセレイターを取得しなければならない。 しかしながら、場所が非常にややこしく、2つの方法でしかアクセレイターを取得できない。 1つは自滅して無理やり取る方法で、1つはフロア06-15と何度も往復して取る方法である。 自滅して取るには、フロア06-15の最上段から入り、アクセレイターの穴に落ちる。その状態でピコを呼び、押しつぶされてアクセレイターを取る。 往復して取るには、フロア06-15の最上段からフロア06-14入り、ピコを落としてアクセレイターを出す。 再度フロア06-15に戻り、中段からフロア06-14に入り、アクセレイターを取る。 再度フロア06-15に戻り、最上段からフロア06-14に入って、ピコを足場にして十字路を左へ抜ける。

06-13

 左へ。

06-12

 ピコJを取り、左へ。

06-11

 左へ。

06-10

 左へ。

06-09

 ヒーローJを取り、左へ。

 右から左へ通り抜ける時は、画面右端で壁登りを使用する。

06-08

 左へ。

06-07

 左へ。

06-06

 敵を倒してIDカードを取り、右からフロア06-JXに戻る。

 左のほうがジャンクションに近いが、強力な敵が待ち構えているため、右から戻る。 右に戻る前に、ザコを倒してピコの体力を全快させておく事。

06-05

06-04

06-03

06-02

06-01

 合体Jこそあるものの、この部屋は罠である。無理して左から右へ通り過ぎても、IDカードは取れず、行き止まりになる。 また右から左への通り抜けも難しく、フロア06-15からジャンクションへ戻った方が簡単。

06-00

 引き返した方が良い。というのも、こことフロア06-01には強力な敵が待ち構えているからだ。 その上、6階を左から右へ進んでも、IDカードを取ることはできない。

06-JX

 上へ。

07-JX

 左へ。

 

07-15

 ヒーローJを取らずに、左へ。

 ヒーローJを取り、左下から出ると、フロア07-14の敵を倒せなくなってしまう。

07-14

 Mシールドを取り、左へ。

07-13

 左へ。

 火山の火口でピコに押しつぶされないよう、慎重に誘導する事。

07-12

 左へ。

 ピコに押しつぶされず、かつ、ピコにダメージを与えずに誘導する事。

07-11

 敵を倒してIDカードを取り、右からジャンクションへ戻る。

07-10

07-09

07-08

07-07

07-06

07-05

07-04

07-03

07-02

07-01

07-00

07-JX

 上へ。

08-JX

 左へ。

08-15

 ピコJを取り、左へ。

08-14

 ヒーローJを取り、左へ。

 このフロアと左のフロア08-13を往復すると、無限1upが可能である(上限は残機9)。 フロア08-14からフロア08-13へ行き、再度フロア08-14に戻る。 戻ったらピコを蹴る。下段の敵を一掃したら再度フロア08-13へ行き、フロア08-14に戻る。 この繰り返しにより、簡単に点数を稼ぐ事が可能になる(50,000エブリの1up)。 エミュレータの加速装置を使用すれば、さらに早く稼ぐ事が可能である。

08-13

 左へ。

08-12

 左へ。

08-11

 左へ。

 Mシールドがあるが、ややこしい場所にあるため、無視した方が良い。

08-10

 左へ。

08-09

 左へ。

08-08

 左へ。

08-07

 敵を倒してIDカードを取り、左へ。

 デカキャラは壁当てで倒す。

08-06

 左へ。

08-05

 ヒーローJを取り、左へ。

08-04

 左へ。

 ジャミングBは無理に取らなくても良い。

08-03

 左へ。

08-02

 左へ。

 ピコのダメージが蓄積されている場合、ここのザコを何度も倒してピコを回復させる。

08-01

 ヒーローJを取り、左へ。

 ザコはピコシールドで処理する。

08-00

 ピコJを取り、左へ。

08-JX

 上へ。

09-JX

 右へ。

09-00

 ピコJを取らずに、右へ。

 ピコJの場所がややこしいため、無理して取る必要はない。

09-01

 ヒーローJを取らずに、右へ。

 ザコはピコシールドで処理する。 ヒーローJの場所がややこしいため、無理して取る必要はない。

09-02

 右へ。

09-03

 右へ。

09-04

 右へ。

09-05

 右へ。

09-06

 コンテナの中のIDカードを取り、左からジャンクションへ戻る。

 IDカードは、L字の足場に登り、ピコ頭突きでコンテナを破壊して出す。 L字の足場に登るために、画面左端で壁登りを実施し、ジャンプして飛びつく。 ピコボールをバウンドさせ、一旦自機で後ろに反らせた後、さらにジャンプしてピコ頭突きを実施する。 跳ね返ってきたピコボールは自機に2回当たる、という事になる。 1回目の命中でピコボールが少し高く跳ね上がるので、急いで右に移動し、今度は垂直ジャンプしてピコボールを頭突きする。

自機に2回当てる

 コンテナが壊れたら、ロングジャンプでIDカードを取る。

09-07

09-08

09-09

09-10

09-11

09-12

09-13

09-14

09-15

09-JX

 上へ。

10-JX

 右へ。

 このジャンクションの扉はIDカードが8枚揃っていると開く。

10-00

 ヒーローJを取らずに、右へ。

 中央の炎(左から3個目、右から3個目)の壁を壁登りで登る。 炎には自機が自らぶつかり、ピコの体力は温存させる。 足場の一番上まで登ったら、ピコを右側に蹴り、ロングジャンプで画面右の足場に取り付く。 ヒーローJは無理して取らなくても良い。

10-01

 右へ。

10-02

 Mシールドを取り、右へ。

10-03

 右へ。

10-04

 ピコJを取り、右へ。

10-05

 右へ。

10-06

 Mシールドを取り、右へ。

 ピコを押さずに右へ歩かせると、ピコが垂直落下してMシールドを出してくれる。Mシールドが出たら一旦左のフロアに戻り、再度入り直す。

10-07

 右へ。

10-08

 右へ。

 デカキャラは壁当てで倒す。

10-09

 右へ。

 デカキャラは壁当てで倒す。

10-10

 白い薬を出して取るとエンディング。

 白い薬を下記の手順で出す。

ピコを蹴る
バウンドを変える
ピコ頭突き
白い薬が出る

 白い薬が出たら、垂直登りを使って取る。

10-11

10-12

10-13

10-14

10-15

5. エミュレータ設定

 openMSXの便利な設定を紹介する。コマンドを入力する時はF10キーを押してコンソールを表示させる事。

音量を50%に下げる

set master_volume 50

 取り消す場合

set master_volume 100

ジョイパッドのボタン4にPauseを割り当て

bind "joy1 button4 down" "toggle pause"

 取り消す場合

unbind "joy1 button4 down"

ジョイパッドのボタン5に加速装置を割り当て

bind "joy1 button5 down" "set throttle off"
bind "joy1 button5 up" "set throttle on"

 取り消す場合

unbind "joy1 button5 down"
unbind "joy1 button5 up"

6. 感想

 断空我先生のおすすめだけあって面白いです。 ピコを使用したテクニックも多彩であり、かわいらしい見た目のわりに、非常に歯ごたえのある内容になっています。 残念なのは、あまりにマイナーゆえ、知っている人すら少ないという点でしょうか。 復刻する見込みも全く無いのですが、このまま埋もれさせるには惜しい作品です。




Amazon : あの頃欲しかったホビーパソコンカタログ


戻る