サンガファンに贈る、ハンナリーズ入門!


このページの目的

このページでは私のようなサンガサポがハンナリーズブースター(バスケではサポーターのことを ブースターと呼びます)になるための豆知識を記載します。 このページを読めば、夏はサッカー、冬はバスケと、年間を通じて京都のプロスポーツを楽しめると思います。


バスケも熱いぞ!


バスケのルールを知らないんだけど?

ルールや反則を全く知らなくても楽しめます。 判りにくいルールや判定は会場のDJがアナウンスで教えてくれる上、反則の場合は アナウンスに加え電光掲示板で解説まで表示されます。
サッカーで言えば
「ただ今の反則は、背番号10田中選手によるオフサイド。サンガのフリーキックです」
という解説が放送された上、電光掲示板に
「オフサイド:待ち伏せ攻撃による反則」
と表示されるイメージです。


反則を知らせる電光掲示板:ブロッキング 相手プレイヤーの進行を妨げる行為


どこで試合をしているの?

ハンナリーズは主にハンナリーズアリーナ(旧京都市体育館)で試合を開催しています。 サンガサポーター席のすぐ裏にある体育館が会場です。 いつものサッカー観戦と全く同じ気分で出かけることができます。


アウェー席のすぐ裏!


シーズン開催期間はいつ?

バスケットボールは秋〜春がシーズンです。 Jリーグは春〜冬がシーズンなので、夏はサッカー、冬はバスケを楽しめます。 ただ年に数回はホームゲームが重なってしまうようです。 ホームゲームが重なった場合、試合会場でサンガ戦の様子を報告してくれます。


サンガの試合結果を伝える電光掲示板
試合結果 京都サンガFC:1 浦和レッズ:0 71分 中山博貴

試合開催日はいつ?

バスケットボールは土曜日と日曜日に二日間連続して試合を開催しています。 これはサッカーファンには馴染みのない開催スタイルなので要注意です。 水曜日や祝日開催の試合はありません。 またホームゲームの次の週はアウェーゲームです。


どうやってチケットを買うの?

チケットはコンビニや試合会場で購入できます。


シーズンチケットって、あるの?

サッカーファンには御馴染みのシーチケ(シーズンチケット)もあります。 シーチケの種類はサッカーより多く、年間のシーチケ、土曜日開催だけのシーチケ、日曜日開催だけのシーチケという 3種類があります。 ただサンガのシーチケは当日券の半額近い値段で大変お得なのですが、ハンナリーズのシーチケは そこまでお得な値段設定ではありません。 前売りの値段でチケットを一年分まとめて購入するというイメージです。 これは通常価格が既に他チームの半額近い値段で設定されているからだと思います。


ファンクラブって、あるの?

ハンナリーズにはファンナリーズというファンクラブがあります。 バスケットボールではファン、サポーターをブースターと呼びますので、ファンクラブの名称も ブースタークラブとなっております。 内容はチケットの割り引きや来場ポイントといった、パーサクラブで御馴染みの物です。 来場ポイントの交換特典は、選手やチアと交流できる特典が多いです。


チームカラーは?

ハンナリーズのチームカラーは水色と黒です。わかりやすく言えば、川崎フロンターレと同じです。 試合会場に行く際は、水色を身につけて行きましょう。


ユニフォーム(ホーム)

会場ではどんな応援をしているの?

サッカーのような私設応援団によるリードはなく、DJによるナレーション、音楽、効果音、照明、 チアダンサーを使ってチームが応援をリードします。 応援歌はなく、手拍子と掛け声のみですが、音響効果、視覚効果をふんだんに取り入れた応援スタイルは、 間違いなく熱くなれることでしょう。 また特筆すべきはチアダンサーのHannaryn(はんなりん)です。 ゲームの合間に見せる可憐で躍動的なダンスは見逃せません。 さらにHannarynの衣装には背番号が記されており、お気に入りのダンサーが どこにいるのかすぐ判るという画期的な試みを行っています。 親切なことに、背番号に対応したダンサーの名前がマッチデープログラムに記載してあり、 一人一人のダンサーに感情移入することができます。 ここまでくるとちょっとしたアイドルグループのノリです。 ちなみに私のお気に入りダンサーは07番のHitomiさんです。

<はんなりん応援ページへ行く>


 
チアダンサー「Hannaryn」(はんなりん)       背番号12番のYuccoさん

応援席はどこ?

アリーナブースターエリアが応援席です。 ここは自由席になっている上ベンチや入場花道にも近く、応援活動には最適な場所です。 熱烈応援をしたい人は、ここに集まればよいと思います。




レプリカユニフォームってあるの?

完全受注生産にて販売中です。


マスコットキャラはいるの?

はんにゃりんというマスコットキャラクターが会場で愛想をふりまいています。


流行のゆるキャラ?


その他注意点は?

ハンナリーズアリーナ二階のスタンド自由席は大変シートが硬くてお尻が痛いです。 クッションを持っていったほうが良いでしょう。



以上、いろいろグダグダ書いてきましたが、取りあえず一度会場へ行ってみましょう。 上でも書いていますが、会場はいつもの西京極です。 そして、ハンナリーズの熱さを体験してみてましょう。 サンガがシーズンオフの間も、京都で熱いスポーツ観戦を楽しむことができます。 ガンバレ!京都のプロスポーツ!


参考

2010/04/15 朝日新聞 bjリーグハンナリーズ 会場の雰囲気はどう?



戻る