アウトロイド 攻略


対応機種:MSX
価格:4,800円
発売年:1985年4月
発売元:マジカルズゥ

概要

 アウトロイドとはマジカルズゥがMSXで発売したアクションRPGです。 このゲームの特徴は、ハイドライドのようなファンタジー世界ではなく、ボトムズのようなハードSFの世界にあります。 ハードSFを体現するために、自機の成長は経験値ではなく、ヘッド、ボディ、アーム、フットに分割されたパーツの交換で強くなります。 さらに水上ホバーといった特殊装備も自由に組み込む事が可能ですが、積載数に制限があり、 どれを積んでどれを基地に預けるかというリソース管理のおもしろさもあります。

 このページではゲームのスタートからクリアまでを、画面写真を使って完全攻略します。 OpenMSX設定の章ではどこでもセーブやキーボード入力のボタンへの割り当てといった、便利な設定の数々を説明します。 遊び方の章ではゲームの目的を紹介し、画面、操作、メニューの操作方法を説明します。 アイテムの章ではアイテムの効果と取得場所を説明します。 マップの章ではアウトロイドの世界の全マップを紹介します。 攻略ルートの章ではゲーム開始からエンディングまでの全行程を説明します。 感想にはこのゲームの感想が書かれています。

目次

  1. 1. OpenMSX設定
    1. カセットテープの挿入とゲームの起動
    2. どこでもセーブ
    3. どこでもロード
    4. 加速装置の割り当て
    5. メニューをジョイパッドに割り当て
  2. 2. 遊び方
    1. 目的
    2. 画面
    3. 操作
    4. メニュー
  3. 3. アイテム
    1. アイテム
    2. パーツ
  4. 4. マップ
    1. スタート地点中心
    2. CCC中心
  5. 5. 敵
  6. 6. 攻略ルート
  7. 7. 感想

1. OpenMSX設定

 OpenMSXで遊ぶ場合、コンソール(F10キー)からカセットテープのゲームを起動する。 また、コンソールからは様々な便利設定を行う事ができる。

カセットテープの挿入とゲームの起動

 カートリッジとは異なり、カセットテープのゲームは自動で起動しない。そこで、手動で挿入コマンドと実行コマンドを入力する。

casload /home/tanaka/outroyd.cas
casrun

どこでもセーブ

 どこでもセーブを0キーに割り当てる場合。

bind 0 savestate

 取り消す場合。

unbind 0

どこでもロード

 どこでもロードをF3キーに割り当てる場合。

bind F3 loadstate

 取り消す場合。

unbind F3

加速装置の割り当て

 F9に加速装置を割り当てる場合。

bind F9 "set throttle off"
bind F9,release "set throttle on"

 取り消す場合。

unbind F9
unbind F9,release

メニューをジョイパッドに割り当て

 メニュー(Enter)をジョイパッドのボタン1に割り当てる場合。

bind "joy1 button1 down" "keymatrixdown 8 0x01"
bind "joy1 button1 up" "keymatrixup 8 0x01"

 取り消す場合。

unbind "joy1 button1 down"
unbind "joy1 button1 up"

 ただ、キーボードでのプレイを推奨する。 というのも繊細な移動が要求されるためであり、ジョイパッドではうっかりと変なパネルを踏んで自爆する事が多い。

2. 遊び方

目的

 アーマードスーツXX85に乗り込み暴走した中央コンピュータ(CCC)を破壊する事が目的。 自機はヘッド、ボディ、フット、アームのパーツで構成されており、ゲームの進展に合わせて取り替えながら強化される。 また水上ホバーや飛行プログラムといった特殊装備で新しい場所へ進出できるようになるが、 これらには積載数に制限があり、デポと呼ばれる基地で必要に応じて交換しなければならない。 さらに積載制限には回復アイテムも含まれており、機能強化と回復のトレードオフを迫られる事になるであろう。

画面



A:エネルギー。ゼロになるとゲームオーバー。
B:攻撃力。敵からのダメージによって減少する。0になると攻撃できなくなる。
C:防御力。敵からのダメージによって減少する。低下するとエネルギーの減少が早くなる。
D:メッセージ欄。エネルギー不足といったメッセージが表示される。

操作

 カーソルキーの上下左右で自機を移動。スペースキーで射撃(メニューでは決定)、エンターキーでメニューを開く。

メニュー

STATUS パラメータ、装備品の表示
EQUIP アイテム関連
INVENT 基地内や所持アイテムを表示
SET 基地:基地内のアイテムを取得
フィールド:所持アイテムを使用
RESET 基地内にアイテムを置く
EXIT 上位メニューへ遷移
SEARCH レーダーの使用
VIEW 画面表示
SENSOR 基地と敵の表示
LOADM メモリロード
SAVEM メモリセーブ
LOADP テープロード
SAVEP テープセーブ
EXIT メニュー終了

3. アイテム

 アイテムとは通常アイテムとパーツの総称である。 通常アイテムは自機のエネルギーを回復させたり、性能を向上させる事ができる。 パーツはヘッド、ボディ等に分かれており、交換によって自機の性能を向上させる事ができる。

 アイテムは基地の上でメニューを開き、EQUIP→SETで入手できる。 画面上に敵が存在する場合、アイテムを入手する事はできない。

 フライトプログラムと全てのフライングユニットを集めると、飛行場で飛行形態に変形できる。 飛行形態は地形効果を無視して自由に空を飛ぶ事ができるが、着陸は飛行場でしかできない。

アイテム

 アイテムとは回復に使う消耗品や性能を向上させるユニットの総称である。 エネルギーパックと反陽子爆弾以外のアイテムは持っているだけで効力を発揮する。

名前 日本語名 場所 説明
ENERGY-PACK A エネルギーパック A B01 C01 E03 エネルギーを少し回復
ENERGY-PACK B エネルギーパック B F01 G01 エネルギーを1/3回復
ENERGY-PACK C エネルギーパック C A08 D03 H01 H08 エネルギーを1/2回復
SRA (Space Rail Adapter) レールアダプタ A03 レールに乗る事ができる
IA (Insurator Adapter) 絶縁アダプタ B04 電撃プレート(攻撃力・防御力減少プレート)を無効
MSE (Magnet Suspend Equipment) 防磁ユニット A06 電磁プレート(緑色の網)に乗る事ができる
WHE (Water Hover Equipment) 水上ホバー H06 水の上に乗る事ができる
FLIGHT PROGRAM フライトプログラム E07 飛行形態への変形に必要
DEPOSITTORY KEY デポキー D07 F03 デポ基地でのアイテム取り出しと格納に必要
TRANSPORTER トランスポーター G05 アイテムの積載数を4個増やす
BARRIER RELEASER バリア除去ユニット B08 バリア(赤点が左右に動くパネル)の上に乗る事ができる
A.P.B (ANTI PROTON BOMB) 反陽子爆弾 E01 中央コンピュータの破壊に必要

パーツ

 パーツとは自機の性能を向上させる交換装備であり、ヘッド、ボディ、フット、アームに分かれている。

 基地から取得したパーツの装着先は必ずボディを選択する事。 というのも、装着先にトランスポーターを選択した場合、二度とボディに装着できなくなるからである。 パーツの装着先はボディとトランスポーターの二つを選ぶ事ができる。 ボディを選ぶとパーツ交換となり、攻撃力や防御力を上げる事ができる。 しかしながら、トランスポーターを選ぶとパーツ交換が行われず、単に持ち運ぶだけとなる。 さらに、一度持ち運んだアイテムはボディに装着できなくなり、ただの荷物と化す。

名前 種別 攻撃力 防御力 場所 説明
XX-85H ヘッド - - - 初期装備。通常レーダー
XX-85B ボディ - 100 - 初期装備
XX-85F フット - - - 初期装備。低速移動、低燃費
XX-85A アーム 70 - - 初期装備
LP-04F フット - - A05 高速移動、高燃費
LP-04A アーム 130 - G02
XFX-86H ヘッド - - C08 フライングユニット。広域レーダー
XFX-86B ボディ - 200 C03 フライングユニット
XFX-86F フット - - H04 フライングユニット。中速移動、中燃費
XFX-86A アーム 150 - D08 フライングユニット
FX-77F フット - - F08 最高速移動、燃費最悪
ZX-17B ボディ - 180 G08
NPS-99B ボディ - 255 B07
XXR-SH ヘッド - - H07 広域レーダー
XXR-SA アーム 255 - B02

4. マップ

スタート地点中心

  01 02 03 04 05 06 07 08  
A
CCC


E-Pack C


SRA





LP-04F


MSE





デポ
E-Pack C
A
B
E-Pack A


XXR-SA





IA


飛行場
E-Pack C




NPS-99B


B-RELEASER

B
C
エネルギー基地
E-Pack A




XFX-86B














XFX-86H

C
D






メンテ基地
E-Pack C







エネルギー基地


メンテ基地
D-KEY

XFX-86A

D
E
A.P.B





E-Pack A





スタート





エネルギー基地
F-PROGRAM



E
F
E-Pack B





D-KEY








エネルギー基地


エネルギー基地


FX-77F

F
G
E-Pack B


LP-04A








デポ
TRANSPORTER

飛行場





ZX-17B

G
H
飛行場
E-Pack C

エネルギー基地





XFX-86F





WHE


XXR-SH


E-Pack C

H
  01 02 03 04 05 06 07 08  

CCC中心

  05 06 07 08 01 02 03 04  
E
スタート





エネルギー基地
F-PROGRAM




A.P.B





E-Pack A




E
F



エネルギー基地


エネルギー基地


FX-77F


E-Pack B





D-KEY




F
G
デポ
TRANSPORTER

飛行場





ZX-17B


E-Pack B


LP-04A







G
H



WHE


XXR-SH


E-Pack C


飛行場
E-Pack C

エネルギー基地





XFX-86F

H
A
LP-04F


MSE





デポ
E-Pack C

CCC


E-Pack C


SRA




A
B
飛行場
E-Pack C




NPS-99B


B-RELEASER


E-Pack A


XXR-SA





IA

B
C









XFX-86H


エネルギー基地
E-Pack A




XFX-86B




C
D



エネルギー基地


メンテ基地
D-KEY

XFX-86A








メンテ基地
E-Pack C



D
  05 06 07 08 01 02 03 04  

5. 敵

 敵と戦う時は自分の攻撃だけ当たる場所で連射する事。 敵は一定のパターンで動いている。 そのパターンをじっくりと観察すれば、敵の攻撃は当たらないのに、自分の攻撃だけは当たるというポジションがある。 そのポジションで停止して弾を連射し、加速装置を使えば楽して勝てる。

場所 グラフィック 名前 速度 攻撃力 防御力
A02 TIGRIS 6 241 255
A03 SIMA 4 160 180
A04 MUS 4 34 80
A05 CANIS 4 66 120
A06 BOS 6 83 150
A08 CETE 8 131 255
B01 ELEPHANTUS 5 195 200
B02 VULTUR 6 162 255
B04 LUPUS 4 144 200
B05 COTURNIX 4 81 144
B07 LYNX 8 242 180
B08 URSUS 7 240 200
C01 BUTEO 5 83 130
C02 MUS 4 64 100
C03 AQUILA 3 146 150
C04 MUS 4 34 80
C05 MUS 4 34 80
C08 PANTHERA 3 112 200
D02 MUS 4 35 80
D03 CANIS 4 128 120
D04 MUS 4 33 80
D05 MUS 4 32 80
D06 MUS 5 65 80
D07 COTURNIX 4 128 120
D08 CETE 7 96 120
E01 MUS 6 193 255
E02 MUS 4 35 80
E03 COTURNIX 3 66 119
E04 MUS 4 34 80
E06 MUS 4 32 80
E07 LUPUS 3 97 160
F01 PICA 3 83 100
F02 MUS 4 34 80
F03 BOS 5 128 180
F05 MUS 4 33 80
F07 MUS 4 35 80
F08 CANIS 4 83 120
G01 CETE 4 163 255
G02 TIGRIS 7 97 120
G03 MUS 4 33 80
G05 SIMA 8 98 220
G06 MUS 4 66 100
G08 PANTHERA 3 128 200
H01 URSUS 4 224 255
H02 MUS 4 33 80
H03 MUS 4 51 100
H04 BUTEO 6 65 200
H05 MUS 4 35 80
H06 PANTHERA 4 115 200
H07 ELEPHANTUS 5 97 180
H08 LYNX 7 144 160

6. 攻略ルート

 次の流れによる最短攻略を紹介する。

1. WHEの取得
2. フライングユニットの取得
3. 必須アイテムの取得
4. CCC島のデポ確保
5. CCC島への搬入作業
6. CCC破壊

E05



 スタート地点。中央のピンク色のパネルは自軍の補給基地である。 補給基地上でEnterを押してメニューに入り、EXITで出るとエネルギー、攻撃力、防御力を全回復させる事ができる。 補給基地は最重要施設だが、マップを見ての通り、スタート地点は海に囲まれており不便である。 そこで、水の上を移動できるアイテムのWHEを取りに行く。E04へ。

E04



 ザコ敵のMUSを無視してE03へ。ダメージを受けたらE05で回復する事。

E03



 ガーディアンを倒して基地からENERGY-PACK Aを取得し、D03へ。

 敵にはガーディアンとザコの二種類が存在する。 ガーディアンは基地を守っている敵であり、敵の基地からアイテムやパーツを取得するために、必ず倒さなければならない。 ザコはE04にいるようなMUSを意味する。 MUSは倒しても何度も蘇る上、倒す価値が全くない。 というのも、このゲームには経験値やカネが存在しないからである。ザコは放置して逃げたほうが賢い。

 敵を倒す場合、敵の弾は届かず、なおかつ、自分の弾は届く場所に停止して連射する事。 敵は同じルートをグルグル回っている。 このルートをよく観察すると、敵の弾は届かないのに、自分の弾は届く場所が存在することに気づくだろう。 その場所に位置して停止し、スペースキーを押しっぱなしで弾を連射すれば一方的に攻撃できる。 この時、加速装置を使ってエミュレーション速度を早めてやれば無駄な時間をカットできる。

 敵の基地からE-Pack Aを取得する。 ガーディアンを倒した後、敵が発進してきた基地に自機を移動させる。 基地とは黒枠の隅に4つのドットが打ってあるパネルである。 Enterキー→EQUIP→INVENTで基地に格納されているアイテムやパーツを知る事ができる。 この基地にはE-Pack Aという回復アイテムが格納されている。 SETを押すとアイテムを取る事ができる。 アイテムを使用する場合、基地以外の場所でEQUIP→SETで使用できる。

 基地の右隣と左隣にあるプレートはエネルギー減少プレートである。 このプレートに乗るとエネルギーが減少する。アウトロイドとは、このプレートを踏まないようそろりそろりと歩くゲームである。 エネルギーの減少速度は移動速度と比例しており、足が早い機体ほどエネルギーが早く減る。 その上、足が早い機体は操作ミスでうっかりと変なプレートを踏んでしまう事になるだろう。

D03



 E-Pack Cを取得。H06へ。

 Pと書かれたパネルはメンテナンス基地であり、攻撃力と防御力を回復できる。 メンテナンス基地の下、敵基地の左にある白ダイヤのプレートが電撃プレートである。 この上に乗ると防御力が減少する。 ただし、IA (Insurator Adapter)を持っているとその被害を無効化できる。

 ここで取ったE-Pack CとE03で取ったE-Pack Aを使用してH06まで一気に移動する。 途中の敵や基地は全て無視する。エネルギーが減ってきたらすぐにE-Packを使用する事。

 H05へ移動する経路は、E03→E02→F02→F03→G03→G04→G05→G06→H06だと比較的短距離で楽。

H06



 WHEを取得。H04へ。

 WHE (Water Hover Equipment)があると水の上を移動できるようになる。 これでE05の補給基地まで簡単に戻れるようになる。

 水の上を歩けるようになったので、次は空を飛べるパーツとアイテムを集める。 空を飛べるパーツとはフライングユニットと呼ばれるXFX-86H、XFX-86B、XFX-86F、XFX-86Aの4つである。 空を飛べるアイテムとはFLIGHT PROGRAMである。 これら5つが揃うと、飛行場で飛行形態に変形し、空を飛ぶ事ができる。 最終目的であるCCCはCCC島という隔絶された場所にあり、少なくとも1回は空を飛ばないとたどり着けない。

H04



 XFX-86Fを取得。C03へ。

 XFX-86Fはそこそこの性能を持った脚部パーツであり、フライングユニットの一つでもある。 パーツの性能としては、そこそこの移動速度とそこそこの燃費(エネルギー減少プレートを踏んでもさほどエネルギーが減少しない)である。 またフライングユニットの一つであり、飛行形態に変形する時も必要となる。

C03



 XFX-86Bを取得。D08へ。

 XFX-86Bはそこそこの防御力を持った胴部パーツであり、フライングユニットの一つでもある。 防御力は200であり、全部で4種類ある胴部パーツの中で2番目の威力を持っている。 またフライングユニットの一つであり、飛行形態に変形する時も必要となる。

D08



 XFX-86Aを取得。C08へ。

 XFX-86Aはそこそこの攻撃力を持った腕部パーツであり、フライングユニットの一つでもある。 攻撃力は150であり、全部で4種類ある腕部パーツの中で2番目の威力を持っている。 またフライングユニットの一つであり、飛行形態に変形する時も必要となる。

 矢印パネルはトリモチ、穴は即死トラップである。 矢印パネルを踏むと移動力が激減し、動きが極端に遅くなる。 また矢印パネルに囲まれた穴は即死トラップであり、踏むとゲームオーバーとなる。

C08



 XFX-86Hを取得。E07へ。

 XFX-86Hは広域レーダーが使用可能な頭部パーツであり、フライングユニットの一つでもある。 レーダーはメニュー→SEARCHでVIEWかSENSORを選択すると使用可能である。 VIEWは選択した座標のマップを見る事ができる。 SENSORは選択した座標の敵基地の有無や敵の情報を見る事ができる。 とはいえ、レーダーを使用する事はほとんどないであろう。 またフライングユニットの一つであり、飛行形態に変形する時も必要となる。

E07



 FLIGHT PROGRAMを取得。D07へ。

 F-PROGRAMは飛行形態に変形時に必要なアイテムである。 このF-PROGRAMとXFX-86H 、XFX-86B、XFX-86F、XFX-86Aという4つのフライングユニットが揃っていれば、 G06H01B05の飛行場で飛行形態に変形できる。

 Eと書かれたパネルはエネルギー基地であり、エネルギーを回復できる。

 次は各種必須アイテムを取りに行く。それらのアイテムを取る事によって行動範囲が広がったり、ダメージ量が減少する。

D07



 DEPOSITTORY KEYを取得。G05へ。

 D-KEYはデポの使用に必要なアイテムである。 デポとはアイテムを8個まで格納できる基地であり、G05A08に存在する。

G05



 TRANSPORTERを取得。B04へ。

 TRANSPORTERはアイテムの積載数を4個増やす事ができる。 TRANSPORTER所持時にアームやヘッドといったパーツ交換をする場合、装着先に必ず「BODY」を選択する事。 パーツ交換時に「TSPTR.」を選択すると、パーツ交換ではなく、各種パーツをアイテムとして持ち運ぶ事になる。 アイテム扱いとなったパーツは二度と装着できない。

 ○マークのついたデポには8個のアイテムを格納する事が可能である。 ただし、使用にはD-KEYが必要である。 D-KEYをデポに格納する事もできるが、そうすると取り出す事ができなくなる。 D-KEYはD07F03の2箇所にあるので、うっかり閉じ込めてしまった時は取りに行くように。 デポにアイテムを格納する時はEQUIP→RESET、取り出す時はEQUIP→SET→BODYかTSPTR.の選択。

B04



 IA (Insurator Adapter)を取得。A03へ。

 IAがあると電撃プレートを無効化できる。 電撃プレートとはG06の飛行場を取り囲んでいる白いパネルである。

A03



 SRA (Space Rail Adapter)を取得。A06へ。

 SRAがあるとレールの上に乗る事ができるようになる。 レールとはA03の左下に見えている細い足場である。

A06



 MSE (Magnet Suspend Equipment)を取得。G06へ。

 MSEがあると電磁プレートの上に乗る事ができるようになる。 電磁プレートとはA03の左上に見えている緑色の網である。

G06



 持てるだけのE-Packを持って飛行場で飛行形態に変形し、CCC島へ行く。H01へ。

 XFX-86H 、XFX-86B、XFX-86F、XFX-86Aという4つのフライングユニットとF-PROGRAMを持っていれば、飛行場で飛行形態に変形する事ができる。 飛行形態では地形の影響を受けずにどこにでも飛んでいけるが、 B05G06H01の飛行場でしかロボット形態に戻る事はできない。

 今からCCC島へ向かうが、目的は敵の掃討とA08のデポの確保である。 CCC島は回復施設が一つも存在しない砂漠地帯だ。 強引に進んでも途中でエネルギー切れとなって死ぬだけなので、持てるだけのE-Packを持ち、少しずつ進んでいく。 E-Packは各地で集め、G05のデポに格納しておくと良い。 CCC島で危険を感じたらすぐに逃げ戻るかE-Packを使用する事。

H01



 E-Pack Cを取得。H08へ。

 持ち物がいっぱいなら、ここのE-Pack Cは残しておいてもよい。

H08



 E-Pack Cを取得。H07へ。

 持ち物がいっぱいなら、ここのE-Pack Cは残しておいてもよい。

H07



 ガーディアンを倒し、XXR-SHは取らずにB07へ。

 XXR-SHとXFX-86Hの性能上の違いは全くない。 どちらも攻撃力、防御力ともに0で、全く同じ広域レーダーを備えている。 ただし、XXR-SHは通常パーツなので空を飛べない。

B07



 ガーディアンを倒し、NPS-99Bは取らずにB08へ。

 NPS-99BはG05のデポへの搬入作業が終わってから取る。 搬入作業はフライングユニットの方が楽なので、まだNPS-99Bは取らない。

B08



 BARRIER RELEASERを取得。A08へ。

 B-RELEASERがあるとバリアの上に乗る事ができるようになる。 バリアとはB08の右上に見えるような赤い点が左右に移動しているパネルである。 CCC島へは最初飛行形態で来たが、B-RELEASER、MSEを持っていればロボット形態の徒歩で出入りする事が可能になる。

A08



 デポを確保しE01へ。

 このデポをCCCへの最終キャンプとする。 E-Packが余っている場合このデポに格納しておく事。 この時点でE-Packが少なくても諦める必要はない。 というのも、A02でE-Pack Cが無限に湧いているからである。 どうしてもE-Packが足りない場合、そこに取りに行くと良い。

 B-RELEASERはしばらく使わないのでA08のデポに格納しておく。

 次はE01までA.P.B (ANTI PROTON BOMB)を取りに行く。 A.P.BとはA01のCCCを破壊する事ができる爆弾である。 ただ、A.P.Bは4個必要なため、E01からA01まで一度に運ぶのは無理がある。 そこで、G05のデポを経由して、一旦A08のデポに搬入する。 E01からG05までは4個まとめて搬入し、G05からA08までは2個ずつ2回に分けて搬入する。 E01から4個まとめてG05に運ぶため、G05のデポにSRAとF-PROGRAMを格納して身軽にしておく事。

E01



 A.P.Bを4個取得。A08に4個全て搬入後、B07でNPS-99Bを取り、A.P.Bを2個だけ持ってB02へ。

 ガーディアンを倒してA.P.Bを4個取得し、A08のデポに格納する。 A.P.BはSETコマンドを4回実行する事により、4個まとめて取得できる。 それらA.P.Bを4個まとめてG05のデポに格納し、A08のデポに分けて搬入する。 A08の搬入にはデポ内のSRAとF-PROGRAMが必要になるため、少なくとも2回に分ける必要がある。

 A08のデポにF-PROGRAMとWHEを格納し、B-RELEASERを取り出して、B07でNPS-99Bを取る。 A.P.Bの搬入作業が完了すればF-PROGRAMとWHEはもう必要ない。 B07のNPS-99Bは空を飛べないが防御力255の最強ボディパーツである。

 もし何らかの事情でCCC島から出たい場合、WHEとB-RELEASERを持って行けば、H02から歩いて出る事ができる。

 デポからA.P.Bを取り出し、A01のCCCを破壊しに行く。 持ち物制限があるため、4個あるA.P.Bのうち2個だけ持っていく。 A01で2個のCCCを破壊したら、再度取りに戻る。

B02



 XXR-SAを取得。A02へ。

 XXR-SAは空を飛べないが攻撃力255の最強アームパーツである。

A02



 ガーディアンを倒し、E-Pack Cを取る。A01へ

 ここのガーディアンは何度でも復活するが、E-Pack Cも何度でも取れる。 この画面を守る緑TIGRISは攻撃力241、防御力255の最強ガーディアンである。 その上、倒しても何度でも復活する。 しかしながら、画面左下の電撃プレートから右を向いて連射していれば勝てる。 A01から戻ってきた場合、基地の上に乗って右に連射すれば楽に倒せる。 その上、ここのE-Pack Cは何度でも復活するので、エネルギーに困る事はない。

A01



 4つのCCCにA.P.BをRESETして破壊するとエンディング。

 CCCを4つ破壊するには、持ち物制限のため、G05のデポに何度かA.P.Bを取りに戻らなければならないだろう。 A.P.Bを持っていれば、CCCの上に乗ってRESETコマンドで設置する事ができる。 設置後ただちにA02に退避する事。 逃げ遅れると爆発に巻き込まれてゲームオーバーである。 また、初期装備のXX-85Fだと足が遅くて逃げられない。

7. 感想

 アウトロイドは隠れた良作です。 ARPGと言えばドルアーガの塔、ハイドライド、ランボーといった作品が有名ですが、アウトロイドはかなりマイナーな部類に入ると思います。 いまひとつウケなかった理由は、ゲーム的にはおもしろいものの、グラフィックが多少地味だったからではないでしょうか。 例えば、上記三作品は武器やアイテムをグラフィックで表示し、プレイヤーの強化をビジュアルで表現してくれますが、 アウトロイドは地味な文字だけです。 仮に、スピードが早いFX-77F脚部パーツが6輪としてグラフィック表示されていた場合、より感情移入できたような気がします。 テープのみのメモリ不足もあるかと思いますが、あと一歩惜しい作品でした。



Amazon : 偉大なるコナミのMSXゲーム伝説


戻る