Amazon : 懐かしのホビーパソコン ガイドブック

ランボー(MSX1) 攻略


対応機種:MSX
価格:5,800円
発売年:1985年
発売元:パック・イン・ビデオ

概要

 ランボーとはMSX用のARPGです。このゲームの魅力は三つあります。世界観、戦略性、アイテム欄です。 世界観として、ナイフや弓を使った孤独なゲリラ戦士という、当時の小学生男子が想像し憧れたランボーの要素を全て再現しています。 戦略性として、このゲームはスニークアクションに近い要素があり、常に弾が不足していたり、正面からの攻撃では勝てなかったりと、頭を使う必要があります。 ドルアーガの塔、ハイドライド、トリトーンなど、画面に常時表示されるアイテム群の小学生男子に対する訴求力は強力であり、 単なるアイコンを超越して「宝を我が物にした」満足感がありました。 セールス等は不明ですが、近所の小学生男子には間違いなく人気があったソフトであり、隠れた名作と言えます。

目次

  1. 1. 目的
  2. 2. マップ
  3. 3. キャラクター
  4. 4. アイテム
  5. 5. 建物、設備
  6. 6. 乗り物
  7. 7. 感想

1. 目的

 こちらウルブス・デン、ロンリー・ウルフ、聞こえるか? 君の目的は囚われのVIPを救出し、ヘリで脱出する事である。 手元のマップを広げろ。スタート地点はB6でVIPはD1だ。 脱出用ヘリはC1、ヘリを動かすガソリンはD1にある。 VIPは負傷しており、動かすにはD3の救急箱が必要だ。 また、救急箱を取るにはA3の鍵を使ってD2の扉を開けなければならない。 VIPの牢屋にたどり着くにはD2の対人レーザーを破壊する必要がある。 また、C1のヘリも対人レーザーに守られている。 対人レーザーを破壊するロケットランチャーはD5にある。 ロケットランチャー等が隠されている倉庫を破壊するには手榴弾を使う。 手榴弾はC6、B3、D4にある。 他にも、D6、D3、C1の倉庫を破壊し、食料を入手する事。 さらに、脱出前にC2、C3、D4の高射砲を破壊しておかなければならない。 以上、成功を祈る。

2. マップ

  A B C D  
1
ロケット 1〜2
ジープ

食料
 

脱出用ヘリ
食料

VIP
ガソリン
1
2
 
 

 
 

高射砲
 

 
 
2
3

 

手榴弾 7〜9
 

高射砲
 

救急箱
食料
3
4
血清
 

 
 

マシンガン
 

手榴弾 4〜6
高射砲
4
5
マシンガン
 

 
 

 
 

ロケット 3〜4
 
5
6
 
 

 
 

手榴弾 6〜8
 

食料
 
6
  A B C D  

A1



ロケット 1〜2
ジープ

 対人レーザーをロケットランチャーで破壊する事。 ロケットランチャーに余裕があるのなら二連射すると良い。 破壊時に大きな音が出て敵兵が湧いて出てくるが、二発目のロケットランチャーに当たってくれる。 倉庫にロケットランチャーがあるので、いくらか補充できる。ジープは無理して乗らなくても良い。

B1



食料

 倉庫を破壊して食料を取る事。C1の食料を取った後に戻ると敵兵が湧いて出ているが、半キャラずらしでサクサク倒せる。

C1



脱出用ヘリ
食料

 南からVIPを引率せずにこのマップに来た場合、ロケットランチャーで対人レーザーを破壊する事。 例によって敵兵が湧いて出てくるので、二連射すると良い。

 南からVIPを引率してこのマップに来た場合、ナイフ兵を避けるか倒すかしてヘリにVIPを誘導し、ガソリンを使用すればヘリが飛び立つ。

 西からこのマップに来た場合、柵と倉庫を破壊して食料を取る事。

D1



VIP
ガソリン

 スクロール切り替えと同時にマシンガンを乱射。敵もマシンガンを撃ってくるが、先に乱射しておけば勝てる。 倉庫のガソリンは脱出用ヘリを動かすために必要である。

 VIPを救出する前に次の事項を確認しておく事。

1.救急箱を持っている。
2.ガソリンを持っている。
3.高射砲を3つ破壊している。
4.C1の対人レーザーを破壊しマシンガン兵を全て倒している。

 VIPに救急箱を使用するとランボーの後ろをヒョコヒョコと付いてくる。C1の脱出用ヘリまで誘導する事。

A2



 穴に落ちると大ダメージ。ジープが敵兵に引っかかる場合、敵兵を画面端まで誘導し、一旦A1に戻り、再度A2に来るべし。 こうすると、敵兵の上に重なった状態になり、すり抜けられる。

B2



 これといって特に何もないマップ。ジープに乗っているのなら、ぶっぶーと動かしてみるのも良いかも。 飽きたら次のマップへGo。

C2



高射砲

 高射砲があるので破壊しておく事。

D2



 対人レーザーをロケットランチャーで破壊する事。3つある兵舎から敵兵が1人ずつ出てくるので、縦に並べて下からナイフで倒していく。 うまく並ばない場合、扉があった場所と対人レーザーがあった場所を左右に動いて誘導する。 敵兵を倒した後、一番上の兵舎の西にジープを駐車しておくと、D1から戻ってきた時に敵を一方的に攻撃できる。 こちら

 南の扉は鍵を使うと開ける事ができる。

A3





 穴に対して北から南下し、クモをナイフで倒す事。東から穴に接近すると、方向転換ができず、クモを倒せない。 倉庫の鍵はD2とB4の扉を開ける。

B3



手榴弾 7〜9

 手榴弾の残りが1〜2発になってから倉庫の手榴弾を取る事。 手榴弾のストックは最大10発であり、手榴弾に余裕がある時に取ると無駄になる。 手榴弾に余裕があるのなら、先にB1とC1の食料を取ると良い。

C3



高射砲

 高射砲があるので破壊しておく事。

D3



救急箱
食料

 救急箱は病院に入るだけでもらえる。

A4



血清

 血清は病院に入るだけでもらえる。毒を受けていない時はもらえず音だけが鳴る。 急いでいる時に限って南のナイフ兵に引っかかるのが、ランボーあるある。

B4



 穴の西にヘビが出現するが、穴には近づかずに無視した方が良い。というのも、ヘビを倒しても何も得られないからである。 どうしても戦いたい人は、いくつか食料を取って体力を増加させてから戦うべし。 ヘビが出現すると同時に毒を受ける。毒はA4の病院で血清をもらうと癒やす事ができる。

 東の扉は鍵を使うと開ける事ができる。

C4



マシンガン

 このマップは来なくてもクリアできる。 西からではなく、東から弓を構えたままマップに入り、速攻でマシンガン兵を倒す事。 東から侵入し、先に兵舎を破壊すれば、騒がれる事なく手榴弾で対人レーザーを破壊できる。 倉庫からマシンガンを得られるが、A5のマシンガンがあれば、弾が不足する事はまずないはず。

D4



手榴弾 4〜6
高射砲

 手榴弾の残りが5発以下になってから倉庫の手榴弾を取る事。 手榴弾のストックは最大10発であり、手榴弾に余裕がある時に取ると無駄になる。

 高射砲があるので破壊しておく事。

A5



マシンガン

 ここは倉庫がなく、大きな音が出ても敵兵は湧いて出てこない。 こちらの位置から弓で狙撃するとラクチン。

B5



 ここの弓兵はナイフ一撃で倒せるが、接近に躊躇すると弓を連射されて殺される。

C5



 耐久力の高い弓兵がいる。マシンガンで掃射するかナイフで近接する事。

 東のD5に行く前に弓に持ち替え、画面切り替えと同時に発射する事。

D5



ロケット 3〜4

 西から来た場合、画面切り替えと同時に弓でマシンガン兵を倒す事。 騒がれた場合、マシンガンを乱射。 倉庫のロケットランチャーは無駄づかいしない事。ゲームをクリアするために、C1とD2の二箇所で絶対に必要になる。 ここの対人レーザーを腹いせに破壊するのであれば、北、東、西から手榴弾で破壊する事。

 南から来た場合、手榴弾、ロケットランチャーを持っていても対人レーザーを突破できない。 対人レーザーを破壊するには、西からこのマップに来なければならない。

A6



 カヌーで川を渡る事。西の接岸地点に半キャラずれて接岸すると、敵兵を弓で安全に倒せる。 こちら

B6



 スタート地点。ここのナイフ兵は一撃で倒せるが、逃げた方が良い。 というのも、リボーンで出現するナイフ兵が手強いからである。 見た目はそのままなのに、いつの間にかザクがシャアザクになっているぐらい強い。 B5で弓を取った後にこのマップに戻ってくると、突然強くなったナイフ兵に気づかず殺される事が多い。 また、このマップはD6で食料を取った後にも戻ってくるので、なるべく波風たたせず通り抜けるべし。

C6



手榴弾 6〜8

 マシンガン兵は弓で素早く倒す事。B6のマップで弓に持ち替えておき、そのままマシンガン兵に突進。 チャンスがあれば弓で倒し、なければマシンガン兵をそのまま押しこむ。 ある程度押しこめばマシンガン兵は動けなくなるので、ゆっくりとナイフに持ち替え、サクサクと倒す。

 手榴弾で兵舎を破壊しても良いが、アイテムは何も得られない上、D6から戻ってくると敵兵が湧いている。

D6



食料

 C6と同じ要領でマシンガン兵を倒す事。食料を取れば体力の最大値が増加し、多少楽になる。

3. キャラクター

ランボー



 褐色の肌、黒いパンツ、たれた前髪と、我らがランボーの特徴を見事に抽象化した素晴らしいドット絵。 ジョイパッドの移動キーで4方向に移動し、Aボタンで攻撃(またはアイテムを使用)、Bボタンでアイテムを選択。 移動の操作性はかなり悪い。というのも、移動キーを一回押しただけでは移動せず、方向だけを変えるからである。 アドベンチュー太もこの方式で、当時のMSXでは珍しくなかったような気がする。 ただ、この「その場で向きを変える」動きは、クモを倒したり手榴弾やロケットランチャーを撃つ時に必要であり、必ず習得する事。 LIFE(体力)がゼロになるとゲームオーバー。体力は時間と食料と共に回復する。むやみに突撃せず、十分休憩してから行動する事。

VIP



 この人をヘリで連れ帰るのが目的。救急箱を使うとランボーの後ろをゆっくりと追いかける。 弾や矢に当たると即死してゲームオーバー。 もちろん、ランボーが撃った弾・矢・手榴弾・ロケットランチャーにも当たるので注意。 しかも、これらの飛び道具は隣接した状態では通常使用できないのだが、なぜかVIPには撃つ事ができる。 ナイフには刺されない。 すれ違う事ができないため、袋小路に入ると餓死するしかない。 ジープには乗れるが、カヌーには乗れない。 VIPは英語的におかしいのではと映画を確認したが、やはりPOW(Prisoner of war:戦争捕虜)と呼んでいた。

ナイフ兵



 一般的なRPGで言う所のスライムに相当。 倒しても何ももらえないので、戦わずに避けた方が良い。 リボーンで出現するナイフ兵はそこそこ体力があり、危険。 殺されなくても、体力が削られれば食料を消費するしか回復手段がなく、餓死がじわりじわりと近づく。 ナイフ兵に限らず、全ての敵兵には半キャラずらしが有効。 半キャラずらしとは、敵の上半身にしか攻撃判定がない事を利用し、半キャラ下にずれて、敵の下半身を一方的に攻撃するテクニックである。 当時は常識のテクニックだったが、3D時代の今は知らない人も多いのではないだろうか・・・?

弓兵



 見晴らしの良い場所に位置し、遠くから弓を撃ってくる。 こちらはマシンガンで反撃しよう(外道)。 ただ、ランボーの操作性が悪く、軸が合わせづらい時はナイフで突撃した方が早い。 矢は画面に一本しか撃てないが、近づくと連射されるので、躊躇(ちゅうちょ)せず突撃するように。 倒せば弓がもらえる。

マシンガン兵



 攻撃力、体力共に高い難敵である。 マシンガン兵は、倉庫を守っている兵、物音を聞きつけて湧いてくる兵、最初から配置されている兵の三種類が存在する。 倉庫を守っている兵は物音がしない武器(ナイフ、弓)で倒す事。 具体的には、弓を構えたまま突進し、弓を撃つチャンスがあれば弓で倒す。 チャンスがなく兵に隣接してしまったのならば、そのまま兵を押し、兵が動けなくなる場所まで連れて行った後、ナイフで倒す。 隣接するとナイフでしか攻撃できなくなるため、一方的にダメージを与える事ができる。 倉庫を守っている兵を物音がする武器(マシンガン、手榴弾、ロケットランチャー)で攻撃したり、逆にマシンガンで撃たれると、 物音を聞きつけて兵が湧いてくる。 こうなるとマシンガン乱射状態となり、手に負えなくなる。 最初から配置されている兵は、最初からランボーを殺す気満々であり、最も手強い。 恐らく、ソ連の軍事顧問団である。 こちらも画面切り替えと同時にマシンガンを乱射しよう。「エイドリャアアアン!!」などと叫びながら撃つと気持ち良い。

ヘビ



 強力な毒を持つ一種のトラップ。B4の穴の西に登場。倒しても得るものは何もなく、避けた方が良い。 B4で立ち止まっている弓兵を殺し、弓を取るとおもむろに出現。 映画のランボーはヘビを簡単に捕まえていたが、ゲームでは必ず噛まれて、毒を受ける。 この毒は強力であり、ランボーの体力が見る見る間に失われていく。 解毒するにはA4の病院で血清をもらわなければならない。 一度噛んだヘビは無害な存在としてフィールドに残り続ける。 なぜか飛び道具に対して無敵であり、ナイフを使う必要がある。

クモ



 最強かつ避けられない敵。A3の穴の北に出現。戦う時は十分体力を回復させた後、穴に対して北から南下し、ナイフを連打する事。 クモが出現すると移動も方向転換もできなくなる。 この時、クモの方向(南)を向いていないと、方向転換も攻撃もできず、一方的にダメージを受けて死ぬ。

 小学生当時、このクモは倒せないのではないかと頭を悩ませました。 クモの先の倉庫に行くために、カヌーで回り込めないかウロウロしたり、破壊できる壁があるのではないかとあちこちをつついて周りました。 結局ただの連打が正解であり、拍子抜けした記憶があります。

4. アイテム

ナイフ



 音がしない近接武器。 ナイフは最も役に立つ武器である。 というのも、このゲームでは敵と近接する(隣に立つ)と飛び道具が使えなくなり、ナイフでの戦いとなるからだ。 近接すれば弓兵とマシンガン兵を一方的に攻撃できる。 その上マップが狭く、撃たれる前に近接できる事も多い。 なお、自分が射撃武器を装備している時にナイフ兵と近接すると、一方的に攻撃される。

 ランボーと言えばナイフです。 小学生当時、ナイフと言えば鉛筆を削るカミソリみたいな平べったいナイフであり、 ランボーの持つどでかいコンバットナイフは怪しい魅力がありました。 映画でも泥の中で待ち伏せしたり、投げたり、小さいナイフで奇襲したりと、大活躍の武器でした。



 音がしない射撃武器。 弓は倉庫を守る敵兵を静かに倒す時に使用する。 しかしながら、一般的なスニークアクションとは異なって敵が巡回しないため、待ち伏せして射撃する事ができない。 そこで、弓を構えたままこちらから敵兵に突進する。 隙あらば弓で撃ち、隙がなければそのまま敵兵を押し込んで、動けなくなったのを確認してからゆっくりとナイフに持ち替えて倒す。 奇襲以外で弓を使用してもダメージが低く、ほとんど役に立たない。

 ランボーと言えば弓です。 銃が使える近代戦において、弓という原始的な武器の使用は驚きでした。 しかしながら、弓には「音がしない」という原始的ゆえの特性があり、それを賢く使用するランボーには知性を感じました。

マシンガン



 音がする射撃武器。 強力な攻撃力が特徴だが、倉庫や兵舎のあるマップで使用すると、敵兵が気づいて湧いてくる。 ランボーの操作性の悪さもあって、狙って撃つのは難しい。弾はたくさんあるので、乱射する気でばら撒いて使用すると良い。 敵と近接すると使用できないので、ナイフに持ち替える事。

 ランボーと言えばマシンガンです。 ランボーの専攻は軽火器であり、こういった突撃銃も含まれます。 実際、敵地に潜入するにあたり、ランボーはナイフを研ぐだけでなく軽機銃の整備も行っています。 パラシュート降下時に失っていなければ、軽機銃で敵を倒したほうが明らかにラクチンです。

手榴弾



 音がする短距離爆弾で、建物を破壊可能。 手榴弾は敵兵に投げるのではなく、建物を破壊する用途で使用する。 倉庫、兵舎、高射砲、対人レーザーを破壊可能で、他にも、カヌー、ジープ、脱出用ヘリを破壊可能。 手榴弾の管理は極めて重要であり、無駄遣いするとハマって餓死を待つだけとなる。 また、得られる数がある程度ランダムであり、作戦を変更して手榴弾を取りに行く必要に迫られる。 対人レーザーを破壊する場合、正面から投げても届かない。A1、D2、C1の対人レーザーはロケットランチャーで破壊する事。 敵兵に使用すると一撃で倒せるので、余ったら腹いせに投げつけるのも一興。

 ランボーと言えば手榴弾です・・・? ゲームでは必須の重要アイテムですが、映画のランボーほとんど使用していません。 鉄条網を突破する時に、時間稼ぎとして数発投げた程度でしょうか。 もちろん、人的戦果もなければ、建物の損壊もゼロです。 手榴弾をジャラジャラとぶら下げるのは、どちらかというとコマンドーのアーノルド・シュワルツェネガーのイメージでしょうか?

ロケットランチャー



 音がする遠距離爆弾で、建物を破壊可能。 ロケットランチャーは建物に撃つのではなく、対人レーザーを破壊する用途で使用する。 倉庫、兵舎、高射砲も破壊可能で、他にも、カヌー、ジープ、脱出用ヘリを破壊可能。 敵兵も一撃で倒せるが、当然無駄撃ち厳禁。 対人レーザー専用兵器と割りきっておけば、管理に気を使う必要がなくてラクチン。

 ランボーと言えばロケットランチャーです。 いかにランボーといえども、戦闘ヘリやガンボート(水上戦闘艇)にナイフや軽火器では歯が立たず、ロケットランチャーを使用しています。 この強力な武器はランボーの強さの象徴でもあり、タイトル画面や映画のポスターにも登場しています。



 D2とC4の扉を開ける鍵。何度でも使用可能。

 ランボーと言えば鍵です・・・? ランボーらしく、鍵など使わず、捕虜の牢屋の錠前は突撃銃で破壊していました。

ジープ



 VIPを乗せる事ができる車。 A1にある。 ジープから降りる時は攻撃ボタンを押す事。 牢屋からヘリまでは3画面しかないため、徒歩で脱出しても構わない。 本来の用途は足の遅いVIPをヘリまで素早く運搬するためにあるのだが、ジープに乗ると攻撃ができなくなり、逆に敵兵に引っかかる。 ジープのくせに舗装路から出る事はできない。 対人レーザーに突っ込むと、ジープごと黒焦げになる。

 ジープの特性をうまく利用すると攻略が楽になる。 ジープの特性は、ジープに乗っている間は弾に対して無敵である点と、ジープそのものが敵兵を通過させない点の二つがある。 ジープに乗っている間はいくら撃たれても平気なので、乗ったままマシンガン兵に突撃し、動けなくなるまで押し込む。 その後攻撃ボタンを押してジープから降り、ナイフに持ち替えて一方的に攻撃する。 ただし、ナイフ兵からはダメージを受ける。 敵兵はジープを通過できない。 D2の一番上の兵舎の左横の舗装路に駐車した後VIPを救出すると、敵兵がジープに引っかかり、一方的に攻撃できる。 こちら

 ランボーと言えばジープです。 ランボーは基本的に徒歩移動ですが、ソ連の軍事顧問団はジープを使い、ザコ兵は兵員輸送トラックで移動します。 アメリカはどこに行くにも車であり、徒歩のランボーと車移動の敵という対比は、敵の圧倒的なアドバンテージを暗喩しています。 そして、そのアドバンテージを覆すので、ランボーはカッコイイのです。

救急箱



 VIPを治療し動かすために必要。 D3にある。 使用する時はVIPに接触して攻撃ボタンを押す事。 救急箱の使用によってVIPがヒョコヒョコと後ろを付いてくるようになる。 ただ、すり抜けができないので、袋小路に入るとハマりになるので注意。

 ランボーと言えば救急箱です・・・? あれだけ暴れたわりに、これといった怪我なく帰ってきました。

ガソリン



 脱出用ヘリを動かすために必要。 D1にある。 C1にある脱出用ヘリの北の部分にランボーを移動させ、ガソリンにカーソルを合わせて攻撃ボタンを押すと、ヘリが空高く舞い上がる。 この時、「ぷーぷぷっぷ、ぷっぷくぷっぷ、ぷっぷくぷっぷぷー」と、妙に明るいBGM(「星条旗よ永遠なれ」)が流れる。

 ランボーと言えばガソリンです。 追われたランボーが鶏の血をまいて敵を枯れた草原に誘い出し、周囲にまいたガソリンに火を付けて一網打尽にするシーンは、ランボーの賢さが光りました。

食料



 体力を回復する。 D6、D3、B1、C1にある。 食料(FOOD)の効果は、最大体力(LIFE)の増加と、餓死するまでの時間稼ぎの二つである。 食料を取ると体力の最大値が増加し、数発の被弾なら耐えられるようになる。 また、体力は時間と共に回復するが、同時に、食料も時間と共に減少する。 食料がゼロになると体力が急激に下がり、簡単に餓死する。 食料には余裕があるものの、ナイフ兵あたりに削られると無駄な回復時間が必要となり、餓死が近づく。

 ランボーと言えば食料です・・・? 戦術の本道は「戦う前に敵を圧倒できるだけの兵力・火力・兵糧を集中させる事である。」 (司馬遼太郎, 街道をゆく9 信州佐久平みち、潟のみちほか,263)であり、「腹が減っては戦はできぬ」です。 太平洋戦争の日本兵の犠牲者は二百数十万人ですが、そのうち百万人以上が矢弾に当たる事なく、餓死しました。 (飯田進,地獄の日本兵 ニューギニア戦線の真相,5,175) 映画ではランボーが食事をするシーンは一切ないのですが、カロリーメイトでも隠し持っていたのでしょうか・・・?

血清



 B4のヘビの毒を癒やす。 A4の病院に入ると出現する。 D3の病院ではもらえない。

 ランボーと言えば血清です・・・? ランボーにもヘビは出てくるのですが、噛まれる事なく、ひょいと捕まえていました。

5. 建物、設備

倉庫

 

 中にアイテムが保管されている倉庫。手榴弾かロケットランチャーで破壊可能。 多くの場合マシンガン兵が警護しており、大きな音を出すと敵兵が湧いてくる。 倉庫内のアイテムは次の通り。

倉庫、アイテム対応表
位置 アイテム
A1 ロケット 1〜2
B1 食料
C1 食料
A3
B3 手榴弾 7〜9
D3 救急箱
C4 マシンガン
D4 手榴弾 4〜6
D5 ロケット 3〜4
D6 食料

兵舎



 マシンガン兵が寝泊まりしている建物。手榴弾かロケットランチャーで破壊可能。 破壊しても何のアイテムも出てこない。それどころか、近くで大きな音を出すと敵兵が湧いてくる。

病院



 人道的な病院。A4の病院は血清、D3の病院は救急箱をもらえる。破壊不可能。手榴弾を投げ込んだり、ロケットランチャーを撃ち込んでも、ちゃんとアイテムをくれる。

高射砲



 対空ミサイルを備えた高射砲台。場所は、C2、C3、D4。手榴弾かロケットランチャーで破壊可能。 ゲームをクリアするために三箇所の高射砲を破壊する必要がある。 高射砲を破壊せずにヘリで脱出するとエンディングが変化する。



 東の島に通じる道を閉じる扉。場所は、D2、B4。A3の鍵を使うと開く。破壊不可能。一つの鍵でどちらの扉も開く。扉を開いても鍵はなくならない。

対人レーザー

 

 一瞬でランボーを黒焦げにする強力殺人兵器。 場所は、A1、D2、C4、D5。 射程が長く、正面から手榴弾を投げても届かない。または、投げる前に黒焦げになる。 正面から破壊する場合はロケットランチャーを使用する事。 正面以外の方向なら手榴弾で破壊できる。 音は出さないようだが、どちらにせよ撃たれれば即死である。 ジープに乗っていても、ジープごと黒焦げにする。



 落ちると大ダメージ。場所は、A2、A3、B4。A3にクモ、B4にヘビが住んでいる。破壊不可能。クモと戦う時は、穴に落ちないよう立ち止まってナイフを連打する事。



 ただの障害物。場所はB1。手榴弾かロケットランチャーで破壊可能。

6. 乗り物

カヌー



 川を渡る事ができるボート。場所はA6。手榴弾、ロケットランチャーで破壊可能。

ジープ



 VIPを乗せる事ができる車。場所はA1。 初心者は乗らない方が楽にクリアできる。 マシンガンに撃たれても平気だが、ナイフに刺されるとダメージ。 敵兵が通過できず、半キャラずらし用障害物としても使用できる。 手榴弾、ロケットランチャーで破壊可能。

脱出用ヘリ



 脱出に使用するヘリ。場所はC1。動かすにはガソリンが必要。ランボー一人で脱出したり、高射砲を破壊しなかったりすると、エンディングが変化する。 ヘリに乗る時は、ヘリの北半分にランボーを移動させ、ヘリの南にVIPを誘導する。ガソリンにカーソルを合わせ、VIPが完全に立ち止まったタイミングで攻撃ボタンを押す事。 手榴弾、ロケットランチャーで破壊可能。破壊した後は餓死するしかないが・・・。

7. 感想

 このゲームはなんと言ってもランボー気分に浸れる点が最大の魅力です。 最初はナイフでこっそりと倒し、クライマックスではマシンガン乱射という展開も映画そっくりです。 もちろん映画と異なる点も多々あり、というより、むしろ異なる点の方が多く、女スパイも見せ場の空中戦もありません。 しかしながら、このゲームはあくまで「小学生男子」の考えるランボーであり、 その観点における抽象化(必要なものだけを残し、不必要なものを削る作業)が大変素晴らしいです。 プレイヤーはランボーになりきる前にまず小学生男子になりきり、MSXの無駄にデカいカーソルキーをバシバシと叩いて、 奇声を発しながら遊ぶ事をおすすめします。 これであの頃の友達もいれば良いのですが・・・。



Amazon : MSX MAGAZINE永久保存版


戻る