アイドリング!!!感想ページ

#950 没ング!!!2012

初回放送日:2012/12/28
出演:バカリズム升野、斉藤舞子
メンバー: 外岡えりか、横山ルリカ、 長野せりな、酒井瞳、朝日奈央、菊地亜美、三宅ひとみ、 橘ゆりか、大川藍、橋本楓、 倉田瑠夏、伊藤祐奈、後藤郁、尾島知佳、 石田佳蓮、清久レイア


 今回は2012年を振り返るという意味で、「没ング!!!」を行いました。 ボツとして取り上げられた企画は「難しい漢字の覚え方を考える」「メンバーの前説をランク付けする」「AD丸岡さんのポテンシャルを引き出す」 という三本です。 これらを見ると、アイドリングという番組がどのような企画を好んでいないのかを知ることができると思います。

 「難しい漢字の覚え方を考える」について。 この企画は「薔薇(ばら)」や「麒麟(きりん)」といった難しい漢字を、どうすれば簡単に覚える事ができるのか考えるという企画です。 倉田さん、橋本さん、朝日さんが独自の世界を展開して説明してくれましたが、それらは視聴者にはまるで意味不明な説明でした。

 アイドリングはメンバーの個性を引き立てて面白みにする事が得意な番組なのですが、それがゆえ、 行きすぎた個性はボツにしているのだと思います。 なぜなら、視聴者はメンバーの全てを理解しているわけではないからです。 個性が行きすぎると視聴者の理解との乖離(かいり)が大きくなり、意味不明になってしまいます。 アイドリングはそれを心配して、この企画をボツにしたのだと思います。

 「メンバーの前説をランク付けする」について。 この企画はメンバーが行った前説の様子を隠し撮りし、どのメンバーが一番面白い前説をしたか、または一番すべった前説をしたかを ランクづけようという企画でした。

 この企画がボツになった理由は明確です。 それは「ウケにもスベリにもならなかった」からです。 アイドリングは通常のウケる企画だけでなく、すべる企画もしばしば行います。 例えば「#943 アイドリング!!!神秘の世界に迫るング!!!」や 「#876 「第二回 芸能界 劇場版・「名探偵コナン」OPイントロ王決定戦」がそれに該当します。 この企画を行うときはスタジオが暗くなるのが特徴ですよね。 アイドリングは(ちょっと意地悪ですが)すべりをも楽しむ番組なのです。

 ところが「メンバーの前説をランク付けする」はウケたわけでもなく、かといってすべりを楽しむまでもないという、 中途半端な結果に終わってしまいました。 アイドリングはポジティブな笑いも無ければネガティブな笑いも無い内容を心配して、この企画をボツにしたのだと思います。

 「AD丸岡さんのポテンシャルを引き出す」について。 アイドリングでスタッフさんが中心となった企画は、ほとんどが今ひとつな内容となっています。 なぜかというと、そもそもスタッフさんはテレビ出演が本職ではないからです。 そういった人達を無理矢理テレビに出演させても、結果はたかがしれています。

 ただ困ったことに、アイドリング自身はこの事実に気付いていないような気がします。 今まで何度もスタッフさんを登場させ、そのたびに今ひとつな内容を放送してきました。 今回の企画がボツになった理由も、AD丸岡さんに問題があるのではなく、 テレビ出演が本職ではないスタッフさんを企画の中心にした事が問題なのだと思います。 この企画を丸岡さん以外の人にやらせてみても、恐らく同じ結果となったのではないでしょうか。

 今回「没ング!!!」という事で、ボツになった企画をいろいろと検証できたと思います。 次回からのアイドリングの飛躍に期待です。


←前回 | トップページ | 次回→