アイドリング!!! 感想ページ

#1114 本当にファンに聞きました!クイズ!推し変の理由(2)

初回放送日:2014/04/18
出演:バカリズム升野、戸部洋子
メンバー: 外岡えりか、 長野せりな、酒井瞳、朝日奈央、 橘ゆりか、橋本楓、 倉田瑠夏、 石田佳蓮、 関谷真由、橋本瑠果、佐藤麗奈


 今回は#1103に続いて、「本当にファンに聞きました!クイズ!推し変の理由」を行いました。 この企画は、好きなメンバーを変更(推し変:おしへん)したファンに対してアンケートを行い、 「なぜ推し変したのか」とう理由をメンバー本人の前で赤裸々に明かすという企画です。 推し変によってファンを失ったメンバーは大ショックなのですが、その一方、 「推し変によりファンを増やすアイドル像」というポジティブな要素も浮かんできたと思います。

 「推し変によりファンを増やすアイドル像」を意識すると、誰であってもファンを増やす可能性があります。 番組中で年長組のメンバーが「年はどうにもならない」 と文句を言っていましたが、そうであるのならば、握手会での対応を良くすればファンは増えるのです。 #1103も含めて考察すると、次のようなアイドルさんが推し変によりファンを増やすアイドルのようです。

・握手会の対応が良い
・年が若い
・その他(個性、ライブ、内面)


握手会の対応が良い

 顔を覚える、聞き上手、楽しい会話ができる、といった握手会での良い対応により、ファンを増やすことができるようです。 握手会はファンと直接交流できる唯一の場所です。 そこで好印象を得ることができればファンが増え、逆に印象が悪ければファンが減ります。 手と手で直接触れ合いながら目を合わせ、相手に合わせた会話を行なう。 また、お見送り、お出迎えも誠心誠意行なう。 この基本的なコミュニケーションが重要なようですね。


年が若い

 実年齢が若いとファンを増やすことができるようです。 新鮮さ、一生懸命、黒髪、純朴さ、薄い化粧といった、若々しさの表現も同様の効果がありそうです。 年が若いと見た目が幼くなり、そこにファンが食いついているのかもしれません。 そう考えると、見た目の幼い長野さんが茶髪にしているのが不思議です。 長野さんの行動は「推し変によりファンを増やすアイドル像」と相反しているような気がします。


その他(個性、ライブ、内面)

 その他の要素として、個性、ライブ、内面によりファンを増やすことができるようです。 個性とはアイドルさんの方言や体格の事です。 この個性は、田舎の方言やぽっちゃり体型といった、ネガティブな要素であっても好まれるようです。 ライブとはステージ上での振りの大きさや、アイコンタクトといったライブパフォーマンスの事です。 ステージ上で目立っており、なおかつ、ファンと目を合わせる事が良いようです。 内面とは、人間性・頭の良さ・品の良さの事です。 見た目だけでなく、内面にも注目しているようですね。



Amazon : 3号遠藤舞卒業ライブ~さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束ング!!!~ [Blu-ray]



←前回 | トップページ | 次回→