アイドリング!!! 感想ページ

#1165 さらば!16号菊地亜美SP 2ヶ月前のリハーサル

初回放送日:2014/09/11
出演:バカリズム升野、森本さやか
メンバー: 外岡えりか、横山ルリカ、 河村唯、長野せりな、酒井瞳、朝日奈央、菊地亜美、三宅ひとみ、 橘ゆりか、大川藍、橋本楓、 倉田瑠夏、伊藤祐奈、尾島知佳、 高橋胡桃、石田佳蓮、玉川来夢、清久レイア、 古橋舞悠、関谷真由、橋本瑠果、佐藤麗奈、佐藤ミケーラ倭子


今回の見所

 年上組の活躍により、企画意図通りのスベリ企画へと、軌道修正をすることができた点が見所でした。 菊地さんの卒業に合わせて、卒業記念スペシャルを放送するとのこと。 卒業記念スペシャルの収録は二ヶ月先なのですが、今回はそのリハーサルの様子を収録しました。 ただ、このリハーサルは本物のリハーサルではなく、卒業記念スペシャルをパロディとしたスベリ企画でした。 題材が卒業記念なだけに、本気のリハーサルとなってしまいそうな流れを、年上組がうまく意図通りの流れに戻していました。

 アイドリング!!!は今までいくつかのパロディ企画も実施してきました。 アイドリング!!!における企画のほとんどはオリジナルですが、ごくまれにパロディ企画も存在します。 そのパロディ企画とは、「○○ごっこ」と呼ばれる企画です。 ただ、この「○○ごっこ」は実際に出演した時の練習を行なうシミュレーション的意味合いが強く、 純粋なパロディではありません。

 今回も今まで同様、シミュレーション的パロディ企画を実施しました。 今回は自分自身の企画を自分自身でパロディにするという、セルフパロディでした。 また「リハーサル」と述べているだけあって、今まで以上にシミュレーション的要素も強かったと思います。

 シミュレーション的パロディで卒業記念企画を実施すると、しんみりしてしまいます。 卒業記念企画を本気でシミュレートすると、メンバーは大泣きする事でしょう。 以前最終回をシミュレートしたときも、スタジオはかなりしんみりしてしまいました。 今回も佐藤さん・橋本さんの手紙により、しんみりした雰囲気となりそうでした。

 しんみりしそうになった時、森田さん・ミシェルに扮した準レギュラーのお婆さんが登場しました。 視聴者も、佐藤さん・橋本さんの朗読を聞いた時は、卒業記念企画を本気でシミュレートするのかと思ったかもしれません。 しかし、そのタイミングで森田さん・ミシェルに扮した準レギュラーのお婆さんが登場。 これにより、視聴者はこの企画が菊地さんをスベらせる企画だと気付いたと思います。

 お婆さんの登場により、メンバーもスベリ企画を自覚し、軌道修正することができました。 お婆さんが登場したことにより、メンバーも企画意図をハッキリと自覚したようです。 特に一期生・二期生といった年上組は、スベリ企画を行なう体制へと完全に移行し、菊地さんをスベらせました。 年上組がいなければ、企画意図と異なる流れとなってしまったかもしれませんね。



Amazon : キミといたナツ (CD+Blu-ray Disc)



←前回 | トップページ | 次回→