おはスタ感想ページ

2011/07/07(木)

出演:山寺、べっちゃま、いわーい、グー、ルー、トー、バトリオリーダーダイ
おはガール:えりか
スポンサー:ハリーポッターと死の秘宝Part2、ヤマザキパン、BANDAI、任天堂、UNOウノカード、タカラトミー
ハム太郎CM回数:0
ドラゼミCM回数:1
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:

 ついにえりかがフンドシ姿で登場! スパッツをはいてのフンドシ、しかもTシャツをフンドシの中に入れるという前代未聞の重装備でした。 しかし、大人の「おはスタ」視聴者は番組開始から終了までえりかの股間に目が釘付け。 残念ながらえりかが後ろを向かなかったため、尻がどうなっているのかは判りませんでしたが、 あの股間の締め付けだけで十分性的興奮できました。

 余談ですがえりかのスパッツは体にぴったり張り付く素材でしたね。 大人の「おはスタ」視聴者なら、フンドシがなくてもこれだけで十分性的興奮できました。


スパッツだけでも十分OK

 バトリオリーダーダイと変態王子がゲーム対決。 視聴者の画面にはゲーム対決の様子が放送されているのですが、実際に対戦している(フリをしている)変態王子と バトリオリーダーダイには、その画面が見えません。 おそらくアトラクト画面(「コインを入れて下さい」というデモ画面)が出ていたと思うのですが、それをネタにした 変態王子のセリフが笑えました。

いわーい「敵の攻撃が来ましたよ。」
変態王子「来たの?何が来たの?いわーい?」
いわーい「避けて!攻撃を避けて!」
変態王子「何を?どれを?どれが攻撃?」

 変態王子は本当にわかってますね。お客様目線とはまさにこのこと。


 ハッピーに霧吹きを吹き付けるえりか。びっくりするハッピー。 もちろんこれは動物虐待ではありません。 美少女は常に正義なのです。


かわいいは、正義

 でんぢゃらすじーさんが、ついに亡くなりました。ではなく、なくなりました。 代わりにグルトの宣伝コーナーが入りましたね。 でんぢゃらすじーさんを放送しても「おはスタ」は一円も得をしません。 でんぢゃらすじーさんが亡くなって・・・なくなって「おはスタ」はほっとしているのではないでしょうか。

 CMに新しくUNOとレブアップ(磁石でくっつく車のおもちゃ)が加わりました。 これらもそのうち「おはスタ」番組内で宣伝するものと思われます。 注目はレブアップですね。あのおもちゃにくっついている磁石が、どの程度の信頼性を持っているのか? レブアップが爆丸やビーダマンと同程度のどうしようもない信頼性しか持っていない場合、 レブアップの紹介で、大人の「おはスタ」視聴者が大好きなインチキヤラセ映像が使われるものと思われます。 刮目して待ちましょう。


これもかなりのインチキを期待できそう

 ハッピーネーム。ここでは「おうが」とか「おうたろう」等の奇妙な名前がよく並びます。 良識ある人間ならこれらの名前がネタではないかと疑うところですが、どうも実在してもおかしくないようです。 むしろ「ララ桜桃(ららさくらんぼ)」「窓風朝穂子(そふぃあすいこ)」「爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)」等に 比べると、遙かにマシな名前ですね。

(参考:DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)


←前の日 | トップページ | 次の日→