おはスタ感想ページ

2011/11/18(金)

出演:山寺宏一、たくや、テイラー、DJマサ、デュエルヒーローユウ、デュエルヒーローアツト、ブレーダーDJ
おはガール:えりぽん
スポンサー:タカラトミー、KONAMI、バンダイナムコゲームス、ヤマザキパン、任天堂
ハム太郎CM回数:0
ドラゼミCM回数:0
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:
スタッフブログ:こちら

 ハイパーヨーヨーのコーナー。 今日はなぜかDJマサが絶好調。
「女一瞬、ダチ一生」
というアドリブからスタート。 このアドリブは後で生きてくるので、とりあえず先へ進みます。

 火曜日にたくやはテイラーから「スターテイルを決める」という宿題を預かっていました。 今日はその宿題の成果を見せる時です。 生放送のプレッシャーがかかるなか、たくやはヨーヨーを操り、スターテイルを成功。 これがブレーダーDJなら、安易に録画で済ませている所です。
「タダのイケメンじゃなかったね」
というDJマサの言葉通りです。お見事。

 その後テイラーがスーパープレイを披露。
「勉強もヨーヨーも、出来る者が出来ない者に教えてあげよう」
と、いうことでテイラーにヨーヨーを教えてもらったDJマサも加わって、コンビでトリックを披露。
「マサ、これからもヨロシク。」
「当たり前だー!!」
と「女一瞬、ダチ一生」ともからめて、友情の大切さをアピールしました。 そしてオチはなぜか「Keep yo soul!」ではなく、「ハイ」と普通に終わるのでした。(笑)

 またDJマサは番組エンディングでも 「ヨーヨーを掴むんじゃない。夢を掴むんだ!」 と、「ヨーヨーこそ夢である」もしくは「ヨーヨーを踏み台にして、その先の夢を掴め」とアピール。 カッコイイ上、スポンサーが泣いて喜ぶほど商品価値を引き上げました。 ナイスです。

 デュエルマスターズのコーナー。 「あそれ、ストロング。(カチカチ)あそれ、ストロング。(カチカチ)」 と、ユウとアツトが拍子を取りながら登場。 これまた判りづらいのですが、鉄製カードをカチカチ鳴らしていたんですよね。 いつものように番組中では一切触れておらず、気づいた人だけが笑えるネタでした。 また
「ストロングメタルデッキ、始メタル」
とのアドリブ。 これには山寺も気づきましたが、デュエルマスターズは基本「投げっぱなしギャグ」の面白さがありますよね。

 ベイブレードのコーナー。 このコーナーは、友情の大切さをアピールして商品価値の向上を図ったハイパーヨーヨーとは対照的なコーナーでした。 いつものようにインチキ録画でたくやとの茶番に勝利して、カメラにドヤ顔で決めるブレーダーDJ。 これは・・・見ている視聴者に何をアピールしたいのでしょうか? 「インチキヒーロー」「ヤラセ勝負」で商品を見せられても、その商品は単なる「騙しの道具」としか 視聴者には受け止められません。 まあ2011/10/11にインチキがバレたビーダマンより少しマシという程度の商品価値ですね。

 クールなハイパーヨーヨー、斜め上を突っ走るデュエルマスターズ、インチキなベイブレードと、 今日の「おはスタ」は個性豊かに楽しめたのではないでしょうか。


←前の日 | トップページ | 次の日→