おはスタ感想ページ

2012/05/22(火)

出演:山寺宏一、小春、たいし
おはガール:なつみ
スポンサー:アメイジング スパイダーマン、KONAMI、バンダイナムコゲームス、ヤマザキパン、任天堂、タカラトミー
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:
スタッフブログ:こちら

 今日の「おはスタ」にはNHKの取材が入っていました。 取材対象はたいし。 その関係かどうかはわかりませんが、今日はおもちゃの紹介がなく、音楽とスポーツのみというおとなしい「おはスタ」でした。

 「たいしのたいしたもんだ」のコーナー。 今日はフリスビーを使って空き缶を倒します。 まず最初に山寺が挑戦するも、ハズレ。 山寺は自らかませ犬を買って出る事が多く、あまりあてにはなりません。 それでも空き缶に命中させるのは容易ではないように見えました。

 いよいよたいしが登場。 たいしはなぜかなつみの変顔写真が貼られたフリスビーを投げ、一発で空き缶に命中させます。 歓喜に沸くスタジオ。 これはお見事でした。テレビの前の視聴者もテンションが上がったと思います。

 小春はCanCamの発売に合わせて、髪型を変えて登場。 この髪型は、女性ファン向けでしたね。 男性ファンが見ると、うーんというような髪型でした。

 ファッションには男性向けと女性向けがあり、モー娘。時代の小春は当然男性向けのファッションを 行っていました。 しかしモー娘。を卒業して女性向けファッション誌に転向してからは、当然女性向けのファッションを行います。 ちなみに女性向けのファッションとは化粧品売り場に貼られているポスターのようなファッションです。


女性向けファッション


男性向けファッション

 ご覧の通り、女性向けのファッションには性的な要素がほとんどなく、男性が見てもまるで面白くありません。 ただし女性向けファッションは化粧品売り場など男性の目に触れることが少ない場所で披露されるので、たいして問題になりません。 これが問題になるのは女性向けファッションで男性の前に現れた時です。

 この問題が最も顕著に表れたのが、一時期のBerryz工房・菅谷梨沙子です。 この人はアイドルなので常に男性向けファッションが求められるのですが、一時期うっかり女性向けファッションを取り入れてしまい、 ファンが離れていくという事態になりました。


女性向けファッションの菅谷梨沙子


男性向けファッションの菅谷梨沙子

 小春の場合はすでのアイドルを卒業しているのでなんら問題はありません。 しかしかつてのファンにとっては、女性向けファッションの小春はどうにも違和感がありますよね・・・。


←前の日 | トップページ | 次の日→