おはスタ感想ページ

2012/05/31(木)

出演:山寺宏一、べっちゃま、いわーい、ポケモンマスター・K
おはガール:なつみ
スポンサー:ショウワノート、BANDAI、adidas、AEON、KONAMI、アメイジング スパイダーマン
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:こちら

 今日は柳沢慎吾似の先生パペット。 このパペット、よーく見ると左手にタバコの箱と半分だけずらしたビニールパッケージが・・・。 そう、あの警察ネタの柳沢慎吾パペットなのです。


毎度おなじみ、警察ネタ

番組中でも山寺はこの警察ネタをやっていましたね。 かなりの完成度で面白かったと思います。 ただネタ中の光景が一切映っていなかったので、恐らくビニールパッケージを使って声を出している名人芸を見る事が できなかったのは残念でした。


映っていない所で、山寺もこれと同じ事をしていた?(1分50秒〜)


 ポケモンゲッターの紹介。 これは車輪が付いたポケモンボールが10cm程度先に置かれたポケモンフィギュアをキャッチし、手元に戻るというオモチャでした。 このオモチャは2012/05/21からCMを放映していたものですよね。 CMでもおなじみなのですが、これもベイブレード・ビーダマン・爆丸クラスの不安定なおもちゃです。 果たして生放送でチャレンジするのか注目しながら見ていたのですが、やっぱりインチキ録画を使ったチャレンジでした。 その後べっちゃま・いわーいが失敗したものの、なつみは成功。

 おもちゃなのですから、この程度失敗しても許されるはずです。 失敗もまたライブの楽しさなのですが、「おはスタ」は何が何でも生放送で成功しているように 見せたいようですね。 ポケモンゲッターの成功率は三回に一回(33%)なので、まるで一回で成功(100%)したかのような映像を放送することは、 明らかに視聴者を騙しています。 普通の生放送ならば、まず生でチャレンジして、ダメなら録画を放送するという手法をとるのですが・・・。 「おはスタ」は完璧主義なのか、スポンサーをよいしょする拝金主義なのか判りませんが、どうしても一回で成功させたいようですね。 まあ大人の「おはスタ」視聴者としては、そうやって子供達を騙している「おはスタ」を見るのが大好きなのですが。

 明日の「おはスタ」は相撲が紹介されるっぽいのですが・・・? オスガキのまわし姿というあまり見たくない映像が放送されるのかもしれません。


えりかのまわし姿は最高に良かったが・・・


←前の日 | トップページ | 次の日→